スポンサーリンク

【MLB2021】”0 Walk & 58 K!” コービン・バーンズ、無四球期間中の奪三振記録を樹立(追記あり)

コービン・バーンズがメジャー記録達成

 現地2021年5月13日(木)、ミラー・パークにて行われたカージナルス@ブルワーズ戦で、コービン・バーンズが登場。この試合前までは5試合に登板し、与四球は0。そして奪三振は49を数えていました。

 今回の登板でBB(四球)無しのまま、どこまで奪三振が伸ばせるかが注目ポイントでしたが、コービン・バーンズは見事にメジャー記録を更新。無四球のままの奪三振数を58に伸ばし、メジャー記録を達成しました!

 Congratulations!

QSの連続

 このゲーム前までのコービン・バーンズの2021シーズンの登板ログは以下のような状態でした。

  1. 4月3日 vs MIN: 6.1 IP/ 1Hit/ 1 RUN/ 11 SO/ 0 BB→敗戦投手
  2. 4月8日 @STL : 6.0 IP/ 1Hit/ 0 RUN/ 9 SO/ 0 BB→勝ち負け無し
  3. 4月14日 vs CHC: 6.0 IP/ 2 Hit/ 0 RUN/ 10 SO/ 0 BB→勝利投手
  4. 4月20日 @SDP: 6.0 IP/ 4 Hit/ 0 RUN/ 10 SO/ 0 BB→勝利投手
  5. 4月26日 vs MIA: 5.0 IP/ 5 Hit/ 4 RUN/ 9 SO/ 0 BB→敗戦投手

 数字上はもう抜群の成績ですね。2度ほど敗戦投手にはなっているのですが、5試合中4試合がQS(クオリティー・スタート)。

【QS:クオリティー・スタートとは?】

  • 先発で6イニング以上登板
  • 自責点(ER)が3点以下

4月後半からCOVID-ILに

 なお、コービン・バーンズは2021年4月後半にCOVID-19のテスト陽性が出て、4月29日から5月12日まではCOVID – ILに入り、離脱。しかし、テスト陽性が出たものの、IL期間中は無症状のままだったそうです。そして、5月13日にアクティブ・ロスターに復帰したのでした。今回は復帰後初のマウンドでした。

5回で9K!

 立ち上がり、コービン・バーンズはリードオフのトミー・エドマンにシングルを許します。このゲーム、コービン・バーンズにとってはトミー・エドマンが鬼門となりました。

 そのエドマンはディラン・カールソンの打席で2盗。さらにポール・ゴールドシュミットのSSゴロの間に3塁へ進塁。そして、ノーラン・アレナドがタイムリーを放ち、カージナルスが先制点を奪います。

 しかし、コービン・バーンズが躓いたのは初回のみ。2回からは奪三振の嵐となりました。

冴え渡るカッター

 投球の5割以上がカッターというコービン・バーンズ。カッターは最大の武器なのですが、この日も冴え渡りました。カッターは92-93mphをマーク。そしてそれより速い速度帯のシンカーは97mphをマークしていました。時折投げる90mphほどのチェンジアップ、さらに86mphほどのスライダーも有効でした。

エドマンに四球

 5回表、2者連続三振を奪ったコービン・バーンズ。次の打者は初回にシングルを打たれたトミー・エドマン。やはり意識してしまったのか、コービン・バーンズは初球にストライクを奪うも、その後はコントロールが定まらず、4連続ボール。ついにシーズン初四球を計上するに至りました。

連続無四球がストップ

 これによりコービン・バーンズのシーズン無四球はこのゲーム前までの29.1イニングにこの日の4.2イニングを加えた34.0 IPでストップ。

無四球中の奪三振は58

 そして無四球期間中の奪三振数は、このゲーム前までの49個に、このゲームでのエドマンの前までに奪った9個を加えて58個という結果に。素晴らしい記録ですね。

 この日は2週間ぶりの登板になったコービン・バーンズは5イニングで降板。78球で被安打5、失点1、与四球1、奪三振9という内容でした。

ジャック・フラハーティーが立ちはだかる

 エースの好投に報いたいブルワーズ。2回、3回、4回、6回と先頭打者を出塁させたものの、この日はカージナルス先発のジャック・フラハーティーの前にあと1本を封じられ、無得点。

 ジャック・フラハーティーは6回を投げ、被安打4、失点0、与四球2、奪三振が6。

 ブルワーズ打線はフラハーティー降板後もカージナルスのリレーに抑えられ、9回にヒット1本を放つのが精一杯。逆にカージナルスには四球絡みで追加点を奪われ、2−0のスコアで敗れました。

ジャック・フラハーティー、7-0

 カージナルス先発のジャック・フラハーティーですが、今季は絶好調。開幕戦で5回持たずに、6失点で炎上したのを最後に、その後は7度登板して7連勝!今季はすでに7勝0敗です。もちろん、両リーグ通じてハーラー単独トップ。ERAは2.47。

MLBレコード

 今回のコービン・バーンズの無四球期間中の奪三振はメジャー・レコード。それまでは2017年にドジャースのケンリー・ジャンセンが樹立した51が最高でした。そしてその次が、アダム・ウェインライトが2013年に記録した35。

ゲリット・コールが迫っている 

 ただし、ゲリット・コールがひたひたと背中を追いかけています。ゲリット・コールはシーズン初登板ですでに四球を出しているのですが、今季4度目の登板から5試合連続で無四球を継続中。そしてこの間の5登板で奪三振は49。ひょっとしたら、ゲリット・コールは次の登板でコービン・バーンズの記録を抜く可能性も。

コービン・バーンズとは

 最後にコービン・バーンズについて簡単に記しておきます。1994年10月22日生まれの26才。2016年のアマチュア・ドラフトでブルワーズから4巡目指名を受け、プロ入り。

リリーフで7勝(2018)

 メジャーデビューは2018年。この年はリリーフオンリーで、30試合に登板。リリーフだけで7勝0敗を上げました。

 2019年もリリーフ中心で、32試合に登板。ただ、先発も4試合を体験。この年はERA 8.82が示すように非常に苦しみました。

 しかし、2020年の短縮シーズンでは12試合中、9試合で先発。4勝1敗、ERA 2.11でサイヤング賞の投票で6位に。

 そして今季の際立った活躍という流れです。

 ブルワーズ、打線が頑張って欲しいですね。

追記:ゲリット・コールが記録更新

 コービン・バーンズが新記録を出したその時に、ヤンキースのゲリット・コールも迫ってきていると書いておりましたが、新記録はゲリット・コールが61に更新しました。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
タイトルとURLをコピーしました