スポンサーリンク

【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中

パドレス MLB NO.1勝率の13勝3敗(現地2025年4月13日)

 パドレスが止まりません。

 現地2025年4月11日から始まった同地区のロッキーズとの3ゲームシリーズではスウィープ。しかも3試合連続でシャットアウト勝利を達成です。今回はペトコでのシリーズでしたが、それでも伝統的に打線がいいロッキーズを相手にこの勝ちっぷり!また内容が素晴らしすぎるのです!

ロッキーズ相手にシャットアウト・スウィープ

 まず現地2025年4月11日のロッキーズとのGm1ではニック・ピベッタが7回を3ヒッター、BB 1、SO 10の圧巻の投球を披露。レッドソックス時代からピベッタはいい時は全く相手に仕事をさせなかったですから、良い面が出ている感じです。打つ方は5回裏にホセ・イグレシアスのタイムリーヒットをきっかけに6得点。試合を決めました。

MLB Gameday: Rockies 0, Padres 8 Final Score (04/11/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

 現地2025年4月12日のロッキーズとのGm2では2-0のロースコアで勝利。しかもこのゲームはロッキーズが4安打でパドレスはたったの3安打しか放っていないにも関わらず、勝利を収めています。ロッキーズのルーキー、チェイス・ドーランダーも良かったのですが、元レッドソックスの左腕、カイル・ハートが6イニングを1ヒッター、SO 4と勝りました。

MLB Gameday: Rockies 0, Padres 2 Final Score (04/12/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

 さらに現地2025年4月13日のロッキーズとのシリーズ・ファイナルでも6-0でまたしてもシャットアウト勝利。このゲームではロッキーズにたった2安打しか許さず、先発のマイケル・キングが完封しました。パドレスは11安打を放っています。

MLB Gameday: Rockies 0, Padres 6 Final Score (04/13/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

 このように相手に仕事をさせず、自らは少ない安打でも勝利をつかむという非常に高品質なゲームを連発しています。

パドレスの強み

 いずれも現地2025年4月13日終了時点ので成績で見て行きたいと思います。

シャットアウト勝利が6試合

 この打撃が活発なご時世で、パドレスは16試合を終了してシャットアウト勝利がこのロッキーズとのシリーズを含め計6試合。ちょっと考えられない品質です。

 さらに3失点以内が5試合、また1点差以内のゲームでは5戦5勝です。いかに投手力がいいかが戦いぶりに出ています。

RA

 投手陣が許した失点RA (Run Allowed)は43でMLB NO.2。やはりここでもNO.1はメッツで41でMLB 最少失点です。

際立つ投手力

 投手力に関して、もう少し細かく見て行きますと、チームERAは2.68でMLB 2位。それを上回るのはメッツで2.30です。

項目ERAMLBNL
チーム2.68 2位2位
スターター3.549位4位
リリーバー1.511位1位

 メッツの場合はスターターのERAが素晴らしく、2.55でMLB NO.1。なお、HRパークをホームにするレッズがハンター・グリーンの活躍もあり、2.68でMLB NO.2です。これもすごいですね。

M・キング、N・ピベッタが好調

 スターターで行けばマイケル・キングが非常に安定しています。補強したニック・ピベッタも素晴らしいERAを記録。しかも彼はイニング・イーターなので、今後もパドレスの投手陣に大きく貢献することと思います。

 ダルビッシュ投手が怪我で離脱している中、ランディー・バスケスが2024シーズンに20試合に先発した実績を自信にERA 1.72をマーク。そしてカイル・ハートも機能しております。ディラン・シーズは今のところ苦戦しています。

StarterERAWL
M・キング2.4230
N・ピベッタ1.5921
R・バスケス1.7211
D・シーズ7.9811
K・ハート(L)5.4020
現地2025年4月13日時点のSDPのスターター

最強ブルペン、ERA0.00が3人!

 パドレスの場合、際立つのがリリーバー。リリーバーでERA 1.51など相手にすればもう中盤以降は仕事が出来ないという状態です。すごすぎますね。

RelieverERAGIPNote
ロベルト・スアレス0.0077.0クローザー。SV 7 | H 2 | BB 2
ジェイソン・アダム0.0088.18回に登板(セットアップ)
アレク・ジェイコブ3.1278.26回 or 7回に登板
J・エストラーダ1.0888.16回 or 7回に登板
W・ペラルタ(L)0.0076.1左打者次第。7-8回に登板
A・モレホン(L)1.2377.1左打者次第。6-8回に登板
松井裕樹(L)1.5066.0左打者次第。5-8回に登板
現地2025年4月13日時点のSDPのリリーバー

ロベルト・スアレスはアンタッチャブル!

 なかでもすごいのはクローザーのロベルト・スアレス。メジャー移籍後はかなり苦戦したのですが、今季はもう今季はもう完全に阪神時代のロベルト・スアレスに戻りました。

 シーズン開幕から7試合に登板しているのですが、なんと6試合目まで被安打0を継続。しかもBBもシーズン開幕戦のブレーブスとのGm1で1つ、6試合目のアスレチックス戦で1つを出しただけ。

 7試合目にしてようやく初安打を許し、被安打2となりましたが、もはや当てることさえ出来ないレベルのアンタッチャブルぶりを発揮。今季は4シーム、チェンジアップ、シンカーでカットボールはここまでほとんど投げていないようですが、アベレージ・ベロシティーは4シームが98.5mph、シンカーが98.2mph、チェンジアップが89.5mph。

ジェイソン・アダムも被安打がたったの3

 またセットアップのジェイソン・アダムもここまで8試合でいずれもスコアレスを継続。彼も被安打はまだ3安打しか許しておりません。BBは4。

 ジェイソン・アダムは33歳でこの1月でMLSが4.132。2024年のトレード・デッドラインでレイズから移籍してきました。レイズとしてはサラリー・アップを懸念したのでしょうが、勿体ない決断でしたね。

捕手も素晴らしい 

 捕手のメインはエリアス・ディアスですが、マーティン・マルドナードと分け合っている感じでマルドナードが抑えの捕手として登場することもあります。おそらく2人の連携がよくて投手の良さを引き出していると思われます。

 ロベルト・スアレスのリードなどは楽しくて仕方ないでしょうね。

チーム打率はNO.1 

 パドレスの得点(RS:Runs Scored)は73でMLBでは9位。飛び抜けて良い訳ではないのですが、チーム打率が良くて、.283はMLB NO.1です。安打数148はMLBでNO.3タイ(上位2クラブがカブス、カージナルスなのでナ・リーグでも3位)。

 また、盗塁(SB)の 23はカブスの26に次いでナ・リーグ2位でMLBではレッドソックスと並んで2位タイ。

 いい野球をしているということですね。

J・メリル、タティスが好調

 では、誰がよく打っているか?というところですが、ジャクソン・メリルとフェルナンド・タティス・Jr.が好調です。この2人がかなり牽引しております。

PlayerPAHHRRBISBBAOBPSLGOPS
J・メリル*41143101.378.415.6761.090
F・タティス・ Jr.6520496.351.415.579.994
J・クロネンワース*449250.257.409.486.895
G・シーツ*4212281.316.357.526.883
M・マチャード6619166.317.379.483.862
X・ボガーツ6517054.304.385.393.777
O・ゴンザレス83020.375.375.375.750
J・イグレシアス277040.292.370.375.745
M・マルドナード247120.292.292.417.708
L・アラエズ7117140.258 .286.333.619
SDP打撃陣の成績(現地2025年4月14日)

 タティスの場合、盗塁6でまさに走攻守でチームに貢献。マニー・マチャードも盗塁6を決めていて驚きです。

 そしてパドレス移籍後はぱっとしなかったボガーツも復活してきております。嬉しいのは昨年、メッツでいいモメンタムを作ったホセ・イグレシアスが今季も頑張ってくれているところですね。

 ルイス・アラエズはまだ上がってきておりませんが、タティスに疲れが出る頃にはまた大暴れしていることでしょう。

NLウエスト首位

 とにかく戦いぶりが素晴らしいパドレス。ライバルのドジャースを差し置いてNLウエストの単独トップです。

  1. SDP:12-3 | .800
  2. SFG : 10-4 | .714
  3. LAD : 11-5 | .688

 今季はバスター・ボージーがPOBOに就任したジャイアンツがその効果で台頭。NLウエストにはまだDバックスもおりますから、非常に激しい争いが展開されていきそうです。

 鉄壁の野球を展開しているパドレス。14日からは打撃好調のカブスとの対戦です。それにしてもカブスはドジャースの次はパドレスとなかなか大変なスケジュールとなっております。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
【MLB2025】「モノが違う!」ドジャースのエメット・シーハンがTJから復帰で4回、6奪三振!
【MLB移籍2025】デバース、「どこでも守る」と宣言!!一方、BOS打線は早速沈黙で、吉田復帰を画策中!
【MLB2025】デバースがデビュー戦で勝ち越しRBIダブル!ジャイアンツは俄然、注目チームに
【MLB2025】レッドソックス、デバース移籍後の初戦にローマン・アンソニーのHRで勝利!
【MLB2025】大谷が投手復帰!初戦は1イニングも、トリプル・ディジットをマーク!
【MLB2025】衝撃的すぎる!ラファエル・デバースがトレードでジャイアンツへ移籍
【MLB2025】レッドソックスはヤンキースをスウィープ!デバースが15号HR!しかし、この後、まさかのニュースが・・・
【MLB2025】大谷、マルチHRでメジャー通算250号を達成!ドジャースはSFGに大勝!
【MLB2025】内野5人シフトも出た!フェンウェイでのライバル対決初戦はC・ナルバエスの活躍でレッドソックスが勝利!
【MLB2025】102.2mphのファイヤー・ボールが炸裂!MILのジェイコブ・ミズロウスキーが鮮烈デビュー
【MLB2025】メジャー屈指のプロスペクト・タイガースのジャクソン・ジョーブがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025】大谷の投手復帰がさらに加速!サンディエゴのライブBPでは3イニング想定へ
【MLB2025】NO.1プロスペクトのローマン・アンソニーがメジャー・デビュー!(追記あり)
タイトルとURLをコピーしました