スポンサーリンク

【MLB移籍2021】ドジャースがコーリー・クネイブルをトレードで獲得!ブルペン強化へ

2018NLCSのライバルを獲得へ

 ノンテンダー・デッドラインの日に書ききれなかったトピックです。これはかなり重要なディールになるはずなので、今後のためにも記載しておきたいと思いました。

 現地2020年12月2日、ロサンゼルス・ドジャースはトレードでミルウォーキー・ブルワーズのコーリー・クネイブル(Corey Knebel )を獲得しました。

 2020シーズン、ワールドシリーズ制覇を成し遂げたドジャースですが、ここ数年強化すべきはブルペンでした。今季は早々に手をつけたことに拍手を送りたいくらいです。

トレード詳細

ドジャースGET

ブルワーズGET

  • PTBNL(後日指名の選手) もしくはキャッシュ
  • レオ・クロフォード( Leo Crawford 24才) LHP  
  • フューチャー・コンシダレーション

 ドジャースはキャッシュで片付けたいところですが、ブルワーズはプロスペクトが枯渇。両者の駆け引きが今後も見ものです。

追記あり

 現地2020年12月02日、PTBNLが決まりました。24才の左腕のレオ・クロフォードです。ニカラグアの出身。マイナー5シーズンで33勝26敗。

ノンテンダーからトレードに

 ブルワーズは当初、コーリー・クネイブルをノンテンダーFAとする予定だったようです。そういう噂も出ていました。しかし、デッドラインの前に今回のトレードが成立。よってコーリー・クネイブルは調停の資格を有してドジャースと交渉ということになりそうです。

 ちなみに2020年のサラリーは1年/$5.125Mでした(日割り前のフルサラリーの額です)。

コーリー・クネイブルとは?

 2017年、2018年のナ・リーグに詳しい方なら彼の名前はご存じですね。糸を引くようなファストボール、甘いマスク、そして特徴的なスペルとどう呼んでいいかわからない発音(笑)。

表記ゆれ

 Knebelという表記なので、当初、筆者はKはサイレントレターで読まないのかと思っていました。しかし、実況では「ク」とはっきり発音するのが、彼の正式な発音のようです。Baseball Referenceさんでも、発音表記は” \kuh-NAY-bull\”。これを日本語に直すと「クネイブル」。「クネーベル」と記載する方が日本語としてはすっきり入ってきそうですが、実況発音に可能な限り近づけたいスタンスの当ブログは、「クネイブル」と記載させていただきたいと思います。

トミー・ジョン明け 

 コーリー・クネイブルは2019年開幕直前の3月下旬にUCLの損傷が発覚。結局、トミー・ジョン手術となり2019シーズンを全休しました。

苦しんだ2020シーズン

 そして2020シーズンはトミー・ジョン明け初のシーズンとなったわけですが、苦しんでしまいました。

 7月24日のブルワーズの開幕戦から登板。この時点でトミー・ジョン手術から約1年4ヶ月ほどでの復帰マウンド。2017年、2018年に酷使されたので、ちょっと復帰は早いかと思われましたが、ショートシーズンで2ヶ月しかないことから開幕から出場となりました。

 今季は15試合に登板して13.1イニング。平均して1試合当たり0.87イニングなので抑え気味の起用ではありました。

 しかし、13.1イニングで被安打15、失点9、自責点9という内容でERAは悪化し、6.08に。奪三振は15でかろうじてイニング数を上回りましたが、本来の投球とはほど遠い出来でした。

ベロシティー・ダウンもドジャースは復活を信じる

 投球の内容でもっとも顕著な変化があったのはファストボールのベロシティー・ダウン。今季の4シームのアベレージは94.3mph。ピークだった2017年のアベレージ、97.3mphを3マイルほど下回る数字に。

 この当たりがやはりトミー・ジョン手術の影響が出ており、やや早い復帰が災いしたのかと見ています。

 なおカーブのベロシティーは78.1mphと手術前の81-82mphよりブレーキは効いていました。あとの持ち球はスライダーとチェンジアップとシンカー。球質がカットボールのような動きをしているように見えるのが特徴です。なお、持ち球にカットボールはありませんが、ナチュラルに動いているように思います。

 非常に苦しんだ2020シーズンを過ごしたコーリー・クネイブルを獲得してドジャースは大丈夫か?という見方もありそうですが、肘がヘルシーなままであれば、手術からの復帰2シーズン目はベロシティーも上がってくるとは思います。よって、ドジャースもそこを見込んでの獲得ということに。

2017シーズンに76試合

 前後しますが、コーリー・クネイブルは2013年ドラフトのタイガース1巡目指名の投手。デビューはドラフト翌年の2014年。タイガースでのデビューでした。

 2014年のトレードデッドラインでタイガースがホアキム・ソリアを獲得したトレードでジェイク・トンプソンとともにレンジャーズへ移籍。

 2015年1月に、当時ブルワーズ在籍であったヨバニ・ガヤードを獲得したトレードで、レンジャーズからブルワーズへ移籍。以降ブルワーズで投げていました。

 なお、レンジャーズでは登板はなく、タイガースから移籍後のメジャーでの登板は2015シーズンからです。

 圧巻だったのは2017シーズン、25才のときに76試合に登板。これがのちにトミー・ジョン手術への布石となります。このシーズンのERAは1.78!39セーブを上げました。これでメジャーに名前が知れ渡りましたね。

 2017年8月はNLリリーバー・オブ・ザ・マンスを受賞。

2018ポストシーズンERAが0.90

 そして印象深かったのが2018シーズンです。このシーズンは57試合に登板。16セーブを上げ、ERAは3.58。9月にはNLリリーバー・オブ・ザ・マンスを受賞。

 シーズンは前年の素晴らしい活躍よりはやや落ちてしまったものの、ポストシーズンのピッチングが見事でした。

 ブルペンの柱と目されていたジェレミー・ジェフレスが今ひとつ安定していなかった中、コーリー・クネイブルが登板し、見事に火消しというシーンが何度もありました。

 2018年のポストシーズンは9試合、10.0イニングに登板し、被安打がたったの2!失点は1できわどいコースが要求される場面でもBBがたったの3。奪三振は14を数えました。

 そしてNLDS、NLCSを合わせたERAがなんと0.90。

 この時、NLCSで対戦していたのがドジャースですね。

2018NLDS記事一覧

  1. 10/4 COL 2-3 @MIL F/10
  2. 10/5 COL 0-4 @MIL
  3. 10/7 MIL 6-0 @COL

2018NLCS記事一覧

  1. 10/12 LAD 5-6@MIL 
  2. 10/13 LAD 4-3 @MIL
  3. 10/15 MIL 4-0 @LAD
  4. 10/16 MIL 1-2 @LAD
  5. 10/17 MIL 2-5 @LAD
  6. 10/19 LAD 2-7 @MIL
  7. 10/20 LAD 5-1 @MIL

ドジャースのブルペン

今オフ、ドジャースのブルペンでFAとなったのは以下の選手たちです。

  • ブレイク・トライネン(32)/RHP/ RR
    • 1年/$10M (2020)→10/28 FA
  • ペドロ・バイエス(33) /RHP/ RR ※2020は調停年($4M-$3.5Mだったが詳細は不明)→10/28 FA
  • ジェイク・マギー(34)/ LHP/ LL
    • 3 年/$27M (2018-20) + 2021 $9MクラブOpt($2M バイアウト) 実行するため基準となる成績あり→10/28 FA
  • ジミー・ネルソン(31)/RHP/RR
    • 1年/$1.25M (2020) + 2021 $2MクラブOpt ($0.5Mバイアウト)→オプション行使せず。※2020は腰の手術で全休。

  現時点のドジャースのブルペンの布陣は復活の兆しのあるケンリー・ジャンセンがクローザー、2021年もおそらくブルペンでの起用が見込まれるブラスダー・グラテロル、ジョー・ケリーに加えてコーリー・クネイブルが加わりました。 

 ドジャース、後はレフティーのブルペンも獲得すると思われます。ここはとにかく数も揃えたいところなので、今回のノンテンダーでFAとなった左腕を獲りに行くのではないかと思います。贅沢税に余裕があれば、同じくブルワーズからノンテンダーFAとなったアレックス・クローディオ当たりが狙い目かもしれません。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました