スポンサーリンク

【MLB2022FA】”サイ・ヤング賞”ロビー・レイのディールとマリナーズの2022年の戦力について

2021ALサイ・ヤング賞左腕のディール

 現地2021年12月24日も大きな動きがありません。本日もロックアウト前に駆け込みで決まったディールについて書きたいと思います。

 本日は、2021年のア・リーグのサイ・ヤング賞左腕のロビー・レイについてです。

マリナーズと5年/115Mドル

 ロビー・レイとマリナーズは、現地2021年11月30日、大型ディールを成立させました。内容なこちらです。

  • 5年/$115M (2022-2026)
    • 2021: $21M/ 2022: $21M/ 2023: $23M/ 2024: $25M/ 2025: $25M
    • 2024シーズン終了後にオプトアウトあり
    • 2022-23はフル・ノートレード条項あり
    • 2023シーズン終了後、トレードとなる場合は$1Mのトレード・アサインメント・ボーナス
    • AAV(Annual Average Value)は、$23M

 まずサラリーですが、AAVで$23Mとかなりのインパクトとなります。そして、注目したいのが、2023シーズン終了後にオプトアウトが入っていること。ロビー・レイがその時のクラブ事情によって、残りの契約をこのまま更新するか、他のクラブへ行くかの選択肢があるという内容ですね。

2度目のFAイヤーにサイ・ヤング賞

 ロビー・レイの2021シーズンのサラリーは1年/$8M。そこから比べると今回のマリナーズとの契約は、大幅にアップしました。約3倍ですね。

 これはサイ・ヤング賞効果でもあります。

1度目のFA時、TORは1年契約しか提示せず 

 2019年オフのお話から始めます。ロビー・レイは当時Dバックスに在籍。2019年終了後、調停のファイナル・イヤーとなっていたロビー・レイは、2020年1月にDバックスと1年/$9.43Mでサインしていました。

 そして2020年8月30日のトレード・デッドライン(2020年は特殊シーズンだったがゆえに、TDLもその設定になっていました)で、Dバックスからブルージェイズへ移籍。2017年に15勝5敗、ERA 2.89、奪三振218、SO9 12.1をマークしたロビー・レイは以降、移籍市場で常に名前が挙がっていました。Dバックスはこれまでトレードの切り札として温存していましたが、2020シーズンが始まり、乱調が続いてレイを半ば諦める形で手放しました。

2020年の不調は、ジオリト型のショート・テイクバック 

 いい選手ほど、毎年なんらかの進化を遂げようと努力しますが、たまにその努力が裏目になることがあります。

 2020年のロビー・レイがまさにそうで、球速アップとコントロールの安定を目指して、ホワイトソックスのルーカス・ジオリトのようなショート・レンジのテイクバックに変えてシーズンIN。ボールの重みを生かして、楽に腕を上げてフィニッシュだけ力を入れるというスナップスローをするような感じのテイクバックですね。

 ところが、2020シーズン初っ端から四球を連発。7先発して、31イニングで31四球を出したのでした。Dバックスでの7試合でのBB9は9.0と大いに荒れてしまったのでした。進化目的が完全に裏目に。

 そして8月後半に元のテイクバックに直したところ、コントロールが安定。落ち着きを取り戻しました。ただ、ブルージェイズにおいても、BB9は6.1と高い数字が出てしまいました。

 一時は、肩肘の故障か?とヒヤリとさせましたが、進化を目指した努力が裏目に出たことがわかり、関係者をホッとさせたのでした。

 2020年のこの数字があったため、ロビー・レイは初FAを前年ダウンのサラリーでサインせざるを得ませんでした。

 一方、ブルージェイズ側も2020年の収益減があったため、ロビー・レイとの契約に大きな冒険が出来ませんでした。仮にピッチング・コーチが適切にレポートしていたとしても、おそらくマルチイヤーでの契約はしなかったでしょう。それくらい、2020年の収益減は各クラブに大きなインパクトを与えました。

2021年にサイ・ヤング賞

 自らのメカニックを把握したロビー・レイは2021年に大躍進。サイ・ヤング賞を獲得したのはご承知のとおりです。

 ERA2.84、奪三振248と投手の主要タイトル2冠を達成。サイ・ヤング賞は文句無しでしたね。

【ロビー・レイ 2021成績】

WINLose先発IPERASOWHIPBB9SO9ERA+
13732193.12.842481.0452.411.5154
AL1位AL1位AL 1位AL 1位AL1位

 ロビー・レイは1991年10月1日生まれで、2020シーズンは30才で開幕を迎えます。もともとは2010年ナショナルズ12巡目指名。高校卒でのプロ入りでした。

 2013年、ナショナルズがダグ・フィスターを獲得したトレードでイアン・クロール、スティーブ・ロンバードージとともにタイガースへ移籍。デビューは翌年の2014年です。

 ルーキーイヤーを過ごした直後の2014年12月、タイガースからDバックスへ移籍。このディールはヤンキース、Dバックス、タイガースの三角トレードで、ヤンキースがDバックスからディディ・グレゴリアスを獲得したトレードです。また、現ブレーブスのシェーン・グリーンもこの時、ヤンキースからタイガースへ移籍しました。

そしてDバックスでは2017年に15勝5敗をマークし、一躍注目を浴び、その後は上述の通りです。

マリナーズ、戦力が充実

 ロビー・レイを獲得したマリナーズ。2021シーズンは惜しくもポストシーズン進出を逃しましたが、いい芽が出ていますね。

 ローテーションだけでこんなに充実。菊池投手が抜けてこれです。

  1. ロビー・レイ(L):13-7/ ERA 2.84 (サイ・ヤング賞)
  2. マルコ・ゴンザレス(L):10-6/ ERA 3.96
  3. クリス・フレクセン: 14-6/ ERA 3.61
  4. ローガン・ギルバート: 6-5/ ERA 4.68 (ルーキー・イヤー)
  5. ジャスティス・シェフィールド(L): 7-8/ ERA 6.83

豪腕、アンドレ・ムニョスの実質的なカムバック・イヤー!

 更に朗報なのが、豪腕のアンドレ・ムニョスが帰ってきます!2019年に20才でメジャーデビューしたムニョスは、22試合、23.0イニングに登板し、1勝1敗、ERA3.91を記録。 SO9が11.7、BB9が4.3。100マイルを連発した投手です。

 しかし、2020年3月にトミー・ジョン手術。トミー・ジョン手術のリハビリ中の2020年8月30日のトレード・デッドラインでマリナーズへ移籍。

 移籍組のタイ・フランスらは2021年は大いにがんばりましたね。

 アンドレ・ムニョスですが、2021シーズン、実は復帰しました。ただし、10月3日のエンゼルスとの最終戦に6回に0.2イニングだけ。よって、2022年が実質的なカムバック・イヤーとなります。

 肘の調子を見ながら、おそらくゲーム後半に出てくると思われます。これは2019年の時はストライクとボールがはっきりしていて、まだコントロールに不安はあると思います。しかし、楽しみな逸材でもあります。

 マリナーズ、結構いい戦力です。

 レンジャーズも強化していますし、大谷選手の2022年はなかなか厳しい環境になりますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
タイトルとURLをコピーしました