スポンサーリンク

【MLB2022FA】クリス・ブライアントはロッキーズと7年/182Mドルのメガディールで合意

KB、まさかのロッキーズ

 今オフのFAでロックアウト前から注目されていたクリス・ブライアント(Kris Bryant)ですが、現地2022年3月16日、大方の予想を裏切って、コロラド・ロッキーズとのディールが成立しました。

 ディール決定前からロッキーズがかなりプッシュしていたのは知っていたのですが、ブライアントのエージェントはスコット・ボラスだけにこのディールはないと踏んでいたのですが、ロッキーズが一押したようで、決まってしまいました。

ディール詳細

 まだオフィシャルではないのですが、ディールはこのようになっています。

  • 7年/$182M (2022-28)
    • フル・ノー・トレード条項あり
    • AAVで$26M/年

 ノートレード条項がフルで入っています。つまり、いかなるクラブともトレードには応じないという条項。但し、選手会に申請して撤回すれば、トレードは可能です。これは期間限定の可能性もあり、ファイナライズまで様子見したいと思います。

 おそらく、オプトアウトも入っていると思われますので。

ロッキーズのメガ・ディール

 ロッキーズは過去に、以下のメガ・ディールを成立させています。

ノーラン・アレナドと8年/260Mドル

 直近でもっとも目立つディールはノーラン・アレナドとサインした8年/$260M。AAV $32.5M。サイン当時は野手最高のAAVでした。

 ただし、結果どうなったか? カージナルスに渡しましたね。

 2022年もロッキーズは$5.57Mのサラリーを払うことになっています。

トロイ・トゥロウィツキーとの10年/157.75Mドル

 そしてもう1つ大きなのがありました。トロイ・トゥロウィツキーとのメガディール。こちらは2010年11月30日にサインした内容で、10年/$157.75M。今となってはノーラン・アレナドのディールに比べれば可愛いものですが、12年前には驚きをもって接した情報でした。

 こちらはどうなったか?2015年のトレードデッドラインでブルージェイズに渡しました。ホセ・レイエス、ジェフ・ホフマン、ミゲル・カストロ、ヘスス・ティノーコらがロッキーズに移籍してきたブロックバスタートレードでしたね。

 しかし、その後は足の怪我が続き、ブルージェイズは2018年12月にトゥロをリリース。翌年、ヤンキースが最低年俸でサインしたということがありました。そもそものディールは2021年まで続いていたのですが、これではあんまりと、帳簿上はサラリーを削る形に。詳細はわからないのですが、贅沢税上の意味もあってそうしたのか、実際は払っていたか、正確な情報はちょっと調べきれませんでした。

 企業会計なら、どうなんでしょう?貸倒引当金で処理してしまうかもしれませんね。

 結局、メガディールを成立させながら、放出しているのがロッキーズなんです。もちろん、需要があって、トレードしている訳なのですが、どうしてこのような派手なディールを決めてしまうのか今ひとつわからないところです。
 ロッキーズ側からすれば、メガディールを提示しないと選手が集まらないということなのかもしれないです。それくらいしか思い当たらないのです。

ストーリーはFAのまま

 なお、ブライアントにこのような大きなディールを提示しておきながら、生え抜きのトレバー・ストーリーは、FAのままです。

どうして残念に思ってしまうのか?

 ロッキーズ・ファンがいたら申し訳ないのですが、今ひとつスッキリしないディールですね。当事者でもないのにまったく余計なことではありますが・・・。

勝てない

 当のブライアント本人はコロラドに近いラスベガスの出身。わりと土地には合っているようです。風光明媚ですし、何より高地にスタジアムがあるため、ヒッターフレンドリーであることは有名ですね。

 ブライアントを満たすものがかなり揃っているクラブではあるのですが、いかんせん、肝心なものが欠けています。それはロッキーズではナ・リーグ西地区を勝ち抜けない、コンテンダーになり得ないというところです。こういう決めつけは本当によくないことで、ファンが余計なことを書いているのですが、スッキリしないのはやはりそこです。

 スター性もあるクリス・ブライアントには目立って欲しい。ゆえに、2016年のワールドシリーズで最後のアウトを獲ったときのようなああいった瞬間を味わって欲しい。そう願えば、願うほど、ちょっと残念に思えてなりません。

 ドジャース、パドレス、そしてジャイアンツとツワモノだらけの地区で、ロッキーズがどこまで食い下がるのか?2018年は面白いゲームをしましたが、アレナドとストーリーの2人が揃っていたからこそ出来たことです。ブライアントとブラックモンというなかなか強いコンビが誕生したとは言え、NL西地区は2018年とは違います。

新GMにも期待

 なお、ロッキーズは2021年10月にGMが替わりました。ビル・シュミッドさんは2021年5月に暫定GMとして就任。2021年10月に正式に4代目GMに就くことに。

 インディアンス、ヤンキース、レッズのスカウトなどを歴任してきた方です。過去のディールとは違うというふうな結果になればよいなと思います。

 とにかく、2015 ROY、2016MVP、通算914安打、167HRのクリス・ブライアントが再び、輝いてくれることを祈るばかりです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ルーカス・ジオリトが604日ぶりの勝利投手に!W・アブレイユ、R・デバースもHRで援護!
【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
タイトルとURLをコピーしました