スポンサーリンク

【INJURY2020】ヤンキースのセベリーノ、前腕部痛で離脱へ(追記あり)

本人は開幕へ向け強い意欲!

 今週はINJURYの話題が続いております。

 スプリング・トレーニングのワークアウトが始まって約10日。ニューヨーク・ヤンキースのローテーション右腕、ルイス・セベリーノ(Luis Severino)が現地2020年2月20日、前腕部痛のため投球をストップするという事態になりました。ヤンキースはしばらく様子見をすることに。

ブルペン・セッションでチェンジアップを投げた後に痛みを発症した模様です。

 何やら2年連続で同じような記事を書いている気がしないではないですが。

2019年はローテーターカフ

 2019年、ルイス・セベリーノはシーズンを通してILとして長期離脱しましたが、傷めた箇所は右肩のローテーターカフ(回旋筋腱板)。投手の肩痛と言えばここですが、長期化しました。

 ようやく復帰したのがレギュラー終盤。2019年は3スタート、12.0イニングで1勝1敗、ERA 1.50、奪三振17というスタッツに終わりました。

PSにも2試合に登板

 そしてポストシーズンにも登板。ツインズとの対戦となったALDSではGame3に登板(記事)。4イニングを被安打4、無失点に抑えてゲームメイク。チームへALCSへ導きました。

 さらにアストロズとのALCSでもGame3に登板。4.1イニングで被安打5、失点2でこのゲームでは負け投手に。

 ポストシーズンでの登板を見込んで、シーズン終盤に復帰となったわけですが、できれば2019年は全休して欲しかったところではあります。

前腕部痛はTJ前の兆候

 セベリーノはどこか肩をかばう動きをしていたのかもしれません。そのしわ寄せがどうも肘周辺に来ていたように思います。セベリーノの投球フォームは腕も重心もかなり高い位置から放たれます。角度があり、しかも腕のスイングも速いですから、低く叩く要素が入っており、もともと肘への負担も大きい投げ方なのではないかとは思います。

 前腕部痛がいやなのはUCLの損傷や断裂の前段階の兆候でもあるからです。断裂となると即トミージョン手術です。

追記:TJとなりました。

 追記です。現地2020年2月25日、ヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMはセベリーノがシーズンエンディングのトミージョン手術に向けて準備していることを明かしました。復帰は早くて2021年後半、ひょっとしたら9月以降になるかもしれません。これに伴い、ヤンキースは前年のフューチャー・ゲームで関係者の度肝を抜いたデイビ・ガルシアをローテーションに加えることを検討する模様です。

タイラー・グラスノーは手術回避で復帰

 2019年、4月のピッチャー・オブ・ザ・マンスに選ばれ、非常にセンセーショナルなスタートとなったレイズのタイラー・グラスノーですが、5月に離脱。前腕部痛でした。

 離脱時はもうトミージョン手術かと想いましたが、レイズの判断が懸命だったのはすぐにサイドラインに押しやったこと。おかげでグラスノーはシーズン後半に復帰。ポストシーズンでも剛球を披露しました。癖を掴まれたことで敗れはしました。

 グラスノーの成功例から、やはりしばらくは投球を控えるのが復帰への近道になるのではないかと思います。TJになるかどうかはあくまで正確にUCLの状態を把握できてからになりますね。軽い処置で済むことを祈りたいと思います。

 セベリーノ自身は開幕へ強い意欲を見せてはいます。

ヤンキースのローテーション

 ゲリット・コールを補強して鬼のように強いローテーションとなったヤンキースですが、セベリーノがいなくなるとやはり厳しいですね。すでにジェームズ・パクストンもヘルニアで欠きますから、余計です。パクストンの手術があっての判断ではありましたが、よくJ.A.ハップをトレードに出さずにキープしたものだと思います。

  1. ゲリット・コール
  2. 田中投手
  3. J.A.ハップ(L)
  4. ジョーダン・モンゴメリー(L)
  5. ジョナサン・ロアイシガ
  6. マイケル・キング
  7. ニック・トロピアーノ
  8. チャド・ベティス

 セベリーノ、軽症であって欲しいですね。やはり彼の投球は素晴らしいですから。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
タイトルとURLをコピーしました