スポンサーリンク

【INJURY2020】ヤンキースのセベリーノ、前腕部痛で離脱へ(追記あり)

本人は開幕へ向け強い意欲!

 今週はINJURYの話題が続いております。

 スプリング・トレーニングのワークアウトが始まって約10日。ニューヨーク・ヤンキースのローテーション右腕、ルイス・セベリーノ(Luis Severino)が現地2020年2月20日、前腕部痛のため投球をストップするという事態になりました。ヤンキースはしばらく様子見をすることに。

ブルペン・セッションでチェンジアップを投げた後に痛みを発症した模様です。

 何やら2年連続で同じような記事を書いている気がしないではないですが。

2019年はローテーターカフ

 2019年、ルイス・セベリーノはシーズンを通してILとして長期離脱しましたが、傷めた箇所は右肩のローテーターカフ(回旋筋腱板)。投手の肩痛と言えばここですが、長期化しました。

 ようやく復帰したのがレギュラー終盤。2019年は3スタート、12.0イニングで1勝1敗、ERA 1.50、奪三振17というスタッツに終わりました。

PSにも2試合に登板

 そしてポストシーズンにも登板。ツインズとの対戦となったALDSではGame3に登板(記事)。4イニングを被安打4、無失点に抑えてゲームメイク。チームへALCSへ導きました。

 さらにアストロズとのALCSでもGame3に登板。4.1イニングで被安打5、失点2でこのゲームでは負け投手に。

 ポストシーズンでの登板を見込んで、シーズン終盤に復帰となったわけですが、できれば2019年は全休して欲しかったところではあります。

前腕部痛はTJ前の兆候

 セベリーノはどこか肩をかばう動きをしていたのかもしれません。そのしわ寄せがどうも肘周辺に来ていたように思います。セベリーノの投球フォームは腕も重心もかなり高い位置から放たれます。角度があり、しかも腕のスイングも速いですから、低く叩く要素が入っており、もともと肘への負担も大きい投げ方なのではないかとは思います。

 前腕部痛がいやなのはUCLの損傷や断裂の前段階の兆候でもあるからです。断裂となると即トミージョン手術です。

追記:TJとなりました。

 追記です。現地2020年2月25日、ヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMはセベリーノがシーズンエンディングのトミージョン手術に向けて準備していることを明かしました。復帰は早くて2021年後半、ひょっとしたら9月以降になるかもしれません。これに伴い、ヤンキースは前年のフューチャー・ゲームで関係者の度肝を抜いたデイビ・ガルシアをローテーションに加えることを検討する模様です。

タイラー・グラスノーは手術回避で復帰

 2019年、4月のピッチャー・オブ・ザ・マンスに選ばれ、非常にセンセーショナルなスタートとなったレイズのタイラー・グラスノーですが、5月に離脱。前腕部痛でした。

 離脱時はもうトミージョン手術かと想いましたが、レイズの判断が懸命だったのはすぐにサイドラインに押しやったこと。おかげでグラスノーはシーズン後半に復帰。ポストシーズンでも剛球を披露しました。癖を掴まれたことで敗れはしました。

 グラスノーの成功例から、やはりしばらくは投球を控えるのが復帰への近道になるのではないかと思います。TJになるかどうかはあくまで正確にUCLの状態を把握できてからになりますね。軽い処置で済むことを祈りたいと思います。

 セベリーノ自身は開幕へ強い意欲を見せてはいます。

ヤンキースのローテーション

 ゲリット・コールを補強して鬼のように強いローテーションとなったヤンキースですが、セベリーノがいなくなるとやはり厳しいですね。すでにジェームズ・パクストンもヘルニアで欠きますから、余計です。パクストンの手術があっての判断ではありましたが、よくJ.A.ハップをトレードに出さずにキープしたものだと思います。

  1. ゲリット・コール
  2. 田中投手
  3. J.A.ハップ(L)
  4. ジョーダン・モンゴメリー(L)
  5. ジョナサン・ロアイシガ
  6. マイケル・キング
  7. ニック・トロピアーノ
  8. チャド・ベティス

 セベリーノ、軽症であって欲しいですね。やはり彼の投球は素晴らしいですから。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
タイトルとURLをコピーしました