スポンサーリンク

【MLB 2023 FA】レッドソックス、サイ・ヤング賞2度受賞のコーリー・クルーバーと1年契約で合意

サイ・ヤング得票TOP3を計4度

 現地2022年12月28日、ネイサン・イオバルディとリッチ・ヒルをFAで他クラブへ流したレッドソックスが、ローテーション右腕を獲得。

 2014年と2017年に2度、サイ・ヤング賞に輝いたコーリー・クルーバー(Corey Kluber )と1年契約で合意に至りました。

契約内容

 レッドソックスとコーリー・クルーバーの契約にはパフォーマンス・ボーナスとオプションがあります。

  • 1年/$10M (2023) + 2024 $11Mクラブオプション
    • パフォーマンス・ボーナス
      • 20スタートで+$0.5M、25スタート及び30スタートでそれぞれ+$0.75M(計$1.5M)
      • クラブオプションが行使された場合、2023年のパフォーマンス・ボーナスが2024年のベースサラリー$11Mに追加され、さらに前年と同じ設定のパフォーマンス・ボーナスも設けられている

 2023シーズンに20スタートとなった場合のサラリーは$10.5M、30スタートまで行けばさらに$0.75Mが2度加算されるので、$2M追加の$12Mに。

 そして、2024年のサラリーは前年のパフォーマンス・ボーナスがベース・サラリーにプラスされるので、仮に2023年に30スタート以上をこなした場合、2024年のベース・サラリーに$2Mが追加されて$13Mに。さらに、2024年も30スタート以上をこなした場合には+$2Mのパフォーマンス・ボーナスが追加されるので計$15Mに。

 よって2年でMAX$27Mが可能という設定になっています。

直近の契約

 コーリー・クルーバーの2022シーズンのレイズとの契約は以下の通り。

  • 1年/$8M (2022)
    • パフォーマンス・ボーナス: 10スタート、15スタートでそれぞれ+$0.5M。20スタートで+$1M、25、30スタートでそれぞれ+$1.5M

 コーリー・クルーバーは2022年に31スタートをこなしましたので、ボーナスは$0.5Mx2 + $1M+ $1.5M +$1.5Mで計$5M。よって2022年のサラリーは$13Mでした。今回のレッドソックスの契約は若干ではありますが、前年よりも安めの設定にはなっています。

2019年以降のコーリー・クルーバー

 コーリー・クルーバーは2014年から2018年の5シーズンの間に、サイ・ヤング賞の得票でTOP3を4度、9位を1度獲得したことことのある実績ある右腕。その後は災難にも遭遇していました。

打球直撃で骨折(2019)

 2019年は5月1日にマーリンズのブライアン・アンダーソンのラインドライブの打球を右腕にダイレクトに受けて骨折。

 さらに、リハビリ中に腹筋痛(腹斜筋か?)にも悩まされました。この間、当時在籍していたインディアンスではシェーン・ビーバーやザック・プリサックらのプロスペクト達が台頭。コーリー・クルーバーはトレードの対象となり、2019年12月にデリノ・デシールズJr.とエマニュエル・クラせとのトレードでレンジャーズに移籍。クラセは禁止薬物で出場停止処分を受けるも、2022年に大飛躍しましたね。

肩の筋肉の断裂(2020)

 コーリー・クルーバーの2020年は肩の筋肉を断裂し、1試合のみの登板にとどまりました。

 シーズン終了後にFAとなり、スカウト向けのショーケースで好印象を与え、2021年1月にヤンキースと1年/$11Mでサイン。フィジカルチェックが注目されていましたが、それにパスしただけでなく、開幕からローテーションのNO.2の座を手に入れました。

肩の疲れ(2021)

 5月19日には、2021シーズンで通算6度目のノーヒットノーランを達成。ヤンキースの投手のノーヒットノーランは、21世紀に入ってから初めてあり、グローブ・ライフ・フィールドでのノーヒットノーランの達成は、4月9日にパドレスのジョー・マグスグローブが達成して以来2人目となりました。

 しかし、5月25日のブルージェイズ戦で、肩の疲れを訴えてわずか3イニングで降板。これ以降、IL入りとなり、復帰は8月30日まで待たなければならなくなりました。結局、2021シーズンは16試合で5勝3敗、ERA 3.83。ポストシーズンには登板せず、ヤンキースはワイルドカードゲームで敗退しました。

ベロシティー・ダウンにどう対応するか?

 2018年までの輝かしい実績の後は、上述のように利き腕に大きな怪我を負い、一時は選手生命も危ぶまれましたが、2022年はレイズで31スタートで164.0イニングを投げ、10勝10敗、ERA 4.34、奪三振139で、とにかくシーズンにフル稼働した実績を残しました。

 大怪我も完治し、さあこれからというところですが、コーリー・クルーバーは1986年4月10日生まれの36才。2023シーズンが始まってすぐに37才になります。

 サイ・ヤング賞を2度受賞し経験豊富とは言え、年齢によるベロシティー・ダウンにどう対応できるのか?が最も関心のあるところ。

 全盛期の2015年はシンカーの平均ベロシティーが93.5mph、4シームは93.2mph、武器のスライダーは88.9mphを誇りましたが、2022年は平均ベロシティーで90mphを上回る球種はなく、4シームとシンカーが88.9mph。ビデオゲームのようなスライダーは封印。カットボールを投げており、86.3mphで投球スタイルも変わりました。

 さすがなのはBB%で、2021年は9.7%だったのが、2022年は3.1%に激減。キャリア平均が5.4%ですから2021年はやや高すぎはしましたが、3.1%はキャリアハイです。

 ただ、2017年に34.1%をマークしたSO%は、2022年は20.2%に低下。これがベロシティー・ダウンの影響の出ているところです。

 なお、ハードヒット%は全盛期でも33%前後でしたが、2022年は35%とそれほどアップしておりません。

 とにかく、ヘルシーでさえあればローテーションは回せます。あとは狭いフェンウェイパークで一発に注意するあまり、腕が振れなくなるのに注意したいところです。ただ、昨年のレッドソックスの投手陣で一発を多く浴びたのはほとんどがど真ん中への投球。彼のコントロールと実績を信じるしかありませんね。

 マイケル・ワカと再契約してもよかったのでは?なども考えてしましますが。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
タイトルとURLをコピーしました