スポンサーリンク

【MLB引退2021】フィールドを活気づけたプレーヤー、レッドソックスのダスティン・ペドロイアが引退を表明!

キャリア14年!最高のプレーヤー

 現地2021年2月1日、ついにこの日が来ましたね。

 ボストン・レッドソックスの2Bで、走攻守においてあり得ないプレーでフィールドを活気づかせていたくれたダスティン・ペドロイア(Dustin Pedroia)が引退を表明しました。

I can’t run anymore

 最後までカムバックを目指していたダスティン・ペドロイア。毎朝膝の状態と向き合う日々が続きました。次目覚めたら、膝がよくなっている!しかし、膝は相変わらず重い状態のまま・・・

 しかし、この引退の決断で、もうこの苦しいストレスから開放されます。

 引退に関して、吐露したこの1フレーズにペドロイアの色々な感情が含まれていると思います。”I can’t run anymore”。

I can’t run anymore, which is fine. I don’t need to run. I’m proud of the way that the trainers helped me, doctors, everybody. But it wasn’t physically possible for me to continue to play baseball with a partial knee replacement. Once I got that done, I knew. The team has been great at leading me in the right direction on things to do and how to get better. I’m only 37 years old. I’ve got a long way to go.

「もうこれ以上走ることができません。でも大丈夫です。もう走る必要はなくなりました。私は膝の治療に向き合ってくれたトレーナー、ドクターらすべての人たちを誇りに思います。部分的な膝関節置換術では野球を続けることは物理的に不可能でした。やるべきことをやり、それを知りました。チームは、やるべきことやより良くなる方法について私を正しい方向に導導いてきてくれました。私はまだ37才。まだだまこれからです」(筆者意訳)

5’9”(175cm)が全力で挑んだ14年間

 ダスティン・ペドロイアの身長は、5フォート9インチで175cm。190cm級の選手がひしめくビッグリーグの内野手において、ひときわ小さいペドロイアがもっとも野球をおもしろいものにしてくれたと思います。

ドラフト2巡目指名

 ダスティン・ペドロイアは1983年8月17日生まれの37才。カリフォルニア州出身で、大学はアリゾナ・ステート。

 2004年のアマチュアドラフトでレッドソックスから2巡目指名を受け、プロ入り。

 デビューは早く、2006年8月22日のエンゼルス戦でした。22才のときです。

エキサイティングなディフェンスから長打まで

 何よりダスティン・ペドロイアがファンの心を掴んだのはそのエキサイティングなプレーの数々。安打数もすごかったのですが、特にデビュー当初のディフェンス、走塁には目を釘付けにされました。

 まさにフィールドに活気をもたらす人物。

 元エンゼルスのデービッド・エクスタイン(David Eckstein)を上回る活躍を見せてくれたと思います。

2007 ROY受賞

 ルーキーステータスをキープしたまま入ったダスティン・ペドロイアは2007年、139試合に出場し、打率.317、OBP .380、SLG .442、HR8,安打数165でROYを受賞。レッドソックスのワールドシリーズ制覇に大きく貢献しました。

2008年MVP 

 3シーズン目となった2008年には213安打を放ち、打率.326、OBP .376、SLG .493、二塁打 54、HR 17 、RBI 83、RUN 118でMVPを受賞。この年はゴールドグラブ賞、シルバースラッガー賞も受賞しています。

 年々、スイングの幅が大きくなったのを感じさせてくれました。

 また2011年には21HRをマーク。HR数をキャリアを通じて、平均15HRですが、この数字以上にキャリアを経るほどに長打が期待できました。

長年の無理が膝に影響

 2015年、様々な怪我が原因でペドロイアは93試合出場にとどまります。

 ただ、一番大きな影響は2017年4月のこのプレーではないかと思います。ペドロイアが左膝痛で苦しむ事となった大きな要因と言っていいでしょう。

 2017年終了後のオフシーズンに、左膝軟骨の修正手術を受け、リハビリに時間を費やしていました。

 2018年、レッドソックスがワールドシリーズ制覇を成し遂げたこの年、ペドロイアは一度復帰するも3試合のみの出場でシーズンを終えました。

 2019年4月にはメジャーに復帰したものの、すぐに膝を傷め、リハビリに。8月にはまたもや手術を受けることに。

 2020シーズンはグランドに立たないままシーズンを終えました。

 激しい、ダッシュ、ストップの繰り返しでしたから、かなり無理がたたったようです。

 そして今回、引退を決意することに。

ペドロイアのアウォードとスタッツ

 最後にダスティン・ペドロイアのアウォードとスタッツを掲載しておきます。

  • オールスター出場:4度 (2008-2010、 2013)
  • AL MVP (2008)
  • ゴールドグラブ賞受賞:4度 (2008、 2011、 2013- 2014)
  • シルバースラッガー賞受賞:1度 (2008)
  • AL Runs Scored 1位:2度 (2008:118 、 2009:115)
  • AL最多安打:1度(2008: 213)
  • 200安打以上のシーズン: 2シーズン (2008: 213、 2016: 201)
  • AL二塁打数1位:54 (2008)
  • 20HR以上のシーズン: 1度 (2011:21)
  • 100 Runs Scored以上のシーズン: 4度 (2008、 2009、 2011、2016)
  • ワールドシリーズ制覇:2度(2007、2013) ※2018はカウントせず

 14年間、お疲れ様でした。

 また好きなプレーヤーが一人、引退することになったのは悲しいですが、膝の苦しみから自由になってもらいたいと思います。

マチャードへの感情を昇華したように思えるのがすごい

 好プレー連発のペドロイアも好きなのですが、筆者は膝痛で苦しんでいたペドロイアがその大きな要因となったハードスライディングをしたマニー・マチャードに対し、許す気持ちを持っていたのではないかというのがすごいと思いました。

 野球選手の怪我=死活問題で、打者がデッドボールを受けて怒るのも怪我が要因で食えなくなるという生存本能からです。

 人情として強い恨みの感情をもってもおかしくはないのですが、ペドロイアは起こってしまったことは仕方ないとばかりに、ただ淡々と自らのリハビリ治療に専念し続けました。これはなかなか出来ることではないと思います。

 もちろん、時として「あのク○野郎」とかはよぎったと思いますが、消極的な考えにおぼれていたものの顔ではないなと思いました。

 今思えば、これほどの人格だからこそ、どんどんスキルを高めていき、ファンの心を掴むプレーが出来たのか?などと考えてしまいます。これは私感です。ここはさらっと読んでください。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. レッドソックスファン より:

    1番好きな選手でした。
    ペドロイアの闘志漲るプレーや豪快なバッティングが大好きでした。
    まさに「小さな巨人」
    今はゆっくり休んで、また何らかの形でレッドソックスに戻ってきてくれたら良いですね。
    14年間本当にお疲れ様でした。

    • hirotee より:

      レッドソックスファンさんへ
      そうですね。まさに小さな巨人だったと思います。
      ペドロイアに届けたいくらいの温かいコメント、本当にありがとうございました!

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ルーカス・ジオリトが604日ぶりの勝利投手に!W・アブレイユ、R・デバースもHRで援護!
【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
タイトルとURLをコピーしました