スポンサーリンク

【2013年1月】MLBが選手会と禁止薬物厳格化に合意!2013年よりHGH(薬物)の抜き打ち検査実施へ

アンチ・ドラッグ対策

こんにちは(^^)

現地2013年1月10日、MLBのコミッショナーであるバド・セリグは、MLBPA(MLB Player Association)、通称MLB選手会と禁止薬物規定の厳格化に合意したと発表しました。

これは現在用いられている、2016年まで有効の「包括的労働協約(Collective Bargaining Agreement)」を修正する形で選手会と合意文書を交わしております。

これまではスプリングトレーニングのみ

これまでの現行法上では、血液検査が行われたのはスプリング・トレーニングのみでレギュラーシーズンは実施されていませんでした。

これからはシーズン中も抜き打ちで

そこをレギュラー・シーズン中にも行えるようにし、しかも「抜き打ち」で「全選手」が対象です。

ただ、2013年のポストシーズンでは行われません。

選手が検査されるのは、具体的には、HGH(Human Growth Hormone):ヒト成長ホルモンとテストステロン検出検査のための、血液検査を行うということになります。

そのデータは、モントリオールにあるWADA(World Anti-Doping Agency:世界反ドーピング機関)の公認研究所で全ての選手のデータが厳格に保管されます。

2013年1月のHOF

2013年1月9日のHOFの発表におきましても、クレメンス、ボンズ、ソーサという薬物疑惑のある選手の殿堂入りに関してはかなり議論が起こりました。

結果的には3名とも殿堂入りとはならなかったものの、今後も3名の成績と、薬物の恩恵に関する因果関係の有無はつきまといます。

ひどい自転車レース業界

自転車レースの世界では、今ひどいことになっています。

98年のツール・ド・フランスでは酸素運搬能力を向上させて持久力を上げる物質を使用した選手が多数いたことが発覚。死に至る危険が指摘されました。

そしてつい最近では、ツール・ド・フランス7連覇のランス・アームストロングという選手がやはりドーピング使用の疑いにより、その7連覇のタイトルはく奪と永久追放処分を受けました。

彼はガンから復帰した選手だっただけに、余計にファンを失望させました。6日の記事では、薬物使用を認める声明を発表するのではないかとも報道されています。

アームストロングは2013年1月14日、薬物使用を認めました。

2012年メルキー・カブレラが50試合出場停止

2012シーズン、メルキー・カブレラは、ASGでMVPを獲得するほど活躍し、首位打者の可能性も高かったのですが、テストステロンの使用が発覚。

結果、50試合の出場停止処分となり、ポストシーズンにも出られませんでした。

メルキーの2012年はもったいなかったですね。

競技力アップ→報酬増が動機

どのプロスポーツもそうですが、薬物に手を出すのは結局はお金のためです。

肝心なところで最高のパフォーマンスを発揮したい!あるいは、疲れを感じないようにしたいと思って薬物に手を出す。

いい成績を上げることでブランドとの関係を継続させたいとか、年俸をアップさせたいとかほとんどがそんな動機です。

また、そういう時に限ってどこからともなく「絶対見つからないルートがあるよ!」みたいなことを言う輩も出てくるんでしょうね。

そして選手はお金も名誉も失ってしまう。

お金や名誉ならまだましです。自転車レースの選手のように、命まで落としてしまうケースもあります。

一時の名誉や賞金、報酬増を狙うとはどう考えても損でしょう。

明石家さんまがいいことを言っています。

「生きてるだけでマル儲け」

実に深い言葉だと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. 赤とんぼ より:

    こんにちは
    自転車チーターがついにですか(^^
    MLBに限らず情報はやいですね。 流石です!!!

  2. Hirotee-1969 より:

    赤とんぼ様、
    こんにちは(^^)
    オプラ・ウィンフリー女史とのインタビューでしたので、かなり突っ込んだようですね。
    今後のスポーツ界のためにも「激白」するほうがいいと思います。
    > こんにちは
    > 自転車チーターがついにですか(^^
    > MLBに限らず情報はやいですね。 流石です!!!

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ルーカス・ジオリトが604日ぶりの勝利投手に!W・アブレイユ、R・デバースもHRで援護!
【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
タイトルとURLをコピーしました