スポンサーリンク

【MLB2022】ジョシュ・ヘイダーを今季最初に崩したのはフィリーズ!

また負け試合をひっくり返す

 現地2022年6月7日、フィリーズがまた信じられない勝利をもぎ取りました。

 フィリーズの対戦相手はブルワーズ。5月後半から続いてきた怒涛の強豪とのマッチアップの最終シリーズになります。そんなことを言うとこのカードの次のDバックスには失礼ですし、この前に対戦したエンゼルスはすでに非常にチーム状態が悪かったので、強豪とは言えなかったですが・・・。

先発を打ち崩せなかったフィリーズ

 このゲームはフィリーズがレンジャー・スアレス、ブルワーズがジェイソン・アレクサンダーが先発。

 先制点はブルワーズで、1回裏、2アウトからクリスチャン・イェリッチがシングルで出塁。つづく元フィリーズのアンドリュー・マッカッチェンがLF線へ先制のタイムリー二塁打を放ち、1-0。

 フィリーズは3回表、先頭のミッキー・モニアックがシングルで出塁。カイル・シュワーバーが四球で歩き、ノーアウトランナー1、2塁のチャンスで、リース・ホスキンスのCFフライが犠牲フライとなり、モニアックが三塁へ進塁。

 ここでハーパーがLFへ犠牲フライを放ち、進塁打で1点を返し、1-1のタイスコアに。

 ブルワーズは4回裏、ヒットとワイルド・ピッチでスコアリング・ポジションにランナーを進めた後、ロウディー・テレズがLFへタイムリー二塁打を放ち、勝ち越し。スコアは2−1となりました。

徐々に迫る終盤に向け、焦り

 フィリーズは直後の5回表にホスキンス、ハーパー、カステヤーノスの3連続シングルで1アウト満塁のチャンスを作るも、J・T・リアルミュートがダブルプレーに倒れ、絶好のチャンスを潰してしまいます。

 中盤を過ぎ、早くもデビン・ウィリアムスとジョシュ・ヘイダーの影が見えてきたせいか、フィリーズ打線は焦りのせいで、空回り。

 ブルワーズ先発のジェイソン・アレクサンダーは5回、被安打7、失点1で降板したもの、その後は、ホビー・ミルナー、ブラッド・ボックスバーガーが完璧なリレーを見せました。そして8回表もデビン・ウィリアムスにパーフェクトに抑え込まれ、ゲームはブルワーズが1点リードのまま最終回に。

 ついにジョシュ・ヘイダーが登場します。もう絶望の瞬間ですね。

ジョシュ・ヘイダー、延べ4ヶ月間スコアレス

 9回表のマウンドに上がったジョシュ・ヘイダー。とにかくこのゲームに登板する前の数字がすごいので記しておきます。

40登板連続でスコアレス

 まずはこれですね。ジョシュ・ヘイダーが最後に失点を許したのはいつだと思いますか?2021年7月28日のパイレーツ戦です。この試合には勝ったものの、HRを打たれ2失点しました。

 それを最後に、2021年8月1日から10月3日のシーズン終了まで2021シーズンは21試合に登板し、いずれもスコアレス。それでシーズンを終了したという凄さ。

 そして2022シーズンが始まり、4月10日に初めて登板してから6月5日のパドレス戦まで、実に19登板連続で無失点を継続。

 シーズンまたぎで4ヶ月に渡り、無失点を継続していたという凄さです。

38イニング連続無失点

 そして上記の40登板をイニング数に直すと、2021年は20.1IP。2022年は17.2IPで計38.0 IPで無失点を継続していたということに。

32連続セーブ

 さらに、上記の40登板の期間中、連続で32セーブをマーク。連続でというと登板ごとにセーブを上げたような表現で正しくないのですが、要は負けがなかったという意味にとらえていただければと思います。この32の中には、2021年8月18日のカージナルス戦で上げた勝利も1つはいってはおります。

ボーム、ビアリングがHR

 そんな絶望を感じさせる中、フィリーズは若手がやってくれました。

 先頭のアレク・ボームが3球目の96.4mphのシンカーがアウトハイに来たのを見逃さす、するどく振り抜き、これがCFのスタンドへ飛び込むHR!値千金の同点HRとなりました。この時のボームのスイングは速かったですね!

 そして1アウト後、マット・ビアリングが打席に。誰もHRなど期待していない中、ビアリングは2球で追い込まれます。そして5球目。スライダーが曲がり切らず、真ん中低めに入ってきたところをビアリングも鋭く振り抜き、これが左中間スタンドに入る勝ち越しHRに。

 フィリーズは若手の活躍で信じられない逆転劇を見せたのでした。

ヒヤヒヤ

 1点を勝ち越したフィリーズ。最終回はコーリー・クネイブルにマウンドを任せました。点差が1点しかなかったので慎重になったのか、クネイブルは2アウトを奪った後、ビクター・カラティーニ、ジェイス・ピーターソンと連続四球を出してしまいます。

 逆転のランナーまで出してしまったのですが、クネイブルは最後はパブロ・レイエスから三振を奪い、なんとかピンチを凌ぎました。

 ジョシュ・ヘイダーから逆転勝ちをもぎ取るという今後も勢いが出そうな勝ち方を見せてくれました。

 フィリーズはこれで監督交代後4連勝。ジラルディの最後の試合となったジャイアンツとの3ゲームシリーズのGame3にも勝っているのでチームとしては5連勝です。

 弾みが点きそうですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました