スポンサーリンク

【MLB2022】ブライス・ハーパー、UCLに軽度の損傷が判明! PRP療法で対処し、DHで出場

ハーパー、4週間はDH限定へ

 西海岸への遠征を行っているフィリーズは現地2022年5月12日からナ・リーグの強敵、ドジャースと対戦。このカードは4ゲームシリーズです。

 そのGame1で3番DHで出場したブライス・ハーパーは1回表に先制のソロHRを放つなど、4打数2安打、3RBIと活躍。エース、ザック・ウィーラーの登板日にしっかりと勝利をもぎ取ることに成功しました。

 そのブライス・ハーパーは4月半ばから右肘を傷めていましたが、現地2022年5月13日、その詳細とともにリカバリー・プランも公表されました。ブライス・ハーパーは大方の予想通り、右肘のUCL (Ulnar Collateral Ligamentアルナー・コラテラル・リガメント)、尺骨側副靭帯しゃっこつそくふくじんたいを傷めていたことが明らかになりました。

’small tear’ わずかに損傷

 ブライス・ハーパーの症状ですが、まだ軽い方です。英語の表記では、”small tear”。これを日本語に訳すと、「軽度の損傷」というところでしょうか。もしも断裂なら、”tear”のみですし、部分断裂なら”pertial tear”というような言い方をしますが、そうではないということは、UCLを軽度に損傷しているというふうに見て良さそうです。

PRP療法で

 UCLはトミージョン手術を行う箇所です。断裂なら即座にそうなりますが、ハーパーの場合は、PRP(Platelet-Rich Plasmaプレートレット・リッチ・プラズマ)で治療することが決まりました。PRP療法とは本人の血液から抽出した「多血小板血漿たけっしょうばんけっしょうPRP)」を、実施部位に注射する再生医療のこと。ただ、これは合う、合わないというのがあって、おそらくですが、断裂などダメージが大きいと合わない、損傷が小さければ合う、そんな傾向があるようです。ハーパーの場合、効果があるのではないか?と思います。

 なお、ハーパーは現地2022年5月14日、PRPの治療を行う予定で、翌週も数試合欠場します。

追記:15日に治療

 ハーパーの治療日ですが、現地15日(日)に行うことが決定。現地20日(木)、地元フィラデルフィアで行われるドジャース戦から復帰する予定となっています。ということは、ドジャー・スタジアムで行われるドジャースとの4ゲームシリーズのGame4及び次のサンディエゴで行われるパドレスとの3ゲームシリーズはフィリーズはハーパー不在で戦うということに。現地2022年5月14日のゲームでもフィリーズはハーパーの活躍で快勝。チームの調子が上がっているところゆえ、ちょっともったいないですが、致し方ありません。

トミージョン手術は野手でも1年くらいの見込み

 なお、もしもトミージョン手術をすれば野手の場合、投手ほどかからないと言われています。投手なら、やはり余裕をもたせれば1年半(18ヶ月)くらいかかります。野手だとディディ・グレゴリアスは7ヶ月ほどで復帰しましたが、ちょっと痛々しかったです。

 現レンジャーズのコーリー・シーガーは2018年4月下旬にトミージョン手術を行い、2019年の開幕から出場。スプリング・トレーニングから稼働していましたから、1年未満の10ヶ月ほどで復帰しています。ただ、2019年の序盤はかなり守備機会に気を使った出場にはなりました。

 捕手ではサルバドール・ペレスが2019年3月初旬に手術。サルバドール・ペレスの場合、2020シーズンが7月下旬の開幕となったため、リハビリ期間は1年以上ありました。捕手としての復帰は2020年の開幕戦の7月24日からでした。

大型契約ゆえ

 このように野手のトミージョン手術は投手ほど復帰に時間がかからないものの、今ブライス・ハーパーが手術を行えば、2022年の残り試合の全休は決定。クラブの顔としてそれは許されないというのもあります。なんと言っても13年/$330Mの契約で、打撃は可能という状態なのですから。

 強肩のハーパーゆえ、可能なら根本治療を行ってもらいたいというのもあるのですが。

肘を傷めた瞬間

 ブライス・ハーパーが肘を傷めたのは2022年4月11日のメッツ戦。アレック・ボームが色々とやらかしつつも、メッツから劇的勝利を勝ち取ったあの試合です。

 7回表、ランナー2塁の状況でフランシスコ・リンドーアがRFのハーパーのところへ強烈なシングルヒット。その際のホーム送球が原因です。

 ホームへの送球は素晴らしかったものの、直後にハーパーは右肘を抑える仕草をしました。 

 この試合から数試合は様子見をしていましたが、現地4月16日のマイアミ戦を最後にハーパーはRFの守備にはついておりません。

ハーパー、DH専任後は好調

 なお、4月17日以降はDHでの出場が続いているハーパー。今季、ナ・リーグがユニバーサルDHを敷いて本当に良かったと思います。

 ハーパーのDH起用は、フィリーズとしてはベストではないが、欠場よりはよほどいいというところでしょうか?本当は、ニック・カステヤーノスやカイル・シュワーバーをその枠で使えれば、さらに攻撃のバリエーションも上がるところではありました。これも1ヶ月ほどの辛抱です。

 なお、ハーパーはDHで出場し始めた4月17日以降、打撃は好調です。

 91-29で、打率.319、OBP .340、SLG .626、OPS .967。二塁打は8、HRは6、RBIは15。打者は暖かくなると調子が上がってくるので、その時期とマッチしているという要素もあるとは思います。

フィリーズ、6月上旬まで試練のカードが継続

 ハーパーが休めない事情とも絡むのですが、フィリーズはこれから約1ヶ月間、試練のカードが続きます。ここで崩れるようなことがあれば、今季はポストシーズンが危なくなるというかなり厳しい1ヶ月となります。

  • 5/12-5/15 vs ドジャース (@ドジャー・スタジアム)
  • 5/17-5/19 vs パドレス (@シチズンズ・バンク・パーク)
  • 5/20-5/22 vs ドジャース (@ シチズンズ・バンク・パーク)
  • 5/23-5/26 vs ブレーブス (@ トゥルーイスト・パーク)
  • 5/27-29 vs メッツ (@ シティ・フィールド)
  • 5/30-6/1 vs ジャイアンツ (@ シチズンズ・バンク・パーク)
  • 6/3-5 vs エンゼルス (@ シチズンズ・バンク・パーク)
  • 6/7-9 vs ブルワーズ (@ アメリカン・ファミリー・フィールド) 

  ご覧のように、NLウェストのトップ3をはじめ、同地区ライバルのブレーブス、メッツ、さらには今季は一味違うALウェストのエンゼルス、そしてNLセントラルの首位を走るブルワーズと強豪ばかりが相手の1ヶ月となります。

 ハーパーの力が必要ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025FA】アスレチックスがホセ・ルクラクと1年契約!TEXの2023 WS制覇に貢献
【MLB2025】阪神・青柳晃洋投手はフィリーズとマイナー契約へ
【MLB2025】佐々木朗希投手はドジャースに決定!契約延長での上書きは当分なし!
【MLB2025FA】メッツがジェシー・ウィンカーと再契約!右投手との対戦に期待
【MLB契約2025】破格の契約となった桐朋・森井翔太郎選手!アクーニャ、ソト、佐々木らと同じ国際FAでの契約
【MLB2025】期限は現地1/23!佐々木朗希投手はまもなく決定!サイニング枠の全額投入の可能性も!
【MLB2025FA】堅実な選択!マリナーズがドノバン・ソラーノと1年契約でサイン
【MLB2025】2年前はNPBを模索!A’sのブレント・ルッカーが5年の延長契約を勝ち取るまで
【MLB2025FA】ブルージェイズが直近2年で大躍進したジェフ・ホフマンと3年/33Mドルでサイン!
【MLB2025FA】オリオールズがアンドリュー・キットリッジと1年契約で合意!ブルペン強化へ
【MLB2025FA】ロイヤルズ、またも強固なローテーションを構築!マイケル・ローレンツェンと再契約!二刀流復帰はあるか!?
【MLB2025FA】地元で投げる!クリス・マーティンがレンジャーズと1年契約で合意
【MLB2025FA】ジャスティン・バーランダーがNLウエストのジャイアンツと1年契約で合意
【MLB移籍2025】レッズ、ドジャースからギャビン・ラックスをトレードで獲得
【MLB2025FA】3Bのヨアン・モンカダにブルージェイズ、カブス、マリナーズらが関心を寄せる
【MLB2025FA】20シーズン目へ!ジャスティン・バーランダーは故障が癒え、ディール成立待ち!
【MLB2025FA】オリオールズがチャーリー・モートンを獲得!1年/15Mドルで合意
【MLB2025FA】ホワイトソックスがユーティリティーのジョシュ・ロハスと1年契約で合意
【MLB2025】マイケル・ソロカに期待!2024年はチーム状態が悪すぎて0勝10敗もリリーフとしてのERAは2.75
【MLB】2025年に達成しそうなマイルストーン一覧! トラウトの400 HRなど!
【MLB2025FA】ナショナルズがトレバー・ウィリアムスと2年/14Mドルで再契約へ
【MLB移籍2025】カブスとマーリンズ間でマット・マーヴィスとビダル・ブルーハンが動くトレードが成立
【MLB2025FA】ナショナルズがジョシュ・ベルと1年/6Mドルで合意へ
【MLB2025FA】コービン・バーンズを獲得したのはDバックス!6年/210Mドルで合意へ
【MLB2025FA】タイガースがグレイバー・トーレスと1年/15Mでサイン
【MLB2025FA】ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと再契約!大谷とのコンビ復活へ
【MLB2025FA】レンジャーズがジョク・ピダーソンと2年/37Mドルで合意
【MLB移籍2025】フィリーズがヘスス・ルザルドをトレードで獲得!ローテーションを補強
【MLB2025FA】メッツ、ショーン・マナエアと再契約へ!2024年にモデルチェンジ!
【MLB2025FA】レッドソックスがウォーカー・ビューラーを獲得!1年/21.05Mドル!(更新あり)
タイトルとURLをコピーしました