スポンサーリンク

【フィリーズ2019】チェイス・アトリーの引退セレモニーで見つけた2つのこと

フィラデルフィアでは未だ人気は健在

現地2019年6月21日、前年から予定されていた元フィリーズの名2Bで、2018年に現役を引退したチェイス・アトリーの引退記念セレモニーが地元シチズンズ・バンク・パークで行われました。

チャーリー・マニュエル元監督も出席

式典には2005年から2013年までフィリーズの監督を努めたチャーリー・マニュエル元監督も出席。結構、お年を召しましたね。

75才になられました。

NPBのマニュエル

話は少しそれますが、かつてマニュエルがヤクルトと近鉄でプレーしたのをご存じでしょうか??

マニュエルはヤクルトが日本一になった時の中核です。また、近鉄時代にはロッテの八木沢からアゴにデッドボールを受け、復帰後は今のCフリップのはしりとも言えるアメフトのフェイスガードのついたヘルメットをかぶってプレーしました。(外部リンク:デイリースポーツ

その印象も強いのですが、とにかく打ちまくりました。日本で6シーズン、189HR!日本での緻密な野球の経験を活かして指導者としても花開いた人です。

2Bの価値を高めた功労者

チェイス・アトリーは、走塁や打撃も含めて二塁手の価値を高めた功労者とも言えるのではないでしょうか。

守備では機転の利いたプレーが多かったです。その代表的なプレーはこれです。WSで岩村さんの打球を処理した時のプレーです。

また、ジミー・ロリンズとの二遊間もアトリーの名前を有名にしました。

今では普通にベアハンド、グラブフリップ、バックフリップのダブルプレーが見られるようになりましたが、このコンビがかなり先鞭をつけてクリエイティブなプレーをしたように思います。

もっともオジー・スミスやジャック・ウィルソン、オマール・ビスケスなどの名SSが絡んだすごいプレーはこのコンビより以前にいくつもありました。

アトリーのセレモニーで見つけた2つのこと

アトリーの1stピッチを見て、感じた人も多かったと思うのですが、

「Macって、どうしてこの人がこんなに騒がれているの?」ということです。

1. ファースト・ピッチの相手、Macとは

セレモニーで見つけたというか、わかったことの1つ目はこのMacのことです。

フィリーズのOBにしては若いし、芸能人ぽい顔もしているし一体この人は?と思って調べたところ、俳優さんでした。

アトリーとのキャッチボールでなんでこんなに興奮しているのかというと、アメリカのテレビドラマ”It’s Always Sunny in Philadelphia” 『フィラデルフィアは今日も晴れ』とリンクしています。

このドラマの中で、今回捕手を務めたMacことロブ・マクエルヘンニーが、アトリーに手紙を書きます。

10年前のMacです↓。

約10年前の放送。その後、アトリーが返信が書きました。

最初のMacの手紙の中でいつかアトリーとキャッチボールしたいと書いてあったのです。

ファンが「Macの夢が実現した!」とツイッターでも興奮していたのは、今回のファーストピッチで10年越しに願いがかなったねとドラマとリンクさせているということですね。

筆者はこのドラマのことは初めて知りました。アメドラは結構見ているつもりだったのですが。

2. 井口はすごい時代にフィリーズにいた

New York Mets vs Philadelphia Phillies Box Score: August 30, 2007 | Baseball-Reference.com
Philadelphia Phillies beat New York Mets (11-10). Aug 30, 2007, Attend...

たまたまVTRを検索していましたら、現ロッテ監督の井口さん(Tadahito Iguchi)のフィリーズ時代の映像がありました。

井口さん、結構すごいタイミングでフィリーズにいたんだなと改めて認識した次第です。CWS時代の苦しい体勢からの送球の印象が強すぎて、PHI時代のことは忘れていました。

2007年8月30日のメッツ戦。

5−0で勝っていたフィリーズが中盤にメッツに5−5のタイにされる。その後両チーム点を取り合い、メッツリードで迎えた9回裏、井口がタイムリーを放ち10−10の同点に。

さらにアトリーがサヨナラヒットを放ち、11−10でフィリーズがサヨナラ勝ちしたというゲームです。

井口、むちゃくちゃかっこいいです。アトリーのバックアップでの起用しかないのですが、この年は45試合、138−42で打率.304を打っています。

ベンチにはコール・ハメルズやマリナーズで活躍したフレディー・ガルシアの顔もありなかなか懐かしいです。

筋肉ムキムキのジェイソン・ワースの若い頃は、果敢に二盗でヘッドスライディングまでするのかという驚きもあります。

10分超えで長いVTRですが、なかなかよいです。ぜひご覧ください。

最後にこれはおまけですが、いるんですね。ポイントを掴むのが上手い人が。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
タイトルとURLをコピーしました