スポンサーリンク

【MLB2020】さすが250Mドルの力!ヤンキース、パクストンが開幕アウトも、「コールがいるさ」

ヤンキースの2020年の強力ローテ

 現地2020年2月6日、MLBはベッツがメインのブロックバスタートレードに関する話題でもちきりです。レッドソックスがゲットするツインズのプロスペクト、ブラスダー・グラテロル(Brusdar Graterol)のメディカル・イシューがレッドソックスにとって深刻ではないかということで、メンバーが変わるあるいは増えるという様相を呈してきました。

 また、カブスの3Bクリス・ブライアントのトレードの信憑性も高まっています。

 そのような状況ですが、現地2020年2月5日のニュースになりますが、ニューヨーク・ヤンキースのスターティング・ピッチャー、ジェームズ・パクストン(J. Paxton)の手術のニュースが入ってきました。

パクストンが腰を手術

 シーズンを占う意味でヤンキースの選手の大きな怪我のニュースは非常にインパクトが出てきますが、どうやらジェームズ・パクストンが開幕アウトなのは間違いないところです。

 そのパクストンですが、すでに腰の手術を行っています。ヤンキースが発表したのは現地5日ですが、そのときには手術完了済み。

椎間板ヘルニアの手術

 ジェームズ・パクストンが行ったのは、平たく言えば椎間板ヘルニアの手術を内視鏡を使って行ったというもの。

椎間板ヘルニアのメカニズム

 腰椎は椎と呼ばれる骨と骨が縦に並んで出来ていますが、その椎の間にある硬めのグミのようで、クッションのような役割を果たしているのが間板。背伸びやひねりをスムーズに行えるのはこの間板のおかげ。本来なら椎と椎の間で治まっていなければいけないものが、激しい動きなどではみ出てしまい神経を圧迫することで痛みやしびれを伴ってしまいます。簡単にまとめるとそのような症状のことを言います。

 クッションのはみ出た部分を嚢胞(のうほう)として除去しなければいつまでも悪さをする訳ですが、それをマイクロスコープ、つまり内視鏡を使って腰椎と筋肉の間に管を差し込んで除去するというのが今回パクストンが行った手術です。内視鏡下椎間板摘出術(ないしきょうかついかんばんてきしゅつじゅつ)と呼ばれるかなり症例も多い手術方法になります。英語ではMicro Endoscopic Discectomy(略してMED)と呼ばれることも。

代理人のボラスは回復は早いと宣言

 病院側の見解を聞いた上でのヤンキース側のスケジュールの見立てではパクストンは3から4ヶ月の離脱。額面どおりならだいたい5月半ばから6月半ばが復帰見込みというところでしょうか。動けるようになってからの調整もありますから、それくらいは見込んだ方が無難かもしれません。

 ところが、パクストンのエージェントのスコット・ボラス氏はシーズンの最初の1/3程度で復帰できると宣言。最初の1/3とは6ヶ月のシーズンの前半の1/3ということで、そうなると離脱は4月いっぱいで終了となります。

 腰を傷めているので他の筋肉のバランスも考慮すると果たしてそんな早く復帰可能か?とは思いますが、こればかりは選手の治癒力もありますからなんとも言えませんね。一つ言えるのはじっくり治してから復帰してくれということですね。

2020年はゲリット・コールがいる

 スターターが一人抜けたということで、かなりインパクトの大きなトラブルではありますが、ヤンキースはそれでもかなり余裕です。なぜなら、2020年からはゲリット・コールが加入しているからです。

2019年ローテのサバシア、ヘルマン、パクストンが不在

  • 2019: パクストン→田中投手→ヘルマン→サバシア→ハップ

 2019シーズンのヤンキースはけが人だらけでブルペンの活躍がなければかなり苦しい状況だったと思います。そんな中でもローテーションを回していたわけですが、その中からまずCCサバシアが引退で抜けました。そして2019年18勝4敗のドミンゴ・ヘルマンはDVポリシー違反で81試合のサスペンション処分。このうち2019年に18試合離脱していますから、2020年は開幕から63試合不在。

 そしてパクストンがヘルニアの手術ですから3名欠くことになります。しかしヤンキースは強気です。その理由がゲリット・コールの加入ですね。

2020ローテーション

 3人が一時的にも抜けるヤンキースですが、2020年はこのようなローテーションとなります。

  • 2020: コール→田中投手→セベリーノ→モンゴメリー→ハップ

 ジョーダン・モンゴメリーは2018年6月にトミー・ジョン手術。2019年終了直前に復帰済みです。2020年はトミー・ジョン明け初めてのフルシーズンで、イニング制限はかけられるかもしれませんね。

 であったとしても上記の全員がヘルシーなら、びくともしないローテーションですね。パクストンが復帰するであろう夏以降はさらに層が厚くなるもしれません。いやはや強い。

 ア・リーグ東地区は2020年も厳しい戦いが繰り広げられそうです。

ヤンキース、贅沢税M超え

 なお、ヤンキースは現地2020年2月6日時点で贅沢税上のサラリーは$258,061M。基準額が$208Mですから、なんと$50M超えです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBアウォード2025】ア・リーグのMVPはアーロン・ジャッジが受賞!カル・ロリーは僅差で及ばず
【MLBアウォード2025】大谷、ナ・リーグのMVPに輝く!NLでは2年連続、個人では3年連続4度目の受賞に(いずれも満票)!
【MLBアウォード2025】サイ・ヤング賞はタリク・スクーバル(AL)とポール・スキーンズ(NL)が受賞
【MLBアウォード2025】MOY(監督)はCLEのスティーブン・ボートとMILのパット・マーフィーが2年連続で受賞
【MLB2025】エマニュエル・クラセが賭博の不正投球容疑で起訴。MLBキャリアどころか、人生の危機に直面
【MLBアウォード2025】ROY(ルーキー)はA’sのニック・カーツとATLのドレイク・ボールドウィンに決定
【MLB2026】ヤクルト・村上のポスティング手続きの詳細と獲得見込みのクラブについて
【MLBアウォード2025】シルバー・スラッガー賞は大谷、カル・ロリー、ニック・カーツらが受賞
【MLB2026FA】クオリファイング・オファー(QO)を提示されたのはタッカー、シュワーバー、今永など計13名
【MLB2026】パドレス、新監督に元リリーバーのクレイグ・スタメン(41)を任命
【2025プレーヤーズ・チョイス】POYはマリナーズのカル・ロリーに決定!大谷は入らず!
【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
タイトルとURLをコピーしました