スポンサーリンク

ヤンキースの前身、ニューヨーク・ハイランダーズとは

ニューヨーク・ハイランダーズ

日本時間2012年4月21日(土)朝4時プレーボールのレッドソックス、ヤンキース両チームはフェンウェイパークがオープンした1912年当時の復刻ユニフォームを着てプレーします。

ヤンキースは当時、「ニューヨーク・ハイランダーズ」というチーム名。

ヤンキースの創立時の歴史

ヤンキースの創立時の歴史をざっとご紹介しますと、このような流れになります。

ヤンキースは現在、ニューヨークのブロンクスという街をホームタウンとしています。チーム設立は1901年で、場所は、意外や意外、メリーランド州ボルチモアでした。チーム名も「ボルチモア・オリオールズ」としてスタートしたのでした。(現在のボルチモア・オリオールズとは無関係

  • 1901年 : 「ボルチモア・オリオールズ」としてスタート
  • 1903年 :  ニューヨークへ移転。ヒルトップ・パークを球場にする。チーム名を「ニューヨーク・ハイランダーズ」に変更
  • 1913年:  球場をヒルトップ・パークから、ポロ・グラウンズへ移転。同時にチーム名を「ニューヨーク・ヤンキース」に変更
  • 1923年:   ヤンキースタジアムに移転(旧スタジアム)
  • 〜2008年: 旧ヤンキースタジアムを使用
  • 2009年〜: 新ヤンキー・スタジアム オープン。

その後、1903年に、ニューヨークへ移転。その時に使用した名前が「ニューヨーク・ハイランダーズ」でした。

チーム名が正式に「ニューヨーク・ヤンキース」となったのが、1913年。以後現在に至ります。

ヤンキースタジアムが出来たのは1923年。2008年まで使用しました。2009年旧ヤンキースタジアムの隣の土地に新ヤンキースタジアムがオープン。

なぜ「ハイランダーズ」と呼んだ?

ニューヨークに移転した当初の球場がHilltop Park(ヒルトップ・パーク)という名称でした。「アメリカン・リーグ・パーク」とも呼ばれていました。

場所はこのようなところです。

ScreenHunter_02 Apr. 20 15.49

マンハッタンの地図
A点:今のヤンキースタジアムの場所
B点:ヒルトップ・パークのあった場所

下方にある緑の長方形の場所が、「セントラル・パーク」です。

マンハッタン島の場所のかなり上にあることがおわかりになると思います。

この場所がマンハッタン島で一番高い場所にあったことから「ハイランダーズ」と呼ばれました。その後、ハイランダーズは、1913年に球場をヒルトップ・パークからポロ・グラウンズに移転。

ポロ・グラウンズは、元はニューヨーク・ジャイアンツの球場でした。ニューヨーク・ジャイアンツは、現在のサンフランシスコ・ジャイアンツの前身です。この間、力をもっていたのは、ニューヨーク・ジャイアンツでした。

この時期は、第1回ワールドシリーズに向けた動きが出るなど今のMLBの原型が出来つつある時期でした。その時の話はまた後日に(^.^)

ヤンキースと呼ばれるようになったのは?

「1900年代初頭から次第にボストンの “アメリカンズ”(レッドソックスの前身) に対して“ヤンキース” という愛称が徐々に広まりつつあった。」とあります(WIKI)。

100年以上前の愛称の定着の過程ですから、この辺の広がり具合は、現地の人もキチッとした説明ができないようです。

「アメリカン」とは、「アメリカ人」という意味で、「ヤンキー」も「アメリカ人」という意味ですから、同じような両チームを言葉ではっきり区別したのかもしれません。

ちなみに、「Yankee」の語源は、コネチカット州に住むイギリス系移民が、南西隣のニューアムステルダム(後のニューヨーク)に住むオランダ系移民を呼んだあだ名、Jan Kees(ヤン・キース)に由来するという説があります。これも諸説あるようです。

また、南北戦争時には、 南軍の兵士が、北軍の兵士を蔑称するのに使ったのが、「Yankee」でした。

一つ言えるのは、現レッドソックスである「アメリカンズ」とのライバル関係に当時からあったということです。

結局、1913年にチームがホーム球場をポロ・グラウンズに移転し、“ハイランダーズ (Highlanders)” としての正当性がなくなった事から、“ニューヨーク・ヤンキース”と正式に名称変更を行いました。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. まとめteみた.【ニューヨーク・ハイランダーズ】

    日本時間4月21日(土)朝4時プレーボールのレッドソックス、ヤンキース両チームはフェンウェイパークがムを着てプレーします。

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025HOF】イチロー選手が野球殿堂入り!CC・サバシア、ビリー・ワグナーも揃ってHOFへ
【MLB2025FA】ブルージェイズ、アンソニー・サンタンデアを獲得!オプトアウトありの5年契約でサイン
【MLB2025FA】またしても!ドジャースが注目FAリリーバーのタナー・スコットと4年契約で合意
【MLB2025FA】アスレチックスがホセ・ルクラクと1年契約!TEXの2023 WS制覇に貢献
【MLB2025】阪神・青柳晃洋投手はフィリーズとマイナー契約へ
【MLB2025】佐々木朗希投手はドジャースに決定!契約延長での上書きは当分なし!
【MLB2025FA】メッツがジェシー・ウィンカーと再契約!右投手との対戦に期待
【MLB契約2025】破格の契約となった桐朋・森井翔太郎選手!アクーニャ、ソト、佐々木らと同じ国際FAでの契約
【MLB2025】期限は現地1/23!佐々木朗希投手はまもなく決定!サイニング枠の全額投入の可能性も!
【MLB2025FA】堅実な選択!マリナーズがドノバン・ソラーノと1年契約でサイン
【MLB2025】2年前はNPBを模索!A’sのブレント・ルッカーが5年の延長契約を勝ち取るまで
【MLB2025FA】ブルージェイズが直近2年で大躍進したジェフ・ホフマンと3年/33Mドルでサイン!
【MLB2025FA】オリオールズがアンドリュー・キットリッジと1年契約で合意!ブルペン強化へ
【MLB2025FA】ロイヤルズ、またも強固なローテーションを構築!マイケル・ローレンツェンと再契約!二刀流復帰はあるか!?
【MLB2025FA】地元で投げる!クリス・マーティンがレンジャーズと1年契約で合意
【MLB2025FA】ジャスティン・バーランダーがNLウエストのジャイアンツと1年契約で合意
【MLB移籍2025】レッズ、ドジャースからギャビン・ラックスをトレードで獲得
【MLB2025FA】3Bのヨアン・モンカダにブルージェイズ、カブス、マリナーズらが関心を寄せる
【MLB2025FA】20シーズン目へ!ジャスティン・バーランダーは故障が癒え、ディール成立待ち!
【MLB2025FA】オリオールズがチャーリー・モートンを獲得!1年/15Mドルで合意
【MLB2025FA】ホワイトソックスがユーティリティーのジョシュ・ロハスと1年契約で合意
【MLB2025】マイケル・ソロカに期待!2024年はチーム状態が悪すぎて0勝10敗もリリーフとしてのERAは2.75
【MLB】2025年に達成しそうなマイルストーン一覧! トラウトの400 HRなど!
【MLB2025FA】ナショナルズがトレバー・ウィリアムスと2年/14Mドルで再契約へ
【MLB移籍2025】カブスとマーリンズ間でマット・マーヴィスとビダル・ブルーハンが動くトレードが成立
【MLB2025FA】ナショナルズがジョシュ・ベルと1年/6Mドルで合意へ
【MLB2025FA】コービン・バーンズを獲得したのはDバックス!6年/210Mドルで合意へ
【MLB2025FA】タイガースがグレイバー・トーレスと1年/15Mでサイン
【MLB2025FA】ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと再契約!大谷とのコンビ復活へ
【MLB2025FA】レンジャーズがジョク・ピダーソンと2年/37Mドルで合意
タイトルとURLをコピーしました