スポンサーリンク

【MLB2024FA】大谷翔平選手はドジャースに決定!メッシ超えの10年/700Mドルでサイン

大谷選手、インスタグラムでLAD行きを報告

 現地2023年12月9日、ついに大谷翔平選手の移籍先が決まりました。当初の噂通り、ロサンゼルス・ドジャースに決定しました。大谷選手も自身のインスタグラムでドジャースに決定したことを報告。投稿にはエンゼルス関係者、これからお世話になるドジャース関係者そしてファンや他のFA選手へ配慮したコメントを載せており、「らしさ」の滲み出る内容でした。

決断は早かった!

 大谷選手は ”I apologize for taking so long to come to a decision.”と決断に時間がかかったことを気にした投稿をしましたが、年内決着でしかもまだ12月半ば。十二分に早い決断であり、他のFA選手のディールに影響を与えることは少ないと思われます。

 最も遅かったのは2018-19のオフシーズン。この時はブライス・ハーパーの交渉を巡り、ボラス・コーポレーションとオーナー側の双方で出方を伺うあまり、他のFA選手のディールが停滞しました。ハーパーのディールが決まったのは現地2019年2月28日のことでした(記事)。

ジョー・ケリーの17番変更情報

 現地2023年12月7日から8日の段階で24時間以内に大谷選手の移籍先が明らかになるという情報がありましたが、その通りになりましたね。

トロント情報

 トロントもかなりいいところまで食い込んでいたかもしれませんが、大谷選手が入って勝てるかどうかを考えたときに、むしろ「トロントはない」ように思えました。打線は非常に良いものの、ブルペンを含めた投手力に難があります。そこをFAで補強したとしても、大谷選手+アルファになる訳ですから、メッツやドジャースと違って、資金的に持たないです。コストセーブ状態に入れば大谷選手はまた孤軍奮闘状態になることが避けられなくなります。それにトロントはトゥロウィツキーのトレードでもこけましたし、むしろ、FA前の選手が活躍するパターンの時が強いです。ということは、ゲレロ・Jr.やビシェットのいる今がまさにそうで、大谷選手への資金はむしろ投手補強につぎ込んだ方がベターというふうに判断するだろうとは個人的には思いました。

 勝てる視点で考えたときには、もうドジャースが相当有力だったということですね。筆者は案外、ブレーブスも残っているのでは?とも思っていました。ただ、ブレーブスは2024年の贅沢税の基準額を超えることが明白な状態で1プッシュ出来なかったのでしょうね。

 そしてドジャースがジョー・ケリーに17番の変更を持ちかけたという情報が実は一番真実味のある情報になりましたね。

契約

 現時点でわかっている契約は以下の通り。

  • 10年/$700M (2024-2033)
    • 繰り延べ払いの比率が高い

 「繰り延べ払い」とは支払いを一定期間猶予し、あとで支払うこと。金利分を考慮すれば現在価値の概念が入ってきます。現在価値とは金利のついた未来の金額からその金利分を割り引いて算出する現在の価値のこと。詳細は下記の記事をご覧ください。

総額はメッシ超え!=スポーツ界NO.1

 今回の大谷選手の巨額ディールは野球界を飛び越え、スポーツ界全体が比較対象となることに。契約総額の順に並べるとご覧の通り。総額ではこれまでのNO.1だったメッシを超えました。

NONameSportsClubterm契約総額AAV
1大谷翔平MLBLAD10$700M$70M
2リオネル・メッシSoccerバルセロナ4$674M$168.5M
3クリスチャーノ・ロナウドSoccerAl-Nassr
(サウジ)
2.5$536M$214.5M
4パトリック・マホームズNFLチーフス10$450M$45M
5カリム・ベンゼマSoccerAl Ittihad
(サウジ)
2$436M$218M
6マイク・トラウトMLBLAA12$426M$30.4M

 サッカー選手の契約はユーロだと思うのですが、契約当時のUSD換算です。

 それにしてもサッカー選手のAAVの凄さたるや恐ろしいですね。

MLBでの比較

 MLBでの高額契約ということになるとご覧の感じです。

NONameClub期間From/To契約総額AAV
1大谷翔平LAD102024-33$700M$70M
2マイク・トラウトLAA122019-30$426M$30.4M
3ムーキー・ベッツLAD122021-32$365M$30.4M
4アーロン・ジャッジNYY92023-31$360M$40M
5マニー・マチャードSDP112023-33$350M$31.8M
6フランシスコ・リンドーアNYM102022-31$341M$31,4M
7F・タティス・Jr.SDP142021-34$340M$24.3M
8ブライス・ハーパーPHI132019-31$330M$25.4M
9ジャンカルロ・スタントンMIA132015-27$325M$25M
10コーリー・シーガーTEX102022-31$325M$32.5M

AAVでも当然ダントツ

 なお、これまでAAVのトップはマックス・シャーザー(メッツと3年/130M)とジャスティン・バーランダー(メッツと2年/$86.666M)の$43.33Mが最高でしたが、はるか上を行くことになりました。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました