スポンサーリンク

【MLB移籍2023】残っていた先発FAのマイケル・ワカは、パドレスに決定!(追記あり)

パドレス、強烈なスターター陣を編成

 現地2023年2月14日、今オフにレッドソックスからFAとなり、未契約で残っていた最後の大物先発ローテーション投手、マイケル・ワカ(Michael Wacha)のディールが成立。パドレスと合意となりました。

 現時点はフィジカルチェックの結果待ちで、まもなくオフィシャルになる見込みです。

 パドレスのピッチャーとキャッチャーのスプリング・トレーニングの最初のワークアウト日は、現地2023年2月16日。ワカのディールはなんとかこれに間に合わせることが出来ました。ひょっとしたら、諸手続きの関係で本人の合流は遅れるかもしれませんが、形式的には間に合いました。

 ちなみにパドレスのフル・スクワッド(野手も交流)は、現地2023年2月21日となっています。

契約内容

 現地2023年2月14日、AM時点では契約詳細は明らかではないので、追って記載することといたします。

 なお、ここまでFAとして残っていた理由として、マルチイヤーで$30Mほどのディールを狙っていたためとも言われています。

 追記します。

 現地2023年2月14日の情報では、4年/$24Mの数字が出ており、さらに、オプションがかなり複雑な構造で、贅沢税算出の根拠となるAAV(Annual Average Value)に影響を与えないように配慮しているとのこと。いったい、どんな手があるのか興味深いですが、詳細が分かり次第、明記したいと思います。

前契約

 マイケル・ワカの2022年のサラリーは、2021年11月27日にレッドソックスとサインした1年/$7M。オプションやボーナスなどはついておらず、シンプルな内容でした。前回のサインは非常に早い時期に決まったんですよね。

2022年、安定していたマイケル・ワカ

 2022シーズンのマイケル・ワカは非常に安定した結果を残しました。不安定な投球が続いたレッドソックスの投手陣においてまさに希望の灯火でもありました。

 ワカは23試合、127.1イニングに登板して、11勝2敗、ERA 3.32、奪三振は104で、WHIPは1.12。

 レッドソックス・デビューとなった2022年4月11日のタイガース戦で、4.1イニングで被安打2、失点1の投球を披露。それ以降、5月末までは8試合に登板して、ER(自責点)1未満の登板が5度!唯一、荒れたのが5月26日のホワイトソックス戦での4.1イニング/ER 5のみ。

さらに、6月と8月は9試合に登板して、7勝をマーク。8月に至っては4登板、4連勝でした。

 現地2022年6月6日のエンゼルス戦では3安打完封。頼もしいの一言でした。

ホーム、フェンウェイで好投 

 マイケル・ワカの2022年の4シームのアベレージ・ベロシティーは93.0mph。平均ですから時にもっと速い数字をマークすることもありますが、一般的にこの速度レンジの右投手は被弾するケースが多いです。というのもメジャーの打者にとってこの速度の右投手とは対戦機会が非常に多く、目が慣れています。

 さらにフェンウェイ・パークはグリーン・モンスターがあるとは言え、今のメジャーの打者にとっては、それほど高い壁ではなくなってきました。そんな中、マイケル・ワカが素晴らしかったところは、地元フェンウェイでの投球内容が良かったこと。 

 対戦相手の打率は、ホームが.217、アウェイは.245。ERAはホームが2.59、アウェイは3.89と、ホームでの数字が圧倒的でした。

 なお、若干の補正を加えると、ホームでの登板は10試合で、アウェイでの登板は13試合。よって、アウェイの登板の方が多かった点は挙げておきます。被本塁打数は、ホームが8でアウェイが10です。

抜群に良かった球種のMIX

 マイケル・ワカは、もともとボールに角度のある投手ですが、若い頃から特別に速いボールを投げていたわけではありません。ただ、2017年はシーズン平均で95.1mphを出してはおりました。

 2022年はファストボールがまだかなり活きていることもあり、これを軸に抜群の配球で相手打者を翻弄しました。

 4シーム、チェンジップ、カット、シンカー、カーブのうち、4シームとチェンジアップのシェアはほぼ同じ。4シームが33%、チェンジアップが29.8%。ここが一つのポイントで、高い角度から投げる4シームの腕の振りでチェンジアップが来れば打者にとっては厄介以外の何ものでもありません。

 カットが17.2%、シンカーが12.6%、カーブが7.4%。4シームが効いているので、時折投げる74mphほどのカーブもかなり有効でした。

2022年は肩を傷め1ヶ月離脱

 なお素晴らしかったマイケル・ワカの2022シーズンですが、懸念があるとすれば肩のコンディション。ワカは2022年7月の1ヶ月間、マウンドに上がっていません。7月初めに腕の違和感を覚え、それが肩痛となって表れ、15-Day IL入り。結果的には、1ヶ月ほど離脱しました。

パドレスのローテーション 

 パドレスはわかっているだけでご覧の豪華ローテーション候補が名を連ねます。数字は便宜上つけているだけです。

  1. ダルビッシュ投手
  2. ジョー・マスグローブ
  3. ブレイク・スネル(LHP)
  4. ニック・マルチネス
  5. セス・ルーゴ
  6. エイドリアン・モレホン(LHP)
  7. マイケル・ワカ

 おそらく、ダルビッシュ投手からニック・マルチネスまでの4名は決まり。あと2枠というところです。けが人が出るかもわからないので、それも想定すれば盤石の編成とも言えますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ルーカス・ジオリトが604日ぶりの勝利投手に!W・アブレイユ、R・デバースもHRで援護!
【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
タイトルとURLをコピーしました