スポンサーリンク

【MLB2022】マイケル・ワカが3ヒット・シャットアウト!エンゼルス12連敗へ

レッドソックス、貯金1へ

 現地2022年6月6日、レッドソックスは西海岸への遠征が始まりました。初戦はエンゼルスとの4ゲームシリーズ。ここまでエンゼルスは11連敗。特に11連敗目となったフィリーズとの最終戦は非常に悪い負け方になりました。

 止まない雨はないとよく言いますが、そろそろ勝ちそうというタイミングなのがこの4ゲームシリーズ。よって、レッドソックスとしては一段と締めてかからないとまずいシリーズでもあります。

マイケル・ワカ、3ヒット・シャットアウト

 その大事な初戦に先発マウンドに上がったのは今季調子の良いマイケル・ワカ。カージナルスでのルーキー時代を彷彿とさせる信頼感があります。

 ボールは決して飛び抜けて速い訳ではなく、Mid-90 mphが中心ですが、ファストボール、ブレイキング・ボールともにコントロールが良く、今季はこのゲームが始まる前までは3勝1敗、ERAは2.43。

 ニック・ピベッタもそうですが、Mid-90 mphというベロシティー自体は、速いことは間違いないのですが、アベレージでそれ以上を出す投手も多い中、打者にとってはやはり慣れている速度帯とも言えます。しかし、コントロールさえ間違わなければ、そうそう打たれはしないというのが見ていてよくわかる二人でもあります。ピッチングを見ていて面白い二人とも言えます。

初回のピンチを切り抜ける

 どんな投手でもやはり立ち上がりは不安定なものです。

 この日のマイケル・ワカも初回は危ない投球でした。1アウトから大谷選手、マイク・トラウトにヒットを許し、1アウトでランナーは1、2塁。

 トラウトのヒットレスは26ABで止まりました。

 つづくジャレッド・ウォルシュの当たりは1Bライナー。抜けると思われるほどのいいコースに飛んだ打球だったのですが、1Bのフランチー・コルデロが抑えました。この打球で2塁ランナーの大谷選手の帰塁が遅れました。大谷選手も先発のノア・シンダーガードに先制点をと思ったのでしょう。連敗中もあり、さすがの大谷選手にも焦りがあったのではないかと思います。二塁ランナーは結構難しいんですよね。ダブルプレーとなりました。

 もっとも、コルデロの判断も良く、よく2Bに送球したと思います。この好プレーもあってワカは初回のピンチを脱出。乗って行きました。

バスケスのシングルで先制

 先制点はレッドソックスで、2回表、先頭のアレックス・ベルドゥーゴがLFへシャープなシングルヒットを放って出塁。その後、ストーリー、コルデロが凡退したものの、この日マスクをかぶったクリスチャン・バスケスが3-2のカウントからタイムリーを放ち、ベルドゥーゴが生還し、レッドソックスが1点をリード。

 つづくジャッキーはパタにティー・リーブから復帰したところでしたが、凡退。レッドソックスはまずは先制点を奪いました。

シンダーガード、ベロシティーが落ちる

 筆者は今季のノア・シンダーガードをしっかりと見たのはこのゲームが初めてだったのですが、トミー・ジョン手術前はがんがん100mphを出していたあの豪腕が、この日はほとんどがMid-90以下でした。手術から復帰後の最初のフルシーズンなのですが、ベロシティーは明らかに落ちていますね。

 もっとも、セーブするよう言われているのかもしれません。リハビリ中にハイ・ペースとなって復帰がずれましたから。

 あの「ソーが!」というくらいのベロシティーでもありました。

エンゼルス、少ないチャンスをものに出来ず

 初回のチャンスを潰したエンゼルスでしたが、点差は1点のみ。しかし、マイケル・ワカの巧みな投球に翻弄され、打線が機能しません。

 6回裏、2アウトからマット・ダフィーがLF線の二塁打で出塁。スコアリング・ポジションで大谷選手というチャンスでしたが、大谷選手は2ストライク後、フレーム外のボールに手を出し、結局、空振り三振に。 

 エンゼルスは結果、ほぼノーチャンスでした。

 マイケル・ワカは最後までマウンドに上がり、9回、105球、被安打3、スコアレス、BB1、奪三振6で見事にシャットアウト勝利を成し遂げました。いいピッチングでした。

 これでワカは4勝1敗に。ERAは1.99に上がりました。

BOS投手陣、広い球場で生き生き

 コロシアムで行われたアスレチックスとの3ゲームシリーズをスイープしたレッドソックス。今回はエンゼル・スタジアムで初戦を取りました。何か、広いスタジアムで投げているせいか、投手陣が生き生きしているように見えます。

  • 6/5 @OAK : リッチ・ヒル:6回1失点
  • 6/4 @OAK: ニック・ピベッタ:7回スコアレス
  • 6/3 @OAK: ネイサン・イオバルディ:6回スコアレス

 直近、フェンウェイで投げたウィットロックは5回までスコアレスでした。右投手にとっては脅威になり得るフェンウェイでこの安定感は素晴らしいですね。

  • 6/1 vs CIN: ギャレット・ウィットロック:6回1失点(5回までスコアレス)

 レッドソックスはようやく貯金1に。このまま乗って行けるか、注目ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
【MLB2025】「モノが違う!」ドジャースのエメット・シーハンがTJから復帰で4回、6奪三振!
【MLB移籍2025】デバース、「どこでも守る」と宣言!!一方、BOS打線は早速沈黙で、吉田復帰を画策中!
【MLB2025】デバースがデビュー戦で勝ち越しRBIダブル!ジャイアンツは俄然、注目チームに
【MLB2025】レッドソックス、デバース移籍後の初戦にローマン・アンソニーのHRで勝利!
【MLB2025】大谷が投手復帰!初戦は1イニングも、トリプル・ディジットをマーク!
【MLB2025】衝撃的すぎる!ラファエル・デバースがトレードでジャイアンツへ移籍
【MLB2025】レッドソックスはヤンキースをスウィープ!デバースが15号HR!しかし、この後、まさかのニュースが・・・
【MLB2025】大谷、マルチHRでメジャー通算250号を達成!ドジャースはSFGに大勝!
【MLB2025】内野5人シフトも出た!フェンウェイでのライバル対決初戦はC・ナルバエスの活躍でレッドソックスが勝利!
【MLB2025】102.2mphのファイヤー・ボールが炸裂!MILのジェイコブ・ミズロウスキーが鮮烈デビュー
【MLB2025】メジャー屈指のプロスペクト・タイガースのジャクソン・ジョーブがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025】大谷の投手復帰がさらに加速!サンディエゴのライブBPでは3イニング想定へ
【MLB2025】NO.1プロスペクトのローマン・アンソニーがメジャー・デビュー!(追記あり)
【MLB好プレー2025】A’sのデンゼル・クラークが阪急・山森級のホームラン強奪キャッチ!
【MLB2025】レッドソックス、ヤンキースとの今季初のシリーズを勝ち越す!
【MLB2025】デビュー待ち!レッドソックスのローマン・アンソニーが497 ft (150m)の超特大GSを放つ!
【MLB2025】鈴木誠也が15号/16号の2本塁打!カブスはPCAにも一発が出てタイガースに勝利
【MLB2025】Dバックスのコービン・バーンズがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025】Dバックスが敗戦確率99.9%からの大逆転!9回に6点差をひっくり返しATLに勝利
【MLB2025】パドレス、負けゲームをひっくり返す!9回に同点に追いつき、延長で勝利
【MLB2025】激アツ!パドレスが延長の末、1-0でジャイアンツを下す!最後はホセ・イグレシアスが決める!
【MLB2025】大谷が23号HR!さらに土壇場であわやHRかという大きな犠牲フライを放つも、ドジャースは延長戦で敗れる
【MLB2025】ドジャース、ライアン・ヤーブローの軟投に大苦戦!山本は今季初の早期降板
タイトルとURLをコピーしました