スポンサーリンク

【MLB 移籍 2023】レッドソックスが捕手を補強!ホルヘ・アルファーロとマイナー・ディールで合意

打撃のいい捕手とマイナー・ディール

 現地2023年1月16日、ボストン・レッドソックスは、パドレスからノンテンダーFAとなっていたホルヘ・アルファーロ(Jorge Alfaro)とマイナー契約で合意した模様です。

 下記の埋め込みは2023年1月、ドミニカ・ウィンター・リーグでのHRのシーン。

メジャー契約でM

 マイナー契約で合意した両者ですが、もしも、MLBのロスター(40 manロスター)に入れば、ベース・サラリーは$2Mにアップすることも設定されています。

 そして6月1日あるいは7月1日の時点でまだマイナーの場合は、オプトアウトしてFAのステータスに戻るという条件設定もあります。これは後述します。

メジャー7シーズン

【YOUTUBE】Jorge Alfaro hits MONSTER homer to walk-off against his former team!

 ホルヘ・アルファーロは、1993年6月11日生まれの29歳。シーズン途中で30才となります。コロンビア出身で、2010年1月にアマチュアFAとしてレンジャーズとサイン。17才の時です。

 プロ入り後、AAで力をつけていた2015年7月、レンジャーズがコール・ハメルズとジェイク・ディークマンを獲得したトレードでジャレッド・アイコフらとともにフィリーズに移籍しました。

 メジャー・デビューは2016年。デビューから3年目となった2018年には、108試合に出場し、打率.262、OBP .324、SLG .407、HR 10、RBI 37をマーク。

 2019年2月、フィリーズがJ.T. リアルミュートを獲得したトレードで、マーリンズに移籍。この時、一緒にマイアミに動いたのが、シクスト・サンチェスです。

 マーリンズはホルヘ・アルファーロがJT・リアルミュートに代わる捕手として即戦力となることを期待。実際、2019シーズンには130試合に起用。アルファーロは期待に応えるべく、打率.262、OBP .312、SLG .425、HR 18、RBI 57と捕手としては素晴らしい数字を残します。

問題は三振率

 ところが、アルファーロには問題がありました。上述のように2018年と2019年は100試合以上に出場して、捕手としては非常に素晴らしい数字を残したにも関わらず、あまりにも三振が多かったのです。

 2018年は344 ABで138、2019年は431 ABで154。2018年の三振率は36.6%、2019年は33.1%。リーグ平均が22.3%ですから、いかに三振が多いかがわかります。アウトになる時にNO CHANCEの三振に終わるケースが多いというのは相手からすると怖さも半減します。

 2020シーズンは60試合中31試合に出場し、打率.226、HR 3。2021シーズンは92試合の出場で、打率.244、HR 4。この2シーズンの三振率は、36.0%、31.8%とやはり30%を超える高いものでした。三振が多いと成績が安定しなくなってきます。

 2022年、パドレスがトレードでホルヘ・アルファーロを獲得。アルファーロは、開幕ロスターに名を連ね、82試合に出場するも、打率.246、OBP .285、SLG .383と、その特徴である打撃力も落ちてきました。パドレスの正捕手はもはやオースティン・ノラであることは明白となりました。オースティン・ノラは打撃でも打率.251、OBP .321、SLG .329 を残しています(2022)。

素晴らしい肩、しかしパスボールが多い

 守備の方ですが、キャリアを通じたCS%は28%で、これはリーグ平均の26%を上回る数字。とりわけ、2021年の数字が凄まじく、なんと43%。

 ところが、パスボールは2018年から2022年までいずれもリーグワースト2位以内。

 素晴らしいスローイング・アームを持つものの、低めに変化球を投げる投手にしてみれば、信頼を得ないという結果に。

 リード面はどうかというと、彼がマスクをかぶったゲームのERAは2019年が5.36、2020年は5.80。2021年は4.05、2022年は4.12。

 一方、オースティン・ノラの2022年のERAは3.38。こればかりはすべて捕手のせいではありませんが、誰を起用すれば良いかを考えた時にノラになるのは至極当然な成り行きだったと思います。

マイナー・オプションなし

 レッドソックスは2023シーズン、リース・マグワイアを軸に守備を構成します。捕手のNO.2はコナー・ウォン。ホルヘ・アルファーロは現時点でNO.3のバックアップ・ロール。

 ホルヘ・アルファーロのMLSは、2023年1月時点で5.083と5年超え。ということはマイナーに落とす場合、オプショナル・アサインメントとしてその選手の同意なしにマイナーへ送ることが出来ません。

 マイナー契約なので、もちろんマイナーからのスタートなのですが、避けるべきはスプリング・トレーニングですでに40manにあげておいて開幕時に40manから外すというパターン。

 アルファーロ本人もそれはないとわかっており、マイナーでの開幕になることを想定しているので、上述のような2度のオプトアウトの想定が入っています。 

 つまり、レッドソックスはアルファーロをメジャーでキープするかどうかを決断する必要があるということです。

 スプリング・トレーニングの出来、あるいはリース・マグワイア、コナー・ウォンに怪我がないかどうかを見つつ、総合的に判断することになります。

 活躍した時の打撃だけを見れば、その筋の良さというか、一流選手が放つオーラが出ており、非常に魅力的、タイプ的にはクリスチャン・バスケスに近い捕手かと思います。さらに粗さはそれを上回る・・・そんな感じです。

 ただ、彼はマイナー時代、あのパッジことイバン・ロドリゲスが絶賛した捕手でもあります。フェンウェイパークで本領を発揮してもらいたいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
タイトルとURLをコピーしました