スポンサーリンク

【MLB Pre-2020】「今季は2019年のボールとは違う!」田中投手とザック・エフリンが使用感を語る

「違うぞ!」スプリングTでの実感

 現地2020年2月29日、スプリングトレーニングの真っ最中でありますが、グレープフルーツ・リーグ、カクタス・リーグが始まって約10日が経過。いつのマニカ2月も終わってしまいましたね。3月に入り、いよいよ26日の開幕まで1ヶ月を切ってきました。

 そんなスプリングトレーニングのゲームのど真ん中の段階に来て、2020年のボールについての話題が出てきました。

 実際にスプリングトレーニングで投げた2人の投手が、2020年のボールについて証言してくれています。

やや柔らかく、縫い目が高い

「2019年とは明らかに違う!」というボールについての感想をもらしたのはヤンキースの田中将大投手(Masahiro Tanaka )とフィリーズのザック・エフリン(Zach Eflin )。

 表現は違うものの2人に共通しているのは2019年のボールとは明らかに違うという感想でした。どうやら前年ほど飛ばないようですね。

田中将大投手 の感想:”2017年のボールと似ている”

 現地26日に今スプリングトレーニングに初登板した田中投手。ナショナルズを相手に先発。2イニングを被安打2、失点2、被本塁打1、奪三振2という結果に終わりましたが、ボールについて感想をもらしました。

The one we’re using right now is pretty similar to what we used in 2017,” “But I’ll remark here that, it’s just how I feel. 

「今年のボールは2017年のボールととても良く似ている。あくまで自分の使用感ですが」

ザック・エフリン “柔らかく感じる、縫い目が高い”

現地26日のツインズ戦に先発し、2回を1BBのみに抑えたザック・エフリンも2020年のボールについて以下のような感想を述べています。

I think it’s awesome. To me, they feel a little softer and you can definitely notice the seams a little more. Last year, it was like throwing a cue ball. The thing that was tough with last year’s balls was the mud they use to rub them wouldn’t stay on the baseball because it was so slick and hard

「ぼくは(今季のボールは)とてもいいと思う。僕の感覚ではちょっと柔らかくなったような印象。明らかにわかるのは縫い目が高くなっているところ。2019年のボールはキューボール※を投げているような感じだったからね。※ビリヤードの突き玉

 去年のボールで難しかったのは、土をつけてなじませようとしても、(表面が)滑らかで硬かったので、なかなかなじまないところでした」

意味するところは?

 ザック・エフリンの言う「柔らかい」というのは指のフィット感から感じるところと実際にバットにあたった後の反発係数の面の2つがあると思います。

 投手の感想ですから、指から感じるボールの柔らかさというのが大きい要素だと思いますが、「去年はビリヤードのボールを投げてる感じだったからね」というのは投手側でもなんらかの反発係数を感じているのでしょうね。

 また、「縫い目がやや高い」というのも注目ポイントですね。変化球の精度に影響を与えるのはもちろん、打球にも影響を与えそうです。それだけ空気抵抗も生まれますから。

 よって、2人の感想から、仮説として2020年のボールは距離を抑えた作りにしている可能性がかなり高いですね。

ジュースド・ボールだった2019年

 2019年の改造ボールの件は、ファンの方ならご存じの通りです。HR数が格段に増えました。ご欄の通り、2019年のHR数は前年の2018年の5585本を1,191本も上回る数字に。実に前年比121%アップ。1ゲーム当たりのHR数も2019年のHRの多さを表しています。

【MLB HR数推移】

  • 2019: 6,776 / 1.39 per Game
  • 2018: 5,585 / 1.14 per Game
  • 2017: 6,105 / 1.26 per Game
  • 2016: 5,610 / 1.16 per Game
  • 2015: 4,909 / 1.01 per Game
  • 2014: 4,186 / 0.86 per Game

 2009年から2018年までの10年間の合計を調べますと50,197本。年平均で5,019.7本/年。いかに2019年の数が突出していたかがわかると思います。バーランダーも怒っておりました。

 トリプルAではさらに実験的なことを試していたようで、こちらはさらに激増。選手の本来の評価を見誤らないように、ある程度指標を下げて見ないといけないほどでした。かなり飛び出した規格も使用していた可能性が高いと思います。

2014年はここ10年最低だった

 さて、ここ10年でもっともHRが少なかったシーズンは2014年で、4,186本でした。2019年はそれと比べると161%もアップですね。なお、2019年のHRタイトルはNLはピート・アロンソ(NYM)が53本、ALはホルヘ・ソレアー(KCR)の49本を放ちました。

 では2014年のタイトルはどうだったかというと、NLはジャンカルロ・スタントン(当時MIA)が37本を放ち、ALはネルソン・クルーズ(当時BAL)が40本を放ち、タイトルを取りました。2019年の数字と比べるとタイトルリーダーの数も10本ほど違いますね。

シーズンは変えてくる可能性もあり得る

 もしも田中投手の直感が正しければ、今季は2017年と同じくらいのレベルのHR数になることが想定できます。そうなれば、前年よりも飛ばない。

 設定ゾーンとしてはかなりいいところをついている気がします。前年より激減しても2019年の改造度合いが浮き出てきますから。

 ただし、2020年のレギュラーシーズンはどうなるかわかりません。普通ならシーズンに使うボールをスプリングトレーニングでも使用すると考えたいところですが、そうとも言い切れないのがMLBのやり方。

2019ポストシーズンは飛ぶボールではなかった

 なぜなら、MLBは2019年のポストシーズンに急遽、ボールを変えてきた実績があるからです。ポストシーズンにです。

 レギュラーシーズン中は2018年までならフェンスを超えないような当たりがHRになるケースが多かったです。これは改造ボールの影響ですね。しかし、ポストシーズンに入り、同じような観点で打球を追っていたら、HRにならないケースが何度も見られました。突然、飛距離を抑えた規格に変更してきたのです。選手自身も飛ばなくなったという感想を持ちました。

 このボール問題、レギュラーシーズンに入ってどうなるでしょうか?スプリングトレーニングで使用された規格なら、2020シーズンのHR数は前年より落ちますね。どうなるか、見ものです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
タイトルとURLをコピーしました