スポンサーリンク

【MLB2023】マイケル・コペック、シーズン初登板は1イニング4HRを含む7失点で敗戦

CWS、ホーム開幕戦を白星で飾れず

 現地2023年4月3日、シカゴ・ホワイトソックスは、ジャイアンツを迎えてのホーム開幕戦です。

 シーズン・オープニングは前年のワールドシリーズ・チャンプのアストロズとヒューストンで4連戦。クローザーのリアム・ヘンドリクスがILで開幕を迎えて苦戦が予想される中、2勝2敗のタイでシリーズを終え、いずれも好ゲームを展開。シーズンに大きな期待をもたらす戦いぶりを披露しました。

コペック、計5HRを浴びる

 そんな中、ホワイトソックスの先発はマイケル・コペック。ディラン・シーズ→ランス・リン→ルーカス・ジオリト→マイク・クレビンジャーに次ぐローテーションNO.5スポットとして登板しました。

 4月30日の誕生日で27才となる豪腕は、今季でメジャー4シーズン目。人とは違う特別なエンジンを積んでいるマイケル・コペックですが、これまではトミー・ジョン手術など怪我が続き、大きな結果が出ていません。勝利数のキャリアハイは2022年シーズンの5勝。

 今季こそ大いなる飛躍と行きたいところでしたが、打たれてしまいました。

いずれも甘いボールを痛打される

 こちらは対戦相手のジャイアンツのスターティング・メンバー。

 ヤンキースとの開幕戦となったジャイアンツは、3試合で1勝2敗と負け越し。しかも2敗はいずれもシャットアウト負け。打線はまだ目覚めていない状況でしたが、コペックが揺り起こしてしまいました。

 初回を三者凡退に斬って取ったコペックは4シームが95-96mphというところ。まあまあの立ち上がりでしたが、2回表に失点。

 ジャイアンツのイニングの先頭はジョク・ピダーソンで、コペックは97mph前後とギアを上げて対戦。ところが、7球目の4シームがほぼ真ん中に入ってしまい、これをピダーソンに右中間スタンドに運ばれ、まずHR1本目。完璧なスイングをされるほど甘いコースに投じてしまいました。このイニングはさらに2つの四球とロベルト・ペレスのタイムリーの1点も加わり計2失点。

 3イニング目に入り、スライダーを多めに交えるようになったコペックですが、やはりピリッとせず、タイロ・エストラーダのシングルとマイク・ヤストレムスキーの二塁打で3失点目。

1イニング4被弾

 4回表は三者凡退に抑えたものの、問題の5回表。コペックは1アウトからまず、今季2年ぶりにMLBでプレーすることとなった元メッツのマイケル・コンフォートに1発。本来なら空振りをとるはずの高めの4シームが93.5mphでこれを右中間スタンドに運ばれました。

 つづくタイロ・エストラーダにはスライダーが甘く入ってLFスタンドに放り込まれ、このイニング2本目。2アウトを奪った後、マイク・ヤストレムスキーに投じたカーブも甘く入り、RFスタンドに放り込まれました。このイニング3本目。

 そしてデービッド・ビヤーには95.1mphのインハイの4シームをLFスタンドに放り込まれ、このイニング、計4発目。

 つづくブランドン・クロフォードに四球を与えたところでホワイトソックス・ベンチもさすがにギブアップ。投手交代で、ジェイク・ディークマンをマウンドに上げました。

 マイケル・コペックは、4.2イニングで91球を投げ、被安打8、失点7、自責点7、BB3、SO5,HR5というシーズン・デビューとなりました。

 この日のシカゴの気温は華氏57度で、摂氏13度ほどでしたから、特別寒くもなかったのでプレーするコンディションが特別厳しいものではありませんでした。

意図的なベロシティー・ダウンもコントロールが甘くなっては・・・

 マイケル・コペックは、ルーキー時代105mph投手として注目を浴びました。2018年には100mphを連発。ところが、すぐに肘を傷めてトミー・ジョン手術に。2019年は全休です。

 「さあ、フルシーズンへ!」となった2020年はコロナ・パンデミックで開幕が遅延。さらにコペック自身もオプトアウトしました。2ヶ月強のシーズンでしたが、トミー・ジョン後の大事なシーズンでもあったので、2021シーズンへの布石という意味でも出場してもらいたかったです。

 2021年はほぼブルペンで登板。44試合で先発は4度だけ。69.1イニングで4勝3敗、ERA 3.50。

 2022シーズンは先発に復帰。25スタートで119.1イニングに登板。5勝9敗、ERA 3.54。そして内容のいい登板も多かったです。

 そんなマイケル・コペックの2021年の4シームのアベレージ・ベロシティーは97.3mph。しかし、2022年のそれは94.9mphにダウンしました。これは大幅ダウンです。

 これはおそらく意図してMAXを出さないようにしていると思われ、その目的は怪我の防止。筋肉が強すぎて全力で投げると肩肘が悲鳴を上げるのでしょう。よって緩急を駆使したいわゆる「楽な投球」を意識していると思うのですが、これがうまく行っておらず、コーナーに決まっていません。

 2023シーズンはまだこの日の登板だけですが、4シームの平均ベロシティーは94.4mph。

 次の登板はどう調整してくるのかが見ものです。

SFG、計7HR

 なお、このゲームでジャイアンツはコペックに浴びせた5HRの他に、ホセ・ルイーズにも2HRを浴びせ、計7HRで12得点を奪いました。

MLB Gameday: Giants 12, White Sox 3 Final Score (04/03/2023)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

 先発が崩れなければ良いゲームが出来るホワイトソックス。現地2023年4月4日は1日休みで空いていまして、現地5日にGame2が行われます。Game2の先発はディラン・シーズ。ローテーション2周目です。

 お読みたいだき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
タイトルとURLをコピーしました