スポンサーリンク

【MLB2020】3試合連続HR中のマット・オルソン(アスレチックス)、8月5日以来、安打はHRのみ!

マット・オルソンが放つ威圧感

 現地2020年8月15日時点で、ドジャースと並んでMLB勝利数トップの15勝を上げているアスレチックス。好調です。

 COVID-19 の感染拡大により、今季はそもそもウィルスに感染しないことが戦力維持の観点では重要な要因となってきていますが、アスレチックスは投打ともに非常にバランスが良いです。

好調な打撃陣

 マーカス・セミエン、マット・チャップマン、ラモン・ロレアーノを中心とした攻撃陣に加え、今季はロビー・グロスマンがいい仕事をしており(打率.283)、さらにマーク・カナもチーム3位の13RBIと良い仕事をしています(いずれも現地2020年8月15日時点の数字)。

 その中で異彩を放っている成績を出している選手がいます。それがマット・オルソン。

マット・オルソンがHRしか打たない!!

 2018年、2019年と2年連続で1Bのゴールドグラブ賞を受賞しているマット・オルソン。 

 今季ももちろん1Bでの出場で、打順はクリーンナップのいずれかを任されています。

 そのマット・オルソンは現地2020年8月5日のレンジャーズ戦から15日のジャイアンツ戦までの計10ゲームで、全7安打を放っているのですが、そのいずれもがHRという変わった成績を残しています。

マット・オルソンの安打/HRログ

 現地5日から15日までのそのログです。

  • 8/5 レンジャーズ戦 : 2 Hits/ 2HR
  • 8/6 レンジャーズ戦 : 1 Hit/ 1HR
  • 8/9 アストロズ戦: 1 Hit/ 1HR
  • 8/12 エンゼルス戦: 1 Hit/ 1HR
  • 8/14 ジャイアンツ戦: 1 Hit/ 1HR
  • 8/15 ジャイアンツ戦: 1 Hit/ 1HR

効果的な打撃でチームトップの16RBI

 マット・オルソンはラモン・ロレアーノやマット・チャップマンでランナーを返せなかった場合に、クリーンナップとして良い仕事をしており、ここまで16 RBIはチームトップ(現地2020年8月15日時点)。

 そして、BB数17もチームトップで、OBP .312はリードオフのマーカス・セミエンの.265を上回っており、RUN 13というのもチームトップタイ(いずれも現地2020年8月15日時点)。

 勝利に大きく貢献しています。

打率が急降下

 ただし、前述のように8月5日以来、放っている安打はHRのみで、当然のことながらHRはそう頻度高く出るはずもなく、打率が急降下しています。

 上記の8月5日から15日までの10日間の打率は.175。さすがにこの間のOBPも悪化しており、.283です。

 開幕から15日までのシーズントータルの打率も.158に。

もともとHR&RBIの選手

 もともとマット・オルソンは打率を上げるタイプではなく、ロングヒッター。2018年の成績は打率が.247だったのに対してHRは29で、RBIが84。

 2019年は打率.267でHR数は36、RBIは91。

2019年は離脱期間があって36HR

 なお、2019シーズン、アスレチックスはマリナーズとの開幕戦を日本で行いましたが、マット・オルソンは菊池雄星投手のデビュー戦で有鉤骨を骨折しました。

 2019年は5月7日に復帰しましたから、実に34ゲーム離脱した状況下での36HRですから、この人の長打力は恐るべしです。

やはり進化と見るべき

 マット・オルソンはあアスレチックスにとっては守備面でも欠かせない存在ですから、今後も起用され続けるでしょう。

 そのうち、打率も上がってくるかと思います。

 それに長打があることは相手投手へのプレッシャーの点で、武器以外のなにものでもないですから、これは進化と見るべきかもしれませんね。

 なお打数とHR数の比率を見るAB/HRのRatioは15日までのシーズントータルで、76打数/8HRで9.5。2019年は483打数/36HRで13.4でしたので、下がってはいますが、今季はピッチャーフレンドリーの球場が多い西地区での開催ばかりですから、パークファクターも考慮していいかもしれません。

2019年のジョーイ・ギャロも似たような傾向 

 なお、2019年4月4日、レンジャーズのジョーイ・ギャロも似たような数字を残していました。彼の場合は通算安打数のうちシングル安打の数より通算HR数が上回っていたという数字でした。

 なお、現地2020年8月15日時点でのジョーイ・ギャロはさすがにシングル安打の方が通算HR数より多くなっています。

【ジョーイ・ギャロのシングル安打/HR数】

  • 通算安打数:293安打
    • 二塁打:63本
    • 三塁打:6本
    • HR数:114本
    • シングル安打:224安打

HRタイトルも圏内

 なお、現地2020年8月15日時点での両リーグを合わせたHR数ランキングはこちらです。

  • アーロン・ジャッジ(NYY): 9
  • フェルナンド・タティス・ジュニア(SDP):9
  • マイク・トラウト(LAA):9
  • ムーキー・ベッツ(LAD):8
  • ニコラス・カステヤーノス(CIN):8
  • マット・オルソン(OAK):8
  • JT・リアルミュート(PHI):8

 マット・オルソンはALの中ではアーロン・ジャッジとマイク・トラウトに続いています。

 今後のマット・オルソンの成績にも注目ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. irolyn より:

    タティスがHRリーダーなのにめちゃめちゃ驚きました
    スケールが凄すぎる

    • hirotee より:

      そうなんです。タティス・ジュニア、凄いことになってるんです。今年はシーズンが短いので、このままのペースで行くかも知れませんね。

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました