スポンサーリンク

【MLB契約】ブレーブス、ブライアン・スニッカー監督と2023年まで延長!アクーニャ、フリードらの成熟期まで

代理からもう6シーズン目!名将へ

 現地2021年2月26日、アトランタ・ブレーブスは、現監督のブライアン・スニッカーと2年の契約延長を発表。2023年まではブレーブスの現場を率いることを託しました。

 インテリム(代理監督)からパーマネントの監督(正式な監督)に就任した時には、失礼ながらなんとも地味で大丈夫か?と心配したのも杞憂。もはや名将への道を歩んでおられます。

2021年プラス2年

 今回のブライアン・スニッカー監督の延長は2022年と2023年の2年間の延長です。

 もともとは2018年10月に2年(2019-20) + 2021年クラブオプションという契約を交わしていました。そしてブレーブスは2021年2月17日に、2021年のクラブオプションを行使。

  • 2年(2019-20) + 2021年クラブオプション(2018年10月)
  • 2021年のクラブオプションを行使(2022年2月17日)
  • 2年(2022-23) + 2024年クラブオプション(2021年2月25日)

 よって2021年+2022年&2023年までの向こう3年間はブライアン・スニッカー体制で、2024年もクラブオプションが行使されれば、あと4年という内容です。

NLイーストで3連覇中

 契約延長の理由はもう明白で、結果を出し続けているからですね。直近3年はご覧の通り。

  • 2020: NLイースト1位(35-25): NLCSまで進出
  • 2019: NLイースト1位(97-65): NLDSまで進出
  • 2018: NLイースト1位(90-72): NLDSまで進出

 2018年オフにはフィリーズとメッツが大補強合戦を演じました。

 しかし、結局はブレーブスの前には敵いませんでした。このような激しい競争の中、ブレーブスはNLイーストで3連覇を達成。

 2019年まではNLDSで留まっていたポストシーズンも2020年にはついにその壁を破り、NLCSに進出。惜しくもドジャースに敗れたものの、ゲーム7までもつれ、ワールドシリーズまであと1歩というところまでたどり着きました。

 確実に大きな壁を突破するその手腕が高く評価された契約延長と言えるでしょう。

リビルド時代に引き受け

 ブライアン・スニッカーが監督を引き受けたのは、2016年途中から。この時はインテリム・マネージャー(代理監督)という肩書。

 前監督のフレディー・ゴンザレスが2015年に4位フィニッシュ。

 2016年は開幕9連敗を経験した後、さらに8連敗も経験。4月は5勝18敗という壊滅的な成績となり、5月16日で退任となりました。結局、フレディー・ゴンザレス体制で9勝28敗。

 その後を引き継いだのがブライアン・スニッカー。シーズンフィニッシュは68勝93敗(161試合)。目前に100敗が迫った成績でした。

 よって、ブレーブスは新たな監督を探すと思われたのですが、しかし当時のフロントは見るべきところを見ていたのでしょうね。ブライアン・スニッカーに変わってからは、59勝65敗。よくこの程度で持ち直したというふうに評価したのでしょう。

 外部から浅い見方をしていてはわからないところですね。切り分けは大事です。そしてブライアン・スニッカーは翌シーズンから正式な監督に就任することに。

シモンズが2015年でブレーブスを離れる

 ちょうどブレーブスはリビルドの時代だったと言えるでしょう。看板選手のアンドレルトン・シモンズは2015年11月にエンゼルスにトレード。このトレードが成立した時、ブレーブスは大丈夫か?と本気で心配になったくらいです。

 ただ、ブレーブスは2010年にデビューしたフレディー・フリーマンだけは手放しませんでした。

2018年に結果

 正式に監督になった2017シーズンも、やはりリビルドの余波を受け、72勝90敗と前年とさほどかわらない成績に。

 ブレーブスはスニッカー監督と2017年の1年契約プラス2018年のクラブオプションを交わしていたのですが、この成績でもクラブオプションを行使。これが良い決断でした。

 2018シーズンは90勝72敗と勝ち負けが逆転。以降は上述のような成績です。

アクーニャ、フリードとともに

 ロナルド・アクーニャ・ジュニアとブレーブスは下記の契約を結んでいます。

  •  8 年/$100M (2019-26)+2027-28クラブオプション

 また、マックス・フリードとは以下の契約。

  • 1年/$3.5M (2021)

 アクーニャは当分FAにはなりませんが、マックス・フリードはMLS 2.148ですから、2024年終了後にFA。

 すでに彼らは投打の主軸となっていますが、ブライアン・スニッカーは彼らのパフォーマンスにさらに磨きがかかる時期を担うことに。

 最適な人材かもしれませんね。

アレックス・アンソポロスとの体制

 現ベースボール・オペレーション社長のアレックス・アンソポロスとブレーブスとの契約も3 年 延長(2022-24)となりました。

 当分はアンソポロスがフロントで、現場はブライアン・スニッカーでという体制で進むようです。非常に機能している両輪だけにブレーブスは今後も強そうですね。しかもタレントばかり。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました