スポンサーリンク

【MLBアウォード】2020年サイ・ヤング賞はシェーン・ビーバーとトレバー・バウアーが受賞!日本人2名はいずれも2位!

2020年サイ・ヤング賞発表!

 現地2020年11月11日はサイ・ヤング賞の発表の日。アウォードの中でも個人的にはこれが一番ワクワクします。

 そのサイ・ヤング賞はア・リーグがインディアンスのシェーン・ビーバー(Shane Bieber)が、ナ・リーグはレッズのトレバー・バウアー(Trevor Bauer)が受賞しました!

 Congratulations!

投票方法

 サイヤング賞の投票は30人の記者が行うところまではこれまでのROY、MOYと同じなのですが、それらが1位から3位までの記載だったのに対し、サイ・ヤング賞は5位まで記載します。獲得ポイントは1位から5位へ5、4、3、2、1です。

AL投票結果

 ファイナリストに入っていた3名が上位3位に入りました。

2020 ALCY Young投票詳細

Name1位2位3位4位5位Pt
1. シェーン・ビーバー(CLE)30210
2.前田健太投手(MIN)1842492
3.ヒュンジン・リュ (TOR)475451
4.ゲリット・コール(NYY)2610450
5.ダラス・カイケル(CWS)545446
6.ランス・リン(TEX)134122
7. ルーカス・ジオリト(CWS)32518
8. クリス・バシット(OAK)21210
9. ディラン・バンディー(LAA)125
10. ライアム・ヘンドリクス(OAK)135
11. フランバー・バルデス(HOU)11

シェーン・ビーバーが満票

 シェーン・ビーバーが圧勝でした。気持ちいいくらいに全員が1位に投票しています。

 ALのサイ・ヤング賞での満票獲得はこれで10回目。そのうちヨハン・サンタナ、ペドロ・マルチネスらは2度達成しています。

 またインディアンスの投手が受賞するのは今回で6度目。直近は2017年のコーリー・クルーバーです。

NL投票結果

2020 NL Cy Young投票詳細

Name1位2位3位4位5位Pt
1. トレバー・バウアー(CIN)273201
2.ダルビッシュ有投手(CHC)3242123
3.ジェイコブ・デグロム (NYM)323489
4.ディネルソン・ラメット(SDP)520257
5.マックス・フリード(ATL)4715
6.コービン・バーンズ(MIL)11012
7. アーロン・ノラ(PHI)113
8. デビン・ウィリアムス(MIL)33
9. カイル・ヘンドリクス(CHC)22
10. ザック・ギャレン(ARI)22
11. クレイトン・カーショウ(LAD)22
12. ザック・ウィーラー(PHI)11

トレバー・バウアー、1位に90%を集める

 注目のナ・リーグはダルビッシュ投手かトレバー・バウアーか、はたして強豪ひしめく東地区を考慮したジェイコブ・デグロムへの投票になるのか注目していましたが、トレバー・バウアーに決定。1位への投票はもっと割れるのかと思っていましたが、90%を集めました。

レッズの投手は初受賞

 トレバー・バウアーはレッズの投手として初めてのサイ・ヤング賞受賞となりました。これは意外でした。これまでは2位が最高で、トム・シーバー(1981)、ジョニー・クエト(2014)など5名が達成していました。

日本人2名が2位!

 ダルビッシュ投手は今季は大チャンスだったのですが、惜しくも来年に。しかし2位に入り、なおかつ3桁のポイントを得たのは評価が高かった証拠ですね。特別な指標を重視しなければ3位以内に投票するのが妥当だとは思います。

ダルビッシュ投手、2013年以来2度めの2位

 ダルビッシュ投手はデビュー2年目の2013年、13勝9敗、ERA 2.83、209.2イニング、277奪三振という素晴らしい成績でフィニッシュ。この年のサイ・ヤング賞の投票で2位に入っていました。ちなみにこの年の1位は当時タイガースで投げていたマックス・シャーザーです。この年のシャーザーは開幕から7月8日の登板まで18戦に先発して負けなしというすごい投球を披露。結果、21勝3敗、ERA 2.90、214.1イニングで奪三振240というとんでもない成績を残したのでした。

前田健太投手に高評価

 ALのサイ・ヤング賞ははっきり言ってシェーン・ビーバーに決まっていたようなものでしたが、前田投手がどこまで健闘するかも見ものでした。結果、2位に入り高評価を得たことはとてもよかったと思います。

2020シーズン投手部門のタイトル

 下記の記事に今季のタイトルを綴っております。

WINS

【AL】1.シェーン・ビーバー CLE:8
2.ゲリット・コール  NYY:7
2.マルコ・ゴンザレス SEA:7
4.ディラン・バンディー LAA: 6 を含め8名
【NL】1.ダルビッシュ有 CHC:8
2.ザック・デイビーズ SDP:7
2.マック・フリード ATL: 7

ERA

【AL】1.シェーン・ビーバー CLE:1.63
2.ダラス・カイケル  CWS:1.99
3.クリス・バシット OAK:2.29
【NL】1. トレバー・バウアー CIN:1.73
2.ダルビッシュ有 CHC:2.01
3.ディネルソン・ラメット SDP: 2.09
4. ジェイコブ・デグロム NYM: 2.38

SO

【AL】1.シェーン・ビーバー CLE:122
2.ルーカス・ジオリト  CWS:97
3.ゲリット・コール NYY:94
【NL】1. ジェイコブ・デグロム NYM: 104
2.トレバー・バウアー CIN:100
3.アーロン・ノラ PHI: 96
4. ダルビッシュ有 CHC:93
4. ディネルソン・ラメット SDP: 93

トレバー・バウアー、ついにサイ・ヤング賞獲得

 旧ブログ(MLB:メジャーリーグは面白い)でトレバー・バウアーについてこんなことを書かせていただいていました。2015年のジャッキー・ロビンソン・デーの記事です。

そんな記念すべき日にクリーブランド・インディアンスのマウンドに立ったのがメジャー4年目のシーズンを迎えるトレバー・バウアー(Trevor Bauer)。近い将来のサイ・ヤング賞候補と筆者は思っています。トレーニング・マニアでも知られていますね。

(中略)昨シーズンから力を抜いた投球フォームに変えて8割程度の力で投げているのが奏功し、今季は開幕2連勝です。

【インディアンス2015】トレバー・バウアーが開幕2連勝!
(リンクのメンテナンスも行っていないのであまり訪問してほしくはないのですが)

 どうしてこの記事を紹介させていただいたかというと、バウアーほどの逸材であっても、しかもサイ・ヤング賞を明確に狙いに行ったとしても結局、「これだけ月日がかるのだ」と改めて思ったからです。過去に記事という形で刻んだ事実があり、そのことを今から振り返ってみると、数えること6年が経過していましたんだなと実感しました。なおバウアーのキャリアとしてはデビューから9シーズンが経過していました。

 その後、ポストシーズン中にドローンで指を切った出来事があった頃からバウアーのキャラクターに「あれ?」と思い始めました。

 SNSが拡散してからは「ああ、こういう人なんだ」と認識を変えた次第です。もうだいぶ前からそのキャラクターも受け入れ、楽しませてもらってます。そして2019年夏の大遠投。

 色々なことがありましたが、トレバー・バウアーがサイ・ヤングを獲得したのは本当によかったと思います。

 そして30才までに狙っていた賞を獲得したところは見事というしかありませんね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【WBC2023準決勝】日本、メキシコとのラリーを制し、9回裏に劇的サヨナラ勝ち!USAとの決勝へ
【WBC2023準々決勝】アメリカ、敗色濃厚からトレイ・ターナーのグランドスラムで逆転勝ち
【WBC2023準々決勝】メキシコ、0−4から逆転で準決勝へ!アロウザリナ、パレデスが活躍
【MLB Pre2023】メッツ・千賀投手、順調にチューンナップ中!けが人続出で増々期待が高まる!
【WBC2023】侍ジャパン、大谷 & ダルビッシュの登板でイタリアに快勝!準決勝の地、マイアミへ
【WBC2023】”歓喜一転”プエルトリコ、E・ディアスが右膝を負傷!ドミニカ共和国は敗退へ(追記あり)
【MLB2023】ホセ・キンタナ(メッツ)が肋骨移植術で開幕アウト。復帰は7月以降に。
【WBC2023】プエルトリコが8イニング、コンバインド・パーフェクトを達成!
【FA 2023】横浜DeNAベイスターズがトレバー・バウアーと1年で合意。ここまでの経緯も
【WBC2023】大谷が先制3ランHR!侍ジャパンがPool Bを1位通過して準々決勝進出決定(追記あり)
【WBC2023】大注目のドミニカ共和国@ベネズエラ戦は、5-1でベネズエラが勝利
【WBC2023】佐々木投手、160km連発!侍ジャパン、中盤にチェコ投手陣を捉えて3勝目!
【MLB Pre2023】レンジャー・スアレスとアンドリュー・ペインターが前腕部を傷める!しかし、フィリーズは楽観視
【WBC2023】先取点を奪われスイッチオン!侍ジャパンが波状攻撃で2勝目(KOR@JPN)
【MLB移籍2023】マーリンズ、ホセ・イグレシアスとユリ・グリエルと合意
【MLB Pre2023】カルロス・ロドンが前腕部を傷め、開幕をILで迎えることが決定
【WBC2023】大谷、ヌートバーが躍動し、侍ジャパンがまず1勝!
【MLB Pre2023】5番目のOF、ジョー・アデル、勝負のシーズンに向け2安打を放つ
【MLB Pre2023】レッドソックスのジャスティン・ターナーが顔面に死球を受け病院へ
【MLB 2023】ロッキーズ、マイク・ムスターカスとブラッド・ハンドを獲得!
【MLB 2023】レンジャーズ、ウィル・スミスと1年でサイン
【WBC2023】V・ゲレロ・Jr.が右膝の故障でWBCを欠場。気になるドミニカ共和国のロスターも
【MLB Pre2023】カブス、7人の投手でコンバインド・ノーヒッターを達成
【MLB2023】ゴールド・グラバーのブレンダン・ロジャース、左肩脱臼でシーズンエンディングの危機
【MLB移籍2023】ロイヤルズ、ジャッキー・ブラッドリー・Jr.を獲得!
【MLB 2023】ギャビン・ラックスをシーズン・エンディングの怪我で欠くことになったドジャースのSSは?
【MLB移籍2023】パドレス、ルーグネッド・オドーアをマイナー・ディールで獲得
【MLB Pre2023】腹斜筋を傷めたタイラー・グラスノーが開幕アウトに
【MLB 2023】パドレスとマニー・マチャードが11年/350Mドルの契約延長へ!
【MLB2023】ブルージェイズの100マイル右腕、ネイト・ピアソンはリリーバーとして稼働予定
タイトルとURLをコピーしました