スポンサーリンク

【ギリギリ】STL、ベースランニング・ミスで同点を逃し、MILにスイープされる

ホーム画面にも書かせていただいておりますが、ナ・リーグ中地区、西地区、ワイルドカード・スポットは日毎に様相が変わる大激戦が行われております。

現地2018年9月26日は、ワイルドカード2枠目を狙うカージナルスとNL中地区のペナントを狙うブルワーズとの3連戦最後のゲームが行われました。

なお、MLBレギュラーシーズン2018はほとんどのチームが28日からの3連戦が最後のシリーズです。ほんとに残りわずか。

Game前の状況

ゲーム前の順位はこうなっておりました。

NL central

NL-Central
2018 Sep 25
W
L
勝率
Gm
1 CHC
Lose0-6 PIT
91
66
.580
2 MIL
Win12-4 @STL
91
67
.576
0.5

NL WC

NL WC
2018 Sep 25
W
L
勝率
1 MIL
Win12-4 @STL
91
67
.576
2 COL
Win 10-3 PHI
87
70
.554
3 STL
Lose4-12 MIL
87
71
.551

Game1、Game2とブルワーズが連勝したため、カージナルスはワイルドカード2枠目から外れてしまう緊急事態に。

一方のブルワーズはペナントを奪う最大のチャンス。首位カブスにトラブルが発生。アディソン・ラッセルはDV容疑で欠場を余儀なくされ、クリス・ブライアントは左手首に死球を受けて離脱。肝心なときに主力が離脱するトラブルに見舞われ打線が沈黙。この最大のチャンスにチームの士気も上がっております。

そしてポストシーズン出場が目の前まで来ているカージナルスはなんとかGame3を奪いたかったのですが、意外なトラブルが勝敗を左右しました。

イェリッチがキーマン

イェリッチがキーマン

ゲームは締まったいい展開。ブルワーズ先発のジョーリス・チャシーン、カージナルス先発のジョン・ガント(3年目)が決戦の空気を読む素晴らしい立ち上がりを披露します。

先制したのはブルワーズ。3回表、1アウトから好調クリスチャン・イェリッチが四球で出塁。次打者のヘスス・アギラルがレフトへクリーン・ヒットを放ち、イェリッチが3塁へ進塁し、1アウト1、3塁に。つづくトラビス・ショーがライトへシングルを放ち、まず1点。

カージナルスも負けておらず、直後の4回裏、四球と二塁打で作ったチャンスにジェド・ジョーコが犠牲フライを放ち、1−1の同点に。

中盤にゲームが動き、お客さんも盛り上がっておりました。

ブルワーズが強いのはその直後に1点を勝ち越したことです。5回表、イェリッチが警戒されてまたしても四球でチャンスを作り、ヘスス・アギラルの打球がボテボテでちょうど送りバントのような形となり、2アウトでランナー2塁を状況を作ります。ここでトラビス・ショーがまたしてもタイムリーを放ち、2−1と勝ち越しに成功。

イェリッチのターンなので危ないイニングと警戒していてもこうなってしまうんですね。恐ろしい。

流れを呼び込んだSTLのブルペン

このままゲームは終盤へ。7回表、カージナルスのマウンドにはジョーダン・ヒックスが上がり、イェリッチに四球を出すも、3人で仕留める好投。この日も速かったです。14球を投げて、100mile超えが8球。Maxは102.6mph (165.12km/h)。

8回表もカージナルスのブルペンが好投。カルロス・マルチネスがライアン・ブラウン、マイク・ムスターカス、エリック・クラッツと主力を3者連続三振に仕留め、攻撃への流れを作りました。

代走ガルシアがつまづいてしまう

そして問題の8回裏。いい流れだったカージナルスでしたが、7回2アウトから登板しているジョシュ・ヘイダーが立ちはだかり、先頭と次打者が凡退し、2アウトに。しかし、マット・カーペンターが粘りに粘って四球を獲得。この辺のマット・カーペンターの価値は計り知れないですね。

ここでブルワーズはジョシュ・ヘイダーからジェレミー・ジェフレスにスイッチ。カージナルスは代走にアドリス・ガルシアを起用。バッターはホセ・マルチネス。

ご覧ください。

3Bのムスターカスも一か八かで投げたと思うのですが、後逸するような送球は避けたかったですね。みんなギリギリのプレーなので責められません。しかし、まさかつまづいてアウトになるとは。甲子園だったらテロのようなヤジが飛んでいそうですね。

それにしてもブルワーズは運も味方につけております。

代走のアドリス・ガルシアはキューバ出身の25才のルーキー。2016年4月に読売ジャイアンツと契約し、8月に契約解除になっています。2017年にカージナルスとマイナー契約し、今季メジャー・デビューという選手です。

この後もジェフレスがしっかりと締め、2−1でブルワーズが勝利しました。

301 Moved Permanently

ブルワーズはこれで4連勝。この日、カブスが勝利しましたので0.5差で2位は変わりません。2018最後はタイガースとの3連戦。調子の悪いチームにコロッと負けることがよくあるので3連勝してもらいたいですね。

一方のカージナルスの2018最後の3連戦の相手はカブス。ブルワーズはカージナルス頑張れ!という感じでしょう。なお、ブルワーズはこの日、ポストシーズン進出が決定しました。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
タイトルとURLをコピーしました