スポンサーリンク

【MLB2021】”完璧!” ブルワーズのリリーバー、J.P.ファイヤライゼンが14試合でERA0.00

目立たないから取り上げておきたい

 現地2021年4月29日(木)、この日は結構色々なトピックがありました、例えば、前日に97mphのファストボールを顔に受けたブライス・ハーパーが欠場したお話、SNSでも話題になっていたブルワーズのコルテン・ウォンとルイス・ウリアスの今季1番かっこいいアメージングなダブルプレーがあったこと、あるいはトレバー・バウアーが好投するも援護がなかったなど・・・まあブルワーズ周りのお話が多いとも言えますが、その中で目立たないものの、非常に重要な役割をしっかりこなしている選手の話題を取り上げておきたいと思います。

ブルワーズのブルペンといえば、ヘイダー

 まず、ミルウォーキー・ブルワーズのブルペンと言えば、やはりクローザーのジョシュ・ヘイダー。今季も安定した活躍を見せ、すでに6SV。現地2021年4月29日時点ではパドレスのマーク・マランソンが8SVで両リーグ通じてSVポイントではトップを走っていますが、ヘイダーの存在感の大きさはやはりは見逃せませんね。

 ちなみに非常にスレンダーに見えるジョシュ・ヘイダー。小さく見えなくもないですが、実は身長は6フィート3インチ、190cmもあります。

セット・アップと言えばデビン・ウィリアムス

 そしてジョシュ・ヘイダーへつなぐセットアップ・ロールを任されているのが、デビン・ウィリアムス(Devin Williams)。TV中継ではウィリアムズと発音しているブロードキャスターも多く、もう実際はその人次第で、表記ゆれもありますが、ここではウィリアムと濁らないパターンで表記しておきたいと思います。

 デビン・ウィリアムスは2020年22試合でERA0.33でNL ROYを獲得。

  2019年のフューチャー・ゲームにも出ていました。

 今季は現地2021年4月29日までにすでにERA4.66となっていますが、これはそれだけ厳しい場面でマウンドに立っているという面もあるので、額面通りにとらえるわけにはいきませんね。

プレ・セットアップのJ.P. ファイヤライゼン

 そして、そのセットアップのデビン・ウィリアムスの前で投げているのが、J.P. ファイヤライゼン(J.P. Feyereisen)です。セットアップの前に投げるということで、プレ・セットアップと表現していますが、これは筆者の造語のようなものです。

 このJ.P. ファイヤライゼンがアメージングな投球を続けています。

7回の男

 ジョシュ・ヘイダーが9回を、デビン・ウィリアムスがセット・アップで8回を。そしてJ.P. ファイヤライゼンはその前を投げていることから、「7回の男」でもあります。

14試合でERA0.00

 そのJ.P.ファイヤライゼンですが、今季は現地2021年4月29日のドジャース戦を含め、14試合、13.0イニングに登板し、ERAは0.00。完璧です。

6連続ホールド中

 正確に言うと、失点は2あります。4月7日のカブス戦、4月18日のパイレーツ戦でそれぞれ1失点。ただし、前の投手が出したランナーを還した失点であったため、ER(自責点)はJ.P.ファイヤライゼンについていないということです。

ゲームに出てほぼ打たれていない

 また4月18日のパイレーツ戦では敗戦投手になっているのですが、延長10回からの登板で、つまりはランナー2塁からスタートのタイブレークでの登板でありました。

 14試合、13.0イニングを投げて被安打がたったの4。しかも、ここまで1登板につき、被安打2以上を打たれたことがありません。つまり14試合で10試合はヒットレス。ERがないので、もちろんHRはありません。長打は敗戦投手になったパイレーツ戦で打たれた2塁打のみ。与えたフォアボールは7。4月19日から4月29日まで6登板で6連続ホールド中です。

 そして奪三振は13。

武器は落差のあるチェンジアップ

 最大の武器はなんと言ってもチェンジアップ。落差が大きいです。縦方向に3.8inch(9.652cm)という数字も出ていますが、もっと落ちているように見えます。シンカーのように左打者からすれば、逃げていくように落ちていくという理想的なチェンジアップ。速く、大きな変化をするのが特徴です。

 デビン・ウィリアムスも素晴らしいチェンジアップの使い手ですが、似ています。ファストボールは4シームとシンカーで94mph(151.27kmh)。チェンジアップが88mph(141.62kmh)ほどですから10kmの球速差と落差。これはかなりやっかいですね。

 あとはスライダーも投げます。

J.P.ファイヤライゼンとは

 彗星のように表れたブルワーズのブルペンの救世主ですが、1993年2月7日生まれの28才。ミルウォーキーのあるウィスコンシン州のネイティブですので、この活躍でファンの心も掴んでいます。

 ドラフトは2014年のインディアンスの16巡目。

2016年、ヤンキースへ

 ドラフトから2年後の2016年のトレードデッドラインで、クリント・フレイジャー、ベン・ヘラー、ユストゥス・シェフィールドらとともにヤンキースへ移籍。そう、インディアンスが左腕のアンドリュー・ミラーを獲得したトレードです。アンドリュー・ミラーはポストシーズンで大活躍。2016 ALCSのMVPを獲りました。

 2016年オフにAFL(アリゾナ・フォール・リーグ)に参加。14.0イニングでERAは2.57。ただ、ヤンキースではデビューに至りませんでした。

2019年にブルワーズへ 

 そして、2019年9月にマイナー選手とインターナショナル・ボーナス・スロットとのトレードでブルワーズに移籍。

2020シーズン、デビュー

 デビューは2020シーズンの開幕となった7月24日。2020年は6試合、9.1イニングでERAは5.79。

VTRも少ない

 中継ぎ投手はゲームで重要な役割を果たしているものの、ゲーム全体を見たときにどうしても、目立たない存在になりがち。VTRでも得点シーンやクロージングのシーンがメインでどうしてもスルーされがち。よってVTRも少ないです。

 J.P. ファイヤライゼンには活躍してもらうほかありません。

 ブルワーズも育ててきますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】レッドソックス、OFのライメル・タピアをDFAに!デュバル、ストーリーの復帰も視野
【MLB2023】ガーディアンズ、右腕のザック・プリサックをDFAに
【MLB2023】ロイス・ルイス、今度は走塁でヒヤリとさせるも、怪我なし!ガーディアンズがトリストン・マッケンジーの快投で勝利!
【MLB2023】レッドソックス、途中降板したクリス・セールが左肩炎症でIL入り
【MLB2023】エンゼルス、「1番P-DH大谷」の布陣で臨むも、フランバー・バルデスを打てずに敗戦!
【MLB2023】ツインズ、ロイス・ルイスが地元復帰戦で同点HR!序盤の守備で危ないシーンがあるも怪我はなし!
【MLB2023】大谷選手、今季初のマルチHR!トラウトとは今季5度目のHRデュオ
【MLB2023】メッツ・千賀投手が7回1ヒッター/9Kで5勝目!デビュー後ベストピッチで称賛の嵐!
【MLB移籍2023】オリオールズがアーロン・ヒックスと契約!負傷のセドリック・マリンズのスポットに!
【MLB2023】エンゼルスの105.5mph右腕、ベン・ジョイスがついにMLBデビューへ
【MLB2023】ホワイトソックスのクローザー、リアム・ヘンドリクスがILから復帰へ!(追記あり)
【MLB2023】大谷選手、直近7試合の打率がMLB NO.1のマイアミを相手に6回/10Kの熱投!
【MLB2023】クレイグ・キンブレル、古巣相手にキャリア400セーブを達成!
【MLB2023】フリオ・テヘランがブルワーズとメジャー契約!2時間後に即登板して好投!
【MLB2023】ツインズ、ヨアン・ドゥラン(Jhoan Durán)が104.6 mphを計測
【MLB2023】”3人目のミラー登場”!ドジャースのボビー・ミラーがデビュー戦で初勝利!
【MLB2023】レッドソックス、ライアン・ブレイジャーをリリースへ(追記あり)
【MLB2023】ロイヤルズ、INFのハンター・ドージャーをDFAに
【MLB2023】ヤンキース、打撃不振のアーロン・ヒックスをDFAに(追記あり)
【MLB2023】マイケル・コペック、パーフェクトを逃す!8回1ヒッター10Kの好投
【MLB2023】ジェームズ・パクストンがレッドソックス移籍後初勝利!デバースが2発で援護!
【MLB2023】メッツ・千賀投手、勝ちは逃すも、6回12Kの力投でレイズを圧倒!
【MLB2023】頭蓋骨骨折のライアン・フェルトナーは大事には至らず!ロッキーズは2016年全体4位のライリー・ピントを招集(追記あり)
【MLB2023】クマール・ロッカー、結局、トミージョン手術へ
【MLB2023】Mid-90mphで6勝目!ツインズ、ジョー・ライアンが躍進している理由とは?
【MLB2023】ルーキーのブライス・ミラーが3戦連続の快投!1901年以来となる投球を披露!(追記あり)
【MLB2023】スプラッシュの嵐!オリオールズのセドリック・マリンズがサイクル・ヒットを達成!
【MLB2023】ケンリー・ジャンセンがキャリア通算400セーブの偉業を達成!歴代7番目
【MLB2023】大谷選手、計507 SOでまたもルース超え! しかし、集中打を浴び今季初黒星
【MLB珍プレー】アンドレ・ヒメネスが信じれないタッチで盗塁を阻止!A・バドゥーは股間直撃で災難
タイトルとURLをコピーしました