スポンサーリンク

レッドソックス、再びヤンキースをスイープ!G・コールから3HR

今季2度目のシリーズもスイープ

 現地2021年6月27日、ヤンキース@レッドソックスのGame3が行われ、レッドソックスが9-2で完勝。序盤3イニングで6点を奪い、早期に勝負を決めました。

 今季2度めのライバル対決もレッドソックスがスイープ。過去2年の埋め合わせをするような戦い方になっています。

【Gm3】キケ、デバース、JDがHR

 Game3はヤンキースがゲリット・コール。レッドソックスがエドゥアルド・ロドリゲスという顔合わせ。

 レッドソックスは初回から打線が活発。リードオフに入ったキケ・ヘルナンデスが、ゲリット・コールのこの日の最初の投球をLFへラインドライブのHR。

 さらに、シングルで出塁したアレックス・ベルドゥーゴ、四球で出塁したJ.D.マルチネスを塁に置いて、ラファエル・デバースが右中間へ3ランHR。レッドソックスが初回に一気に4点を奪いました。

 また3回裏にはイニング先頭のJ.D.マルチネスがCFへソロHRを放ち、5-0。1アウト後、クリスチャン・バスケスが犠牲フライを放ち、6-0。

 ゲリット・コールは5イニングまで投げましたが、この日は被安打8、失点6、自責点5、四球2、奪三振6 、被本塁打3というきびしい内容でした。

 ゲリット・コールは6月に入り、ERAが4.65。粘着剤のチェック開始から2回登板しましたが、いずれもチームは敗れております。ヤンキースが乗り切れない要因の一つになっています。

 この日、6イニングまで投げたエドゥアルド・ロドリゲスは6回表にアーロン・ジャッジに2ランHRを浴びるも、この日はこの2失点のみでした。レッドソックスは、ダーウィンゾン・ヘルナンデス、ギャレット・ウィットロックとつなぎ、ヤックセル・リオスとつなぎ、9-2で勝利しました。

 では少し、3連戦を振り返ってみます。

【Gm1】ペドロイアのセレモニー

 現地2021年6月25日に行われたGame1ではヤンキースがドミンゴ・ヘルマン、レッドソックスがマーティン・ペレスが先発。

 ゲームに先立って、ダスティン・ペドロイアの引退セレモニーが行われました。

ハンター・レンフローが攻守に活躍

 Game1は好ゲームでした。初回、リードオフに入ったマイケル・チャビスがシングルで出塁。チャビスはファイターなので、彼が活躍すると本当に頼もしいです。それをきっかけに、ザンダー・ボガーツと、ハンター・レンフローの2本の二塁打でレッドソックスが3点を先制。

 一方、ヤンキースも2回表、押出四球とD.J.ルメイヒューのタイムリーなどで3得点。序盤にゲームタイとなるスリリングな展開に。

 レッドソックスは3回裏、ハンター・レンフローの犠牲フライで1点を勝ち越し、4−3のスコアに。

 素晴らしかったのは4回表。ヤンキースは先頭のジオ・アーシェラが2塁打で出塁。つづく、ミゲル・アンドゥハーはRFへシングルを放ち、1点かと思われましたが、そこをRFのハンター・レンフローがホームへナイス送球。レッドソックスはこれで1点をセーブし、この回を無得点としました。

 レッドソックスは澤村投手が4回途中から登板。6回と7回の2イニングはギャレット・ウィットロックが、さらに8回からはアダム・オッタビーノ、9回はマット・バーンズ。それぞれが無失点でリレー。

 8回にも1点を追加したレッドソックスが5-3とまずはGame1をゲットしました。

【Gm2】イオバルディが8イニングまで登板

 Game1同様に見応えのあったのがGame2。ヤンキースがジョーダン・モンゴメリー、レッドソックスがネイサン・イオバルディが先発。

 ともに安打を打たれながらも要所を締めてきた両先発でしたが、レッドソックスは2回裏に2つの犠牲フライで2得点。

 3回裏にはハンター・レンフローのシングルで3点目。

 ネイサン・イオバルディは7イニングまで無失点。そしてそれに報いるかのように、7回裏にボガーツの犠牲フライが出て4-0のスコアに。

 そして8回もマウンドに上がったネイサン・イオバルディ。しかし、D.J.ルメイヒューに一発を浴び、惜しくもシャットアウトとはいきませんでした。

 なお、8回2アウトからイオバルディを救援した澤村投手でしたが、この日は最後の1球が決まらず、1アウトをとれずに3四球で降板。

 しかし、アダム・オッタビーノが澤村投手の3四球をキャンセルし、見事に火消ししました。

 9回表、アダム・オッタビーノが1点を奪われますが、最後はマット・バーンズを出すことなく、華麗なダブルプレーでゲームを締め、4-2のスコアでレッドソックスが勝利したのでした。

追記:レッドソックス4連勝 

 現地2021年6月28日、レッドソックスはロイヤルズとのシリーズ。レッドソックス先発のギャレット・リチャーズが序盤2イニングで5失点を喫するも、4回裏にはレッドソックスが5-5のタイスコアに。

 6回裏、ハンター・レンフローがHRを放ち、6-5と勝ち越しに成功。

 その後は澤村投手、ジョシュ・テイラー、マット・バーンズが無失点リレーを披露し、6-5で勝利。

 レッドソックスはこの勝利で48勝31敗とし、単独首位で2位レイズに1.0ゲームをつけています。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました