スポンサーリンク

レッドソックス、再びヤンキースをスイープ!G・コールから3HR

今季2度目のシリーズもスイープ

 現地2021年6月27日、ヤンキース@レッドソックスのGame3が行われ、レッドソックスが9-2で完勝。序盤3イニングで6点を奪い、早期に勝負を決めました。

 今季2度めのライバル対決もレッドソックスがスイープ。過去2年の埋め合わせをするような戦い方になっています。

【Gm3】キケ、デバース、JDがHR

 Game3はヤンキースがゲリット・コール。レッドソックスがエドゥアルド・ロドリゲスという顔合わせ。

 レッドソックスは初回から打線が活発。リードオフに入ったキケ・ヘルナンデスが、ゲリット・コールのこの日の最初の投球をLFへラインドライブのHR。

 さらに、シングルで出塁したアレックス・ベルドゥーゴ、四球で出塁したJ.D.マルチネスを塁に置いて、ラファエル・デバースが右中間へ3ランHR。レッドソックスが初回に一気に4点を奪いました。

 また3回裏にはイニング先頭のJ.D.マルチネスがCFへソロHRを放ち、5-0。1アウト後、クリスチャン・バスケスが犠牲フライを放ち、6-0。

 ゲリット・コールは5イニングまで投げましたが、この日は被安打8、失点6、自責点5、四球2、奪三振6 、被本塁打3というきびしい内容でした。

 ゲリット・コールは6月に入り、ERAが4.65。粘着剤のチェック開始から2回登板しましたが、いずれもチームは敗れております。ヤンキースが乗り切れない要因の一つになっています。

 この日、6イニングまで投げたエドゥアルド・ロドリゲスは6回表にアーロン・ジャッジに2ランHRを浴びるも、この日はこの2失点のみでした。レッドソックスは、ダーウィンゾン・ヘルナンデス、ギャレット・ウィットロックとつなぎ、ヤックセル・リオスとつなぎ、9-2で勝利しました。

 では少し、3連戦を振り返ってみます。

【Gm1】ペドロイアのセレモニー

 現地2021年6月25日に行われたGame1ではヤンキースがドミンゴ・ヘルマン、レッドソックスがマーティン・ペレスが先発。

 ゲームに先立って、ダスティン・ペドロイアの引退セレモニーが行われました。

ハンター・レンフローが攻守に活躍

 Game1は好ゲームでした。初回、リードオフに入ったマイケル・チャビスがシングルで出塁。チャビスはファイターなので、彼が活躍すると本当に頼もしいです。それをきっかけに、ザンダー・ボガーツと、ハンター・レンフローの2本の二塁打でレッドソックスが3点を先制。

 一方、ヤンキースも2回表、押出四球とD.J.ルメイヒューのタイムリーなどで3得点。序盤にゲームタイとなるスリリングな展開に。

 レッドソックスは3回裏、ハンター・レンフローの犠牲フライで1点を勝ち越し、4−3のスコアに。

 素晴らしかったのは4回表。ヤンキースは先頭のジオ・アーシェラが2塁打で出塁。つづく、ミゲル・アンドゥハーはRFへシングルを放ち、1点かと思われましたが、そこをRFのハンター・レンフローがホームへナイス送球。レッドソックスはこれで1点をセーブし、この回を無得点としました。

 レッドソックスは澤村投手が4回途中から登板。6回と7回の2イニングはギャレット・ウィットロックが、さらに8回からはアダム・オッタビーノ、9回はマット・バーンズ。それぞれが無失点でリレー。

 8回にも1点を追加したレッドソックスが5-3とまずはGame1をゲットしました。

【Gm2】イオバルディが8イニングまで登板

 Game1同様に見応えのあったのがGame2。ヤンキースがジョーダン・モンゴメリー、レッドソックスがネイサン・イオバルディが先発。

 ともに安打を打たれながらも要所を締めてきた両先発でしたが、レッドソックスは2回裏に2つの犠牲フライで2得点。

 3回裏にはハンター・レンフローのシングルで3点目。

 ネイサン・イオバルディは7イニングまで無失点。そしてそれに報いるかのように、7回裏にボガーツの犠牲フライが出て4-0のスコアに。

 そして8回もマウンドに上がったネイサン・イオバルディ。しかし、D.J.ルメイヒューに一発を浴び、惜しくもシャットアウトとはいきませんでした。

 なお、8回2アウトからイオバルディを救援した澤村投手でしたが、この日は最後の1球が決まらず、1アウトをとれずに3四球で降板。

 しかし、アダム・オッタビーノが澤村投手の3四球をキャンセルし、見事に火消ししました。

 9回表、アダム・オッタビーノが1点を奪われますが、最後はマット・バーンズを出すことなく、華麗なダブルプレーでゲームを締め、4-2のスコアでレッドソックスが勝利したのでした。

追記:レッドソックス4連勝 

 現地2021年6月28日、レッドソックスはロイヤルズとのシリーズ。レッドソックス先発のギャレット・リチャーズが序盤2イニングで5失点を喫するも、4回裏にはレッドソックスが5-5のタイスコアに。

 6回裏、ハンター・レンフローがHRを放ち、6-5と勝ち越しに成功。

 その後は澤村投手、ジョシュ・テイラー、マット・バーンズが無失点リレーを披露し、6-5で勝利。

 レッドソックスはこの勝利で48勝31敗とし、単独首位で2位レイズに1.0ゲームをつけています。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025FA】堅実な選択!マリナーズがドノバン・ソラーノと1年契約でサイン
【MLB2025】2年前はNPBを模索!A’sのブレント・ルッカーが5年の延長契約を勝ち取るまで
【MLB2025FA】ブルージェイズが直近2年で大躍進したジェフ・ホフマンと3年/33Mドルでサイン!
【MLB2025FA】オリオールズがアンドリュー・キットリッジと1年契約で合意!ブルペン強化へ
【MLB2025FA】ロイヤルズ、またも強固なローテーションを構築!マイケル・ローレンツェンと再契約!二刀流復帰はあるか!?
【MLB2025FA】地元で投げる!クリス・マーティンがレンジャーズと1年契約で合意
【MLB2025FA】ジャスティン・バーランダーがNLウエストのジャイアンツと1年契約で合意
【MLB移籍2025】レッズ、ドジャースからギャビン・ラックスをトレードで獲得
【MLB2025FA】3Bのヨアン・モンカダにブルージェイズ、カブス、マリナーズらが関心を寄せる
【MLB2025FA】20シーズン目へ!ジャスティン・バーランダーは故障が癒え、ディール成立待ち!
【MLB2025FA】オリオールズがチャーリー・モートンを獲得!1年/15Mドルで合意
【MLB2025FA】ホワイトソックスがユーティリティーのジョシュ・ロハスと1年契約で合意
【MLB2025】マイケル・ソロカに期待!2024年はチーム状態が悪すぎて0勝10敗もリリーフとしてのERAは2.75
【MLB】2025年に達成しそうなマイルストーン一覧! トラウトの400 HRなど!
【MLB2025FA】ナショナルズがトレバー・ウィリアムスと2年/14Mドルで再契約へ
【MLB移籍2025】カブスとマーリンズ間でマット・マーヴィスとビダル・ブルーハンが動くトレードが成立
【MLB2025FA】ナショナルズがジョシュ・ベルと1年/6Mドルで合意へ
【MLB2025FA】コービン・バーンズを獲得したのはDバックス!6年/210Mドルで合意へ
【MLB2025FA】タイガースがグレイバー・トーレスと1年/15Mでサイン
【MLB2025FA】ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと再契約!大谷とのコンビ復活へ
【MLB2025FA】レンジャーズがジョク・ピダーソンと2年/37Mドルで合意
【MLB移籍2025】フィリーズがヘスス・ルザルドをトレードで獲得!ローテーションを補強
【MLB2025FA】メッツ、ショーン・マナエアと再契約へ!2024年にモデルチェンジ!
【MLB2025FA】レッドソックスがウォーカー・ビューラーを獲得!1年/21.05Mドル!(更新あり)
【MLB2025FA】ガーディアンズがカルロス・サンタナと契約!J・ネイラーの抜けた1Bスポットに
【MLB移籍2025】Dバックスがガーディアンズから1Bのジョシュ・ネイラーをトレードで獲得
【MLB2025FA】ヤンキース、ポール・ゴールドシュミットと1年契約で合意! 2022 NL MVP受賞者!
【MLB2025FA】アストロズが注目FAスラッガーのクリスチャン・ウォーカーと3年契約で合意
【MLB2025FA】レッドソックスが肘の手術からの復帰を見越して元エンゼルスのパトリック・サンドバルと2年契約!
【MLB2025FA】フィリーズがマックス・ケプラーと1年で合意!右打席のOF補強がまさかの左打席の選手に!
タイトルとURLをコピーしました