スポンサーリンク

【MLB2023】マイケル・コペック、シーズン初登板は1イニング4HRを含む7失点で敗戦

CWS、ホーム開幕戦を白星で飾れず

 現地2023年4月3日、シカゴ・ホワイトソックスは、ジャイアンツを迎えてのホーム開幕戦です。

 シーズン・オープニングは前年のワールドシリーズ・チャンプのアストロズとヒューストンで4連戦。クローザーのリアム・ヘンドリクスがILで開幕を迎えて苦戦が予想される中、2勝2敗のタイでシリーズを終え、いずれも好ゲームを展開。シーズンに大きな期待をもたらす戦いぶりを披露しました。

コペック、計5HRを浴びる

 そんな中、ホワイトソックスの先発はマイケル・コペック。ディラン・シーズ→ランス・リン→ルーカス・ジオリト→マイク・クレビンジャーに次ぐローテーションNO.5スポットとして登板しました。

 4月30日の誕生日で27才となる豪腕は、今季でメジャー4シーズン目。人とは違う特別なエンジンを積んでいるマイケル・コペックですが、これまではトミー・ジョン手術など怪我が続き、大きな結果が出ていません。勝利数のキャリアハイは2022年シーズンの5勝。

 今季こそ大いなる飛躍と行きたいところでしたが、打たれてしまいました。

いずれも甘いボールを痛打される

 こちらは対戦相手のジャイアンツのスターティング・メンバー。

 ヤンキースとの開幕戦となったジャイアンツは、3試合で1勝2敗と負け越し。しかも2敗はいずれもシャットアウト負け。打線はまだ目覚めていない状況でしたが、コペックが揺り起こしてしまいました。

 初回を三者凡退に斬って取ったコペックは4シームが95-96mphというところ。まあまあの立ち上がりでしたが、2回表に失点。

 ジャイアンツのイニングの先頭はジョク・ピダーソンで、コペックは97mph前後とギアを上げて対戦。ところが、7球目の4シームがほぼ真ん中に入ってしまい、これをピダーソンに右中間スタンドに運ばれ、まずHR1本目。完璧なスイングをされるほど甘いコースに投じてしまいました。このイニングはさらに2つの四球とロベルト・ペレスのタイムリーの1点も加わり計2失点。

 3イニング目に入り、スライダーを多めに交えるようになったコペックですが、やはりピリッとせず、タイロ・エストラーダのシングルとマイク・ヤストレムスキーの二塁打で3失点目。

1イニング4被弾

 4回表は三者凡退に抑えたものの、問題の5回表。コペックは1アウトからまず、今季2年ぶりにMLBでプレーすることとなった元メッツのマイケル・コンフォートに1発。本来なら空振りをとるはずの高めの4シームが93.5mphでこれを右中間スタンドに運ばれました。

 つづくタイロ・エストラーダにはスライダーが甘く入ってLFスタンドに放り込まれ、このイニング2本目。2アウトを奪った後、マイク・ヤストレムスキーに投じたカーブも甘く入り、RFスタンドに放り込まれました。このイニング3本目。

 そしてデービッド・ビヤーには95.1mphのインハイの4シームをLFスタンドに放り込まれ、このイニング、計4発目。

 つづくブランドン・クロフォードに四球を与えたところでホワイトソックス・ベンチもさすがにギブアップ。投手交代で、ジェイク・ディークマンをマウンドに上げました。

 マイケル・コペックは、4.2イニングで91球を投げ、被安打8、失点7、自責点7、BB3、SO5,HR5というシーズン・デビューとなりました。

 この日のシカゴの気温は華氏57度で、摂氏13度ほどでしたから、特別寒くもなかったのでプレーするコンディションが特別厳しいものではありませんでした。

意図的なベロシティー・ダウンもコントロールが甘くなっては・・・

 マイケル・コペックは、ルーキー時代105mph投手として注目を浴びました。2018年には100mphを連発。ところが、すぐに肘を傷めてトミー・ジョン手術に。2019年は全休です。

 「さあ、フルシーズンへ!」となった2020年はコロナ・パンデミックで開幕が遅延。さらにコペック自身もオプトアウトしました。2ヶ月強のシーズンでしたが、トミー・ジョン後の大事なシーズンでもあったので、2021シーズンへの布石という意味でも出場してもらいたかったです。

 2021年はほぼブルペンで登板。44試合で先発は4度だけ。69.1イニングで4勝3敗、ERA 3.50。

 2022シーズンは先発に復帰。25スタートで119.1イニングに登板。5勝9敗、ERA 3.54。そして内容のいい登板も多かったです。

 そんなマイケル・コペックの2021年の4シームのアベレージ・ベロシティーは97.3mph。しかし、2022年のそれは94.9mphにダウンしました。これは大幅ダウンです。

 これはおそらく意図してMAXを出さないようにしていると思われ、その目的は怪我の防止。筋肉が強すぎて全力で投げると肩肘が悲鳴を上げるのでしょう。よって緩急を駆使したいわゆる「楽な投球」を意識していると思うのですが、これがうまく行っておらず、コーナーに決まっていません。

 2023シーズンはまだこの日の登板だけですが、4シームの平均ベロシティーは94.4mph。

 次の登板はどう調整してくるのかが見ものです。

SFG、計7HR

 なお、このゲームでジャイアンツはコペックに浴びせた5HRの他に、ホセ・ルイーズにも2HRを浴びせ、計7HRで12得点を奪いました。

Giants 12, White Sox 3 Final Score (04/03/2023) on MLB Gameday
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone info, and Statcast data for Giants vs. White Sox at Guaranteed Rate Field

 先発が崩れなければ良いゲームが出来るホワイトソックス。現地2023年4月4日は1日休みで空いていまして、現地5日にGame2が行われます。Game2の先発はディラン・シーズ。ローテーション2周目です。

 お読みたいだき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】大谷選手、直近7試合の打率がMLB NO.1のマイアミを相手に6回/10Kの熱投!
【MLB2023】クレイグ・キンブレル、古巣相手にキャリア400セーブを達成!
【MLB2023】フリオ・テヘランがブルワーズとメジャー契約!2時間後に即登板して好投!
【MLB2023】ツインズ、ヨアン・ドゥラン(Jhoan Durán)が104.6 mphを計測
【MLB2023】”3人目のミラー登場”!ドジャースのボビー・ミラーがデビュー戦で初勝利!
【MLB2023】レッドソックス、ライアン・ブレイジャーをリリースへ
【MLB2023】ロイヤルズ、INFのハンター・ドージャーをDFAに
【MLB2023】ヤンキース、打撃不振のアーロン・ヒックスをDFAに(追記あり)
【MLB2023】マイケル・コペック、パーフェクトを逃す!8回1ヒッター10Kの好投
【MLB2023】ジェームズ・パクストンがレッドソックス移籍後初勝利!デバースが2発で援護!
【MLB2023】メッツ・千賀投手、勝ちは逃すも、6回12Kの力投でレイズを圧倒!
【MLB2023】頭蓋骨骨折のライアン・フェルトナーは大事には至らず!ロッキーズは2016年全体4位のライリー・ピントを招集(追記あり)
【MLB2023】クマール・ロッカー、結局、トミージョン手術へ
【MLB2023】Mid-90mphで6勝目!ツインズ、ジョー・ライアンが躍進している理由とは?
【MLB2023】ルーキーのブライス・ミラーが3戦連続の快投!1901年以来となる投球を披露!(追記あり)
【MLB2023】スプラッシュの嵐!オリオールズのセドリック・マリンズがサイクル・ヒットを達成!
【MLB2023】ケンリー・ジャンセンがキャリア通算400セーブの偉業を達成!歴代7番目
【MLB2023】大谷選手、計507 SOでまたもルース超え! しかし、集中打を浴び今季初黒星
【MLB珍プレー】アンドレ・ヒメネスが信じれないタッチで盗塁を阻止!A・バドゥーは股間直撃で災難
【MLB2023】好投していたロイヤルズのライアン・ヤーブローの顔面に打球が直撃!病院へ
【MLB2023】ハーパー&ターナーに一発が出るも、PHIは6連敗!BOSは4回に集中打が出て8連勝!(追記あり)
【MLB2023】レンジャーズのネイサン・イオバルディが20イニング連続スコアレス投球!
【MLB2023】前季、マイナーで36HR! カブス期待のマット・マーヴィスがMLBデビューへ
【MLB2023】E・ロッドがJ・バーランダーのメッツ・デビュー戦を霞ませる8回2ヒッターの快投
【MLB2023】吉田選手、HRを含む5-3 & 3 RBIで勝利に貢献!レッドソックスはTORをスイープ!
【MLB2023】カージナルス戦登板の大谷選手は13Kの力投!打っては3安打!
【MLB2023】”2人のミラー”、A’sのメイソン・ミラーとSEAのブライス・ミラーが快投を演じる!
【MLB2023】コナー・ウォンが4-4、2HR! 菊池vs吉田の注目対決を凌ぐ大活躍で4連勝に貢献
【MLB2023】ロナルド・アクーニャ・Jr.が死球でゲームから離脱
【MLB2023】最初の1ヶ月はレイズが他を圧倒!サプライズ・チームはパイレーツ
タイトルとURLをコピーしました