スポンサーリンク

【MLB2022】レンジャーズの3Bはカイナー=ファレファの見込み。ジョシュ・ヤングが肩を故障

2022シーズンのレンジャーズの3B

 レンジャーズの3Bのお話です。

 ロックアウト前、レンジャーズが大きく動きましたね。今となっては懐かしいくらいのニュースですが、レンジャーズは今オフに出揃った魅力あるFAのSSを2人も獲得しました。

追記:

 アイザイア・カイナー=ファレファはヤンキースに移籍することになりました。

セミエン&シーガーの二遊間

 まず1人目は2021シーズンは2Bとして45HRを放ち、現地2021年11月30日にサインしたマーカス・セミエンの獲得。セミエンがFAマーケットで人気があったのは、2021年の卓越した成績だけでなく、2021年のプレーヤーズ・チョイスで、”Man of the Year”に輝いたように、フィールド内外の姿勢が素晴らしいからです。”Man of the Year”はフィールド内外でチームメイトを鼓舞し、リーダーシップを発揮する姿に贈られる賞。

 そして2人目は、ドジャースからFAとなったコーリー・シーガー。2020年のNLCS MVP及びWS MVPでとことん勝負強い選手ですね。

 この2人が入ったことでレンジャーズのセンターラインはグンと強くなり、セミエンが2B、シーガーがSSという布陣で勝負してくると思われます。どちらがSSでも問題ありませんが、2021年の実績の通り、セミエンが2Bに就くと思われます。

3Bは競争のはずだった

 この強烈な2人が入ったことで、2021年にSSを任されていたアイザイア・カイナー・ファレファ(Isiah Kiner-Falefa)は場合によってはトレードの切り札にという位置づけにもなりましたが、一旦は3Bでということになりました。

 アイザイア・カイナー・ファレファは2021年は158試合に出場。打率.271、OBP .312、SLG .357をマーク。安打数も右打者ながら172安打を放ちました。2021年はタンキングの批判を浴びたレンジャーズの中で、一人気を吐いた活躍を見せました。

 もちろん、キャリアハイの成績だった訳ですが、つなぐタイプの選手ゆえ、欲を言えばHR8が示すように一発が少ないのが難点でもありました。

 そんな中、レンジャーズはトップ・プロスペクトを3Bに当て、競わせるプランを用意していました。それがジョシュ・ヤング(Josh Jung)の抜擢。発音は難しいのですが、どちらかというと、「ヤン」あるいは「ユン」に近い発音で、「グ」はほとんど発音しません。日本語表記は「ヤング」となっているケースが多いので、ヤングと表記します。

ジョシュ・ヤングとは

 ジョシュ・ヤングは地元テキサスの出身の選手で、1998年2月12日生まれ24才。ドラフトは2019年のレンジャーズ1巡目指名。全体順位は8位でした。右投げ右打ちのSSもしくは3B。

 2021年はダブルAとトリプルAの2つのレベルを経験。両レベルを合わせて78試合に出場。打率.326、OBP .398、SLG .592、OPS.990でHRは19本を放ちました。ちなみにトリプルAレベルでは、135-47で、打率.348、OBP .436、SLG .652、OPS 1.088とむしろダブルAレベルよりもいい数字をマーク。HRは9本。

 このように非常に期待度の高いプロスペクトでPre-2022のBaseball Americaのトップ・プロスペクト・ランクでは22位にランクインするほどの選手で、試合で使ってみたいと思わせる選手。

ジョシュ・ヤングが左肩を傷める

 カイナー=ファレファとジョシュ・ヤングを競わせるというプランだったのですが、2月の第2週にトラブルが発生。ジョシュ・ヤングがプレシーズンのトレーニングでウェイト・リフティングのプログラムをこなしていた際、左肩を傷めてしまいました。

 詳細はまだ出ていないものの、関節唇を傷めた可能性もあり、手術も考えられるとのことですくなくとも数週間はサイドラインに退いておくことだけは決定しました。スローイング・アームではない方の怪我は不幸中の幸いでしたが、これからというタイミングでバッドラックでした。

 これにより、シーズン初頭はアイザイア・カイナー=ファレファの3Bでの出場がほぼ決定的となりました。もちろん、レンジャーズが他にいい内野手を獲得すれば、別の選手が出ることもありますが、編成的な考えとしては3Bにカイナー=ファレファを置くというプランで進めて行くことになりそうです。

 レンジャーズはトレードに出していなくて本当によかったですね。2020年にゴールドグラブ賞を受賞し(3Bとして)、2021年に28盗塁を決めているカイナー=ファレファがいた方が守りは締まりますし、足があるというのは相手守備には嫌でしょう。そしてシーガー、セミエンがいればむしろつなぎ役として彼がいる方が打線が機能するようにも思います。

 レンジャーズ、なかなか楽しみです。これでジョシュ・ヤングも復帰してデビューすれば面白いですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
タイトルとURLをコピーしました