スポンサーリンク

【ギリギリ】STL、ベースランニング・ミスで同点を逃し、MILにスイープされる

ホーム画面にも書かせていただいておりますが、ナ・リーグ中地区、西地区、ワイルドカード・スポットは日毎に様相が変わる大激戦が行われております。

現地2018年9月26日は、ワイルドカード2枠目を狙うカージナルスとNL中地区のペナントを狙うブルワーズとの3連戦最後のゲームが行われました。

なお、MLBレギュラーシーズン2018はほとんどのチームが28日からの3連戦が最後のシリーズです。ほんとに残りわずか。

Game前の状況

ゲーム前の順位はこうなっておりました。

NL central

NL-Central
2018 Sep 25
W
L
勝率
Gm
1 CHC
Lose0-6 PIT
91
66
.580
2 MIL
Win12-4 @STL
91
67
.576
0.5

NL WC

NL WC
2018 Sep 25
W
L
勝率
1 MIL
Win12-4 @STL
91
67
.576
2 COL
Win 10-3 PHI
87
70
.554
3 STL
Lose4-12 MIL
87
71
.551

Game1、Game2とブルワーズが連勝したため、カージナルスはワイルドカード2枠目から外れてしまう緊急事態に。

一方のブルワーズはペナントを奪う最大のチャンス。首位カブスにトラブルが発生。アディソン・ラッセルはDV容疑で欠場を余儀なくされ、クリス・ブライアントは左手首に死球を受けて離脱。肝心なときに主力が離脱するトラブルに見舞われ打線が沈黙。この最大のチャンスにチームの士気も上がっております。

そしてポストシーズン出場が目の前まで来ているカージナルスはなんとかGame3を奪いたかったのですが、意外なトラブルが勝敗を左右しました。

イェリッチがキーマン

イェリッチがキーマン

ゲームは締まったいい展開。ブルワーズ先発のジョーリス・チャシーン、カージナルス先発のジョン・ガント(3年目)が決戦の空気を読む素晴らしい立ち上がりを披露します。

先制したのはブルワーズ。3回表、1アウトから好調クリスチャン・イェリッチが四球で出塁。次打者のヘスス・アギラルがレフトへクリーン・ヒットを放ち、イェリッチが3塁へ進塁し、1アウト1、3塁に。つづくトラビス・ショーがライトへシングルを放ち、まず1点。

カージナルスも負けておらず、直後の4回裏、四球と二塁打で作ったチャンスにジェド・ジョーコが犠牲フライを放ち、1−1の同点に。

中盤にゲームが動き、お客さんも盛り上がっておりました。

ブルワーズが強いのはその直後に1点を勝ち越したことです。5回表、イェリッチが警戒されてまたしても四球でチャンスを作り、ヘスス・アギラルの打球がボテボテでちょうど送りバントのような形となり、2アウトでランナー2塁を状況を作ります。ここでトラビス・ショーがまたしてもタイムリーを放ち、2−1と勝ち越しに成功。

イェリッチのターンなので危ないイニングと警戒していてもこうなってしまうんですね。恐ろしい。

流れを呼び込んだSTLのブルペン

このままゲームは終盤へ。7回表、カージナルスのマウンドにはジョーダン・ヒックスが上がり、イェリッチに四球を出すも、3人で仕留める好投。この日も速かったです。14球を投げて、100mile超えが8球。Maxは102.6mph (165.12km/h)。

8回表もカージナルスのブルペンが好投。カルロス・マルチネスがライアン・ブラウン、マイク・ムスターカス、エリック・クラッツと主力を3者連続三振に仕留め、攻撃への流れを作りました。

代走ガルシアがつまづいてしまう

そして問題の8回裏。いい流れだったカージナルスでしたが、7回2アウトから登板しているジョシュ・ヘイダーが立ちはだかり、先頭と次打者が凡退し、2アウトに。しかし、マット・カーペンターが粘りに粘って四球を獲得。この辺のマット・カーペンターの価値は計り知れないですね。

ここでブルワーズはジョシュ・ヘイダーからジェレミー・ジェフレスにスイッチ。カージナルスは代走にアドリス・ガルシアを起用。バッターはホセ・マルチネス。

ご覧ください。

3Bのムスターカスも一か八かで投げたと思うのですが、後逸するような送球は避けたかったですね。みんなギリギリのプレーなので責められません。しかし、まさかつまづいてアウトになるとは。甲子園だったらテロのようなヤジが飛んでいそうですね。

それにしてもブルワーズは運も味方につけております。

代走のアドリス・ガルシアはキューバ出身の25才のルーキー。2016年4月に読売ジャイアンツと契約し、8月に契約解除になっています。2017年にカージナルスとマイナー契約し、今季メジャー・デビューという選手です。

この後もジェフレスがしっかりと締め、2−1でブルワーズが勝利しました。

ニュース | 読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト
読売ジャイアンツの最新情報をお届けします。

ブルワーズはこれで4連勝。この日、カブスが勝利しましたので0.5差で2位は変わりません。2018最後はタイガースとの3連戦。調子の悪いチームにコロッと負けることがよくあるので3連勝してもらいたいですね。

一方のカージナルスの2018最後の3連戦の相手はカブス。ブルワーズはカージナルス頑張れ!という感じでしょう。なお、ブルワーズはこの日、ポストシーズン進出が決定しました。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025FA】アスレチックスがホセ・ルクラクと1年契約!TEXの2023 WS制覇に貢献
【MLB2025】阪神・青柳晃洋投手はフィリーズとマイナー契約へ
【MLB2025】佐々木朗希投手はドジャースに決定!契約延長での上書きは当分なし!
【MLB2025FA】メッツがジェシー・ウィンカーと再契約!右投手との対戦に期待
【MLB契約2025】破格の契約となった桐朋・森井翔太郎選手!アクーニャ、ソト、佐々木らと同じ国際FAでの契約
【MLB2025】期限は現地1/23!佐々木朗希投手はまもなく決定!サイニング枠の全額投入の可能性も!
【MLB2025FA】堅実な選択!マリナーズがドノバン・ソラーノと1年契約でサイン
【MLB2025】2年前はNPBを模索!A’sのブレント・ルッカーが5年の延長契約を勝ち取るまで
【MLB2025FA】ブルージェイズが直近2年で大躍進したジェフ・ホフマンと3年/33Mドルでサイン!
【MLB2025FA】オリオールズがアンドリュー・キットリッジと1年契約で合意!ブルペン強化へ
【MLB2025FA】ロイヤルズ、またも強固なローテーションを構築!マイケル・ローレンツェンと再契約!二刀流復帰はあるか!?
【MLB2025FA】地元で投げる!クリス・マーティンがレンジャーズと1年契約で合意
【MLB2025FA】ジャスティン・バーランダーがNLウエストのジャイアンツと1年契約で合意
【MLB移籍2025】レッズ、ドジャースからギャビン・ラックスをトレードで獲得
【MLB2025FA】3Bのヨアン・モンカダにブルージェイズ、カブス、マリナーズらが関心を寄せる
【MLB2025FA】20シーズン目へ!ジャスティン・バーランダーは故障が癒え、ディール成立待ち!
【MLB2025FA】オリオールズがチャーリー・モートンを獲得!1年/15Mドルで合意
【MLB2025FA】ホワイトソックスがユーティリティーのジョシュ・ロハスと1年契約で合意
【MLB2025】マイケル・ソロカに期待!2024年はチーム状態が悪すぎて0勝10敗もリリーフとしてのERAは2.75
【MLB】2025年に達成しそうなマイルストーン一覧! トラウトの400 HRなど!
【MLB2025FA】ナショナルズがトレバー・ウィリアムスと2年/14Mドルで再契約へ
【MLB移籍2025】カブスとマーリンズ間でマット・マーヴィスとビダル・ブルーハンが動くトレードが成立
【MLB2025FA】ナショナルズがジョシュ・ベルと1年/6Mドルで合意へ
【MLB2025FA】コービン・バーンズを獲得したのはDバックス!6年/210Mドルで合意へ
【MLB2025FA】タイガースがグレイバー・トーレスと1年/15Mでサイン
【MLB2025FA】ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと再契約!大谷とのコンビ復活へ
【MLB2025FA】レンジャーズがジョク・ピダーソンと2年/37Mドルで合意
【MLB移籍2025】フィリーズがヘスス・ルザルドをトレードで獲得!ローテーションを補強
【MLB2025FA】メッツ、ショーン・マナエアと再契約へ!2024年にモデルチェンジ!
【MLB2025FA】レッドソックスがウォーカー・ビューラーを獲得!1年/21.05Mドル!(更新あり)
タイトルとURLをコピーしました