スポンサーリンク

【MLBレコード】レッドソックス、ボビー・ダルベック、5試合連続HRでストップも、デビュー10試合以内での達成はMLB初

レッドソックス期待の大砲

 レッドソックス・ファンに9月も野球を見る理由を与えてくれたルーキーのボビー・ダルベック(Bobby Dalbec)。

 1Bのミッチ・モアランドがトレードデッドラインでパドレスに移籍したことで、メジャーに上がるチャンスが巡ってきました。8月30日のことです。

 そのボビー・ダルベックが持ち前の長打力をいかんなく発揮しています。

開幕10試合で6HR

 ボビー・ダルベックはメジャーに上がったその日のナショナルズ戦に8番1Bで先発出場。第2打席で、いきなりHRを放ち、まずはメジャー初ヒットがHR。

 その後は4戦連続で無安打が続き、ちょっと心配させましたが、それからがダルベックの本領の発揮でした。

5試合連続HR 

 メジャー通算6試合目となったブルージェイズ戦で1HRを放ったダルベックはそこから怒涛の5試合連続HRを達成

ボビー・ダルベックのHRログ

 ダルベックのHRログです。現地2020年9月11日の通算11試合目までの数字です。

GameDateOppABHHRRBISO
1Aug 30WSN42122
2Aug 31ATL40004
3Sep 2ATL40002
4Sep 3TOR30002
5Sep 4 (2)TOR30001
6Sep 5TOR42111
7Sep 6TOR41112
8Sep 8 (1)@PHI21110
9Sep 8 (2)@PHI42132
10Sep 10@TBR41113
11Sep 11@TBR32011
Total201161020

5試合連続HRをデビュー10試合以内に達成

 この5試合連続HRは、色々と条件がつく中でMLB初の記録となりました。

 それは近代野球になってからの1900年以降で、5試合連続HRをデビュー10試合以内に達成したのはMLB史上ボビー・ダルベックがただ一人という事実です。

それまではリース・ホスキンスの18試合

 それまではフィリーズのリース・ホスキンスが、2017年に達成したデビューから18試合。リース・ホスキンスは14試合目から18試合目の5試合で達成しています。

 ちなみにホスキンスはデビューイヤーに50試合で18HRを放っています。

トレバー・ストーリーの場合

 またデビュー時のホームラン記録としては、2016年のトレバー・ストーリーが際立っています。

【トレバー・ストーリーの2016デビュー時】

  • デビュー1試合目:2HR
  • デビュー2試合目:1HR
  • デビュー3試合目:1HR
  • デビュー4試合目:2HR
  • デビュー6試合目:1HR
  • デビュー13試合目:1HR
  • デビュー20試合目:1HR
  • デビュー21試合目:1HR

 トレバー・ストーリーの場合、デビューから4試合連続HRを達成。しかも、4試合で6HRです。今回、ダルベックが達成した5試合連続ではありませんでしたが、1試合空けて6試合目に7号HR。そしてデビュー13試合目で8号HR、デビュー21試合で10号HRを放ちました。

 トレバー・ストーリーはデビュー・イヤーで27HRを放ちました。これもすごいですね。

ダルベック、NCAAでは二刀流

 ボビー・ダルベックは2016年アマチュア・ドラフトのレッドソックス4巡目指名でプロ入り。アリゾナ大学出身で、NCAA(大学リーグ)では3B、1B、リリーフピッチャーを兼任。

 投手としては最終学年で先発とリリーフを含め、11勝5敗、ERA2.65を記録。

マイナー通算79HR

 プロに入ってからは野手に専念。2016年のドラフト後から2019年までの4年間で、マイナーのすべてのレベルの合算で79HRも放ちました。

 2018年はクラスAプラスとダブルAの2つのレベルで32HR、109RBI。2019年はダブルAとトリプルAで27HR。

 これだけの逸材がどうしてもっと早くデビューしなかったのか!?

Tos of Strike Out

 それは、スラッガーの運命で、ダルベックの場合、”Tos of Strikeout” と呼ばれるほど三振が多いのです。”Tos of Strikeout”は三振が多い選手に対して使うスラングで、1トン、2トンと数えるほどにたくさんの三振をするという意味で、ダルベック固有の愛称ではありません。念の為。

 マイナーで32HRを放った2018年は455打数で三振が176。2019年は472打数で139三振。

 メジャーに上がってからもこの傾向は続いており、現地2020年9月11日までの出場11試合で、39打数中、三振は20。ほぼ2打席に1度三振を喫しているという具合です。

この個性をどう活かすか?

 改善の方向性として三振を減らし、確実性を増やそうとするとおそらくせっかくの個性が無くなり、ついにはHRも出なくなってしまうでしょう。

 この素晴らしくダイナミックな個性をどう活かすか?これは現場の腕の見せ所ですね。

 ボストンの場合、ファンがきついですからチャンスで打てなかったときに、さらにプレッシャーがかかります。それは本人が苦しむことなので、2021年以降、ファンがスタンドに現れたときに特にチャンスに何かしらの抵抗を試みれるようにしておきたいところですね。

 ボビー・ダルベック、非常に楽しみです。

 なお、ポジションは今後も1B、もしくはDHということになりそうです。少なくとも2020年の残りはそれで行くでしょう。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ブレイク・スネルが熱投!7回、12奪三振!大谷も51号で援護!
【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
タイトルとURLをコピーしました