スポンサーリンク

【MLBワイルドカード2020】ドジャース、ブレーブス、アスレチックスがディビジョン・シリーズへ進出決定

2020ワイルドカード・シリーズ

 現地2020年10月1日、3クラブがディビジョン・シリーズ進出を決めました。どのカードもこの段階で潰し合うのは忍びないと思えるほどの好カードとなりました。

 では順番に見て行きます。

AL:アスレチックスが決戦を制し、ALDSへ

 ア・リーグのワイルドカード・シリーズで唯一3戦目に突入したのが、ホワイトソックス@アスレチックス戦。

Game1

 Game1はルーカス・ジオリトが7回途中までパーフェクトを演じる好投を見せ、ホワイトソックス打線はデータ通り、左腕のヘスス・ルザルドを攻略。Game1はある意味、順当にホワイトソックスが4−1のスコアで勝利。

Game2

 Game2はアスレチックス打線がシーズン6勝のダラス・カイケルの立ち上がりを捉え、マーカス・セミエン、クリス・デービスのHRなどで2回までに4点を先制。これをレギュラーシーズン5勝のアスレチックスの先発、クリス・バシットが7回まで1失点と持ちこたえ、アスレチックスが5−3のスコアで勝利しました。

 Game1で左腕に強いホワイトソックス打線にあえて左腕のルザルドをぶつけたのは、意図があったように思います。若い選手が中心のホワイトソックスに実感として「ちょろい」と思わせてスキをつくる。そのような深慮を感じるのは筆者だけでしょうか?

 それにしても広いコロシアムで結構HRが出ますね。反発係数が高めのボールのような気がしますね。

Game3

 そして決戦となったGame3はホワイトソックスはオープナーを採用。アスレチックスは結果的にオープナーになってしまったという印象を持ちます。

ホワイトソックスが先制

 先制したのはホワイトソックスで2回にルイス・ロバートが487 フィート(148.4m)の大きなHRで1点。3回にはルイス・ロバートとノマー・マツァーラのタイムリーで2点を奪い、3回を終えてホワイトソックスが3−0とリード。

 これがまた楽勝ムードを作ったのかもしれません。

ショーン・マーフィーが価値ある2ランHR

 しかし、アスレチックスは4回裏に、2019年デビューのショーン・マーフィーが2ランHRを放って3−2と1点差に。さらにカルロス・ロドンとマット・フォスターがコントロールで苦しむところを2点追加。4-3と逆転に成功。その後も点を奪い合いましたが、6- 4でアスレチックスが逃げ切りました。J・B・ウェンデルケンがゲームを落ち着かせました。

 ジェイク・ディークマン、ホアキム・ソリアもヒヤヒヤでしたが、なんとかライアム・ヘンドリクスにリレーしました。

ギャレット・クロシェは1回に登板

 大注目のホワイトソックスの豪腕、ギャレット・クロシェは1回2アウトから早くも登板。もっと後でもよかったのではないかと思いましたが、思い切りましたね。クロシェは期待どおり、イニングをまたいで打者2人を三振に仕留めました。ちなみにこの日は100mphはなし。

 つづいてナ・リーグです。

ブレーブス、レッズに連勝し、NLDSへ

 現地2020年10月1日、ブレーブスもDS(Division Series)への進出を決めました。

 レッズのルイス・カスティーヨから1得点

 ブレーブス打線といえども、やはりルイス・カスティーヨにはてこづっていました。4回まで無得点。しかし、5回裏にロナルド・アクーニャ・ジュニアのタイムリー2塁打が飛び出して1得点。

 アクーニャはさすがですね。

イアン・アンダーソンが好投

  イアン・アンダーソンには称賛の拍手を送りたいです。6回を投げきり、2ヒッター、スコアレス、奪三振9。デビュー戦より良かったかもしませんね。

 ムスターカスがヒットレス

 一方、レッズ打線ですが、ちょっと湿っていました。マイク・ムスターカスが2戦ともヒットレス。秋山選手もヒットレスに終わりました。

 ブレーブスは8回、シーズン2冠のマーセル・オズーナ、そしてアダム・デュバルにも一発が出て、ダメ押しとなりました。また、イアン・アンダーソン降板後もウィル・スミス、クリス・マーティン、マーク・マランソンがパーフェクト・リレーを演じ、結果、5−0でレッズを下し、NLDS進出を決めました。

ドジャースがブルワーズをスイープ

 今季のブルワーズでは、さすがにドジャースに歯向かうには厳しいと思っていた通り、ドジャースがブルワーズをスイープ。

 Game2ではブルワーズ先発のブランドン・ウッドラフが意地の投球を見せ、9三振を奪うも、ドジャース先発のクレイトン・カーショウがそれを上回る8回、3ヒッター、13奪三振の好投を見せ、ブルワーズに付け入るスキを与えませんでした。

 クレイトン・カーショウとブランドン・ウッドラフというと、いみじくも、2年前のNLCS Game1でウッドラフが、カーショウからHRを放ったシーンが頭から離れませんが、今季のポストシーズンはナ・リーグもDH採用で同じ出来事は起こりませんでした。やはりナ・リーグは投手も打席に立って欲しいですね。

 ドジャースはムーキー・ベッツが追加点となるLF線への二塁打を放ち、存在感を見せています。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
【MLB2025】「モノが違う!」ドジャースのエメット・シーハンがTJから復帰で4回、6奪三振!
【MLB移籍2025】デバース、「どこでも守る」と宣言!!一方、BOS打線は早速沈黙で、吉田復帰を画策中!
【MLB2025】デバースがデビュー戦で勝ち越しRBIダブル!ジャイアンツは俄然、注目チームに
【MLB2025】レッドソックス、デバース移籍後の初戦にローマン・アンソニーのHRで勝利!
【MLB2025】大谷が投手復帰!初戦は1イニングも、トリプル・ディジットをマーク!
【MLB2025】衝撃的すぎる!ラファエル・デバースがトレードでジャイアンツへ移籍
【MLB2025】レッドソックスはヤンキースをスウィープ!デバースが15号HR!しかし、この後、まさかのニュースが・・・
【MLB2025】大谷、マルチHRでメジャー通算250号を達成!ドジャースはSFGに大勝!
【MLB2025】内野5人シフトも出た!フェンウェイでのライバル対決初戦はC・ナルバエスの活躍でレッドソックスが勝利!
【MLB2025】102.2mphのファイヤー・ボールが炸裂!MILのジェイコブ・ミズロウスキーが鮮烈デビュー
【MLB2025】メジャー屈指のプロスペクト・タイガースのジャクソン・ジョーブがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025】大谷の投手復帰がさらに加速!サンディエゴのライブBPでは3イニング想定へ
【MLB2025】NO.1プロスペクトのローマン・アンソニーがメジャー・デビュー!(追記あり)
【MLB好プレー2025】A’sのデンゼル・クラークが阪急・山森級のホームラン強奪キャッチ!
【MLB2025】レッドソックス、ヤンキースとの今季初のシリーズを勝ち越す!
【MLB2025】デビュー待ち!レッドソックスのローマン・アンソニーが497 ft (150m)の超特大GSを放つ!
【MLB2025】鈴木誠也が15号/16号の2本塁打!カブスはPCAにも一発が出てタイガースに勝利
【MLB2025】Dバックスのコービン・バーンズがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025】Dバックスが敗戦確率99.9%からの大逆転!9回に6点差をひっくり返しATLに勝利
【MLB2025】パドレス、負けゲームをひっくり返す!9回に同点に追いつき、延長で勝利
【MLB2025】激アツ!パドレスが延長の末、1-0でジャイアンツを下す!最後はホセ・イグレシアスが決める!
【MLB2025】大谷が23号HR!さらに土壇場であわやHRかという大きな犠牲フライを放つも、ドジャースは延長戦で敗れる
【MLB2025】ドジャース、ライアン・ヤーブローの軟投に大苦戦!山本は今季初の早期降板
【MLB2025】DET-KCで壮絶な投手戦!マイケル・ワカとタリク・スクーバルがともに譲らず!(追記あり)
【MLB2025】ドジャース、18-2でヤンキースに大勝!大谷は2安打、ジャッジは2HR(21号)
【MLB2025】ジャッジの狼煙の一発に対し、大谷が2発で応酬!WSリマッチはドジャースが先勝!
【MLB移籍2025】ドジャースがトレードでレッズからアレクシス・ディアスを獲得
【MLB2025】カブス、鈴木誠也とPCAがRBIランクNO.1、2を争う
【MLB2025】大谷がMLB1番乗りの20号!ドジャースはコンフォート、マンシーにもHRが出て連勝
タイトルとURLをコピーしました