スポンサーリンク

【WC2020】ハイテンション・ゲーム!インディアンス、DS進出ならず。ヤンキースは勝負強さを発揮(追記あり)

こちらも無観客では惜しすぎるゲーム

 現地2020年9月30日、MLBはテキサス州アーリントンで行われるNLCSとワールドシリーズを観客を入れて開催することを容認しました。今季初めてお客さんでの前でゲームをすることになります。これは我々見る側も楽しみでもあります。

 さらに盛り上がってくるポストシーズンですが、この日行われたヤンキース@インディアンス戦こそ、お客さんの前でやって欲しかった、そんな素晴らしい、シーソー・ゲームでした。

 ナ・リーグのレッズ@ブレーブス戦のGame1同様、無観客では惜し過ぎるゲームが続きました。

田中投手、悪天候で苦しむもなんとか締める

 ヤンキースの先発は田中将大投手。インディアンスはカルロス・カラスコ。

 このゲームは悪天候で投手にとっては災難でした。特に田中投手の立ち上がりは雨風が激しすぎる状況で、気の毒なくらいのコンディションでしたが、これはバットを操る打者も同じで、やりにくい環境には違いなかったのですが、インディアンス打線は雨など関係ないかのごとく、田中投手に襲いかかりました。

 ホセ・ラミレスの2塁打、前日のGame1で4−4だったジョシュ・ネイラーらのタイムリーで初回に4得点。

 これは前日のGame1で立ち上がりに急襲されたリベンジというところでした。

 田中投手は4回で降板。中断は計2回。1時間15分のディレーがあり、コンディションづくりが厳しい中での登板となりました。被安打5、失点6。

カリンチャックが打たれる

 2回表にジャンカルロ・スタントンが、彼らしいHRをRFスタンドに放り込み、0−4からまずは1点を返してたヤンキース。このソロHRは地味に効いてきました。

 4回表、ヤンキースは先頭のアーロン・ヒックスがCFライナーを放ち、アウトかと思われましたが、インディアンスのCF、デリーノ・デシールズが目測を誤り、後逸。3塁打にしたところから、なにか風向きはヤンキースに。

 このエラーで動揺したのか、カルロス・カラスコはここから2連続四球。満塁となったところで、インディアンス・ベンチは2番手にジェームズ・カリンチャックを送り込みましたが、これが裏目に。

アーシェラ、あれを打つ!?

 カリンチャックの代わりばな、打席はジオ・アーシェラ。フルカウント後の6球目、満塁ゆえに、押出しの四球は避けたいという心理が働いたのか、カリンチャックが投げた4シームは高さこそ完璧だったものの、コースがやや甘くなり、ちょうど腕が伸びるところに。それをアーシェラがフルスイング。当たった瞬間HRとわかるグランドスラムでヤンキースが一気に5−4と逆転しました。

 このグランドスラムがこの後の激闘の幕開けとなりました。

ホセ・ラミレスがまたしてもタイムリーでタイに

 5回表にジャンカルロの犠牲フライで6−4と2点差に拡げたヤンキース。しかし、その裏、インディアンスはフランシスコ・リンドーアの二塁打を皮切りに、ホセ・ラミレスの2点タイムリー二塁打で再び6−6の同点に追いつきます。

 しかし、6回表、ヤンキースは四球で出たブレット・ガードナーを1塁に置いて、ゲイリー・サンチェスが2ランHRを放ち、リードは再び2点差に。スコアは8−6でヤンキースがリード。

インディアンスが同点→勝ち越し

 インディアンスは7回裏、2アウトから2連続四球でチャンスメイク。ここで当たっていたジョシュ・ネイラーに代えて、ジョーダン・ルプロウを代打に。これは思い切った判断だと思いました。この判断をしたのサンディー・アロマー・ジュニア、1Bコーチ※。この判断はすごかったですね。

 ルプローはロアイシガのカーブを叩き、CFオーバーの2点タイムリー二塁打。これでインディアンスが再び8−8の同点に追いつきます。

 8回裏、インディアンスはロアイシガから2連続四球でチャンスメイク。ヤンキースはたまらずクローザーのアロルディス・チャップマンにスイッチ。

 その代わりばなの初球、セイザー・ヘルナンデスがつまりながらもLF前に落とし、インディアンスがついに勝ち越し。9−8と1点をリードする展開に。この後、当たっていたホセ・ラミレスでしたが三振。さらに、カルロス・サンタナもダブルプレーに打ち取られ、インディアンスはあと1点が欲しいところを逃しました。 

※【インディアンスの指揮】
当初、フランコナー監督の判断と書いていましたが、誤りです。申し訳ありません。テリー・フランコーナ監督は今季は健康問題でシーズンの大半の指揮を執ることができませんでした。まず、スプリング・トレーニングからつづいていた胃の問題で8月初旬から離脱を余儀なくされ、さらに8月後半には血栓(Blood Clotting)の問題が発覚。手術に至りました。片腕のブラッド・ミルズ・ベンチコーチはお孫さんが亡くなり、当初からシーズンを離脱。代わって、シーズンの大半とワイルドカードシリーズはサンディー・アロマー・Jr. (1Bコーチ)が指揮を執っておりました。テリー・フランコーナ監督はワイルドカードシリーズでベンチには入らなかったものの、スタンドから状況を分析するなど元気な姿は見せております。まだ61才。監督という職業の激しさの一端を知ることができますね。

ヤンキース、ルメイヒューが勝ち越し打

 9回表、インディアンスは抑えのブラッド・ハンドをマウンドに。しかしブラッド・ハンドは先頭のジャンカルロ・スタントンに四球、さらにアーシェラ、トーレスに連続安打を許し、ノーアウト満塁の大ピンチを迎えます。

 ハンドはガードナーを三振に仕留め、1アウトを奪ったものの、つづくゲイリー・サンチェスに犠牲フライを許し、無常のタイ・ゲームに(9−9)。

 最後はDJ・ルメイヒューがCF前にゴロで抜けるヒットを放ち、ヤンキースが10−9と勝ち越しに成功。このヒットはデリーノ・デシールズが前進して転倒。バックホームできませんでした。雨で芝生が濡れていたんですね。

 インディアンスは最終回、アロルディス・チャップマンから3三振。三度の度の同点劇にはなりませんでした。

 10−9でヤンキースが勝利。ヤンキースはインディアンスをスイープし、ALDSへ。

インディアンス、WCSで敗退

 デリーノ・デシールズにエラーが2つつきましたが、ブラッド・ハンドの投球後の守備姿勢など、インディアンスは細かいところで防げた失点があったと思います。これは結果論に近いので、フランコーナ監督が冷静に分析して修正してくれるでしょう。

 あと、フランミル・レイエスが2戦ともヒットレス。打席に入ると体は大きいですし、本当に打ちそうに見えるのですが、やはり粗さは隠せませんでした。ブレーキになってしまいましたね。

 若いジェームズ・カリンチャック、そしてリストン・マッケンジーがポストシーズンで投げた経験はこれから糧になると思います。フィル・メイトンは2試合に登板、3.1イニングを投げ、失点が1とよい結果を残しました。インディアンスは右腕が育ちますね。

 インディアンスは今後、この名前がいつまで継続するのか?ここは注意深く見守っていきたいと思います。このゲームがインディアンスとして最後でなければ良いなと思います。

ア・リーグその他 

レイズがスイープ!ALDSへ

 こちらも記事にしたかったのですが、元レイズのベンチの頭脳同士の戦いとなったブルージェイズ@レイズ戦はレイズがブルージェイズをスイープしました。Game2ではタイラー・グラスノーが8奪三振。打線は2回にマイク・ズニーノのHRなどで一気に6得点。8- 2で勝利しました。筒香選手はGame2は出場なし。Game1 ではDHでリードオフに座りましたが2打数0安打。ポストシーズンはまだヒットレスです。

ツインズ、PS18連敗、アストロズがALDSへ

 ア・リーグの最優等生がレイズなら、その次の優等生はツインズと言えなくはないですが、Game1では前田投手の好投むなしく、後半に逆転を許し、敗戦。Game2では打線が3安打に終わり、1-3で元気なく敗れ、ポストシーズン敗退。これでツインズはポストシーズン18連敗という不名誉な記録を作ってしまいました。

 ジョシュ・ドナルドソンが怪我で出られなかったのはちょと痛かったですね。

アスレチックスが勝利!Game3へ

 ホワイトソックス@アスレチックス戦のGame2はアスレチックス先発のバシットが7回1失点と好投。ダラス・カイケルに投げ勝ちました。

 アスレチックスの方は、マット・オルソン、マーカス・セミエン、クリス・デービスに一発が出て5-3で勝利。決着はGame3へ。

 Game3はマイク・ファイヤーズとデーン・ダニングが登板します。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

  1. 匿名 より:

    フランコーナの代わりでサンディ・アロマーだかが監督してた気がする

    • hirotee より:

      匿名様
      ご指摘の通りです。サンディー・アロマー・Jrの指揮でした。
      シーズン中からインディアンス・ベンチが映ったときにどうもフランコーナの姿ではないとどこかで気づきながらも、彼の健康問題をトレース出来ておりませんでした。
      申し訳ありません。記事内で訂正を入れさせていただきました。
      ご指摘のお手間をかけさせ、申し訳ございません。

      また、どうもありがとうございました。

スポンサーリンク

NEW

【MLB2024FA】ブルワーズがウェイド・マイリーと再契約へ!1年/8.5Mドル保証でサイン
【MLB移籍2024】ブレーブスがマリナーズからジャレッド・ケルニック、マルコ・ゴンザレスをトレードで獲得
【MLB2024FA】ドジャース、ジョー・ケリーと再契約!1年契約で合意
【MLB制度】クオリファイング・オファー(QO)結果判明後の補償とペナルティーについて(CBA 2022-26)
【MLB制度】贅沢税とは(2022-26 CBA 版)
【MLB2024】メッツ、格安でジョーイ・ウェンドルを獲得!
【MLB2024】メッツ、ルイス・セベリーノを獲得!1年契約で合意
[MLB2024]ベイスターズ今永投手もポスティング開始へ!WBCファイナルの米国戦に先発!
【MLB2024FA】ドジャースがジェイソン・ヘイワードと再契約!テオスカー・ヘルナンデスは諦めたか??
【MLB移籍2024】ツインズからFAのソニー・グレイはカージナルスと3年契約でサイン
【MLB移籍/FA 2024】タイガース、前田健太投手と2年/24Mドルでサイン!
【MLB2023】WS制覇のレンジャーズ、ポストシーズン・シェアを気前よく分配!
【MLB2024】交渉申し込み殺到中の山本由伸投手のポスティング・プロセスを改めて
【MLBトレード2024】Dバックス、マリナーズからユーヘイニオ・スアレスを獲得!
【MLB2024FA】ホワイソックスがSSにポール・デヨングを獲得!
【MLB2024FA】カージナルス、カイル・ギブソンと1年/12Mドルでサイン
【MLB2024FA】ランス・リン、カージナルスと1年/11Mドル保証で契約
【MLB2024FA】フィリーズ、アーロン・ノラとの再契約に成功!7年/172Mドル!
【MLB FA】2024シーズンに向けたクラブ別主要FAプレーヤーリスト(更新あり)
【MLBジャージ】Dバックスが2024シーズンに向け新デザインを披露!
【MLB】2024シーズンに向けたノンテンダー・デッドラインが到来。MILのB・ウッドラフらがノンテンダーFAに
【MLBトレード2024】ブレーブスがマイケル・ソロカを出してアーロン・バマーを獲得!
【MLB2023】ブレーブスのロナルド・アクーニャ・Jr.が満票でNL MVPを受賞!輝いた40-70!
【MLB2023】大谷選手がAL MVPに輝く!2021年に次ぎ2度目!しかも2度とも満票での受賞!
【MLB2023】サイ・ヤング賞はALがゲリット・コール、NLはブレイク・スネルに決定!
【MLB 2024 契約】”ルール5”に向けた40manロスターのデッドラインが到来!CLEのカル・クアントリルらがDFAに
【MLB2023】MOYはO’sのブランドン・ハイド監督とMIAのスキップ・シューメーカー監督が受賞!
【MLB2023】ROYはO’sのガナー・ヘンダーソン、Dバックスのコービン・キャロルに決定!ともに満票での受賞
【MLB2024】アストロズの新監督はベンチコーチのジョー・エスパーダに決定! 順当な人事に
【MLBプロスペクト】2023 AFL MVPはパドレスのジェイコブ・マーシー(Jakob Marsee)が受賞
タイトルとURLをコピーしました