スポンサーリンク

【MLB移籍2021】レッドソックス、A・ベニンテンディーをKCRにトレード!見返りはあの大器フランチー・コルデロ(追記あり)

BOS-KCR-NYMで3チームトレード成立

 現地2021年2月10日、今オフずっとトレードの噂があったレッドソックスのLFのアンドリュー・ベニンテンディー(Andrew Benintendi )ですが、ついにディールが決まってしまいました。

 ロイヤルズ、メッツも絡んだ3チームトレードで、ロイヤルズ入りとなりました。

 スプリングトレーニングのトラックデーも終わった今、もうベニーのトレードはないかと思っていたのですが、このタイミングでの決定には虚をつかれました。

トレード概要

 この情報はすでにオフィシャルとなっています。なお、いみじくもこのトレードで動くポジション・プレーヤーのバットは現時点ですべてレフティーです。

追記:PTBNLが決定

 現地2021年6月4日、PTBNL(Player To be Named Later)の選手が決まりましたので、下記に追記させていただきます。

ロイヤルズGet

From レッドソックス

  • アンドリュー・ベニンテンディー(Andrew Benintendi /26)LF/左投左打
  • キャッシュ・コンシダレーション

レッドソックスGet

From ロイヤルズ

From メッツ

  • ジョシュ・ウィンコウスキー(Josh Winckowski/22)RHP
  • PTBNL→フレディー・バルデス(Freddy Valdez/19)OF/右投右打

 レッドソックスは後日指名(PTBNL)の選手があと3名入ることに。ロイヤルズ、メッツ双方からチーム内トップ30のどれくらいのランクの選手が来るのか?というところですが、おそらく投手がメインになると思われます。

メッツGet

From ロイヤルズ

  • カリル・リー※( Khalil Lee/22)OF/左投左打 
    • ※発音はほぼ”カリア”。ギブンネームの最後のLは舌を上の歯にひっつけて発音し、なおかつすぐにファミリーネームのLを発音するので、ほぼ「ア」の音となります。

ベニーでレフティーOFを獲得

 トレードの評価はそれこそ獲得した選手が活躍いかんなので、現時点ではそれをするのは難しいです。良しと出ることもあれば、なんであの時、出した!と怒られるときもあり、こればかりは現時点ではなんとも言えません。人間、万事塞翁が馬というのがぴったり当てはまることも多いです。

感想

 これは筆者の考えだったのですが、アンドリュー・ベニンテンディーを出すなら、ローテーションか、ほぼクローザーに近いリリーバーを獲得するものだと思っていました。いずれにせよ右左問わず、投手。

 ところが、獲得したメインの選手は、フランチー・コルデロというOFの左打者でした。

レッドソックスの左打者

 たしかにプロスペクトは、ボビー・ダルベック、ジーター・ダウンズなどの右打者も多く育ってきてはいるものの、ジャレン・デュラン、ジェイソン・ロサリオ、トリストン・カサスなど2021年のETAが期待されるプロスペクトは左打者。ジャレン・デュランなどは、もう早く出せといわんばかりにカリビアンシリーズで活躍していましたね。

【レッドソックスの左打者】

  • 3B: ラファエル・デバース:エブリデイ・プレーヤー
  • OF: アレックス・ベルドゥーゴ:エブリデイ・プレーヤー
  • OF: ジェイソン・ロサリオ(21才):40man
  • OF: ジャレン・デュラン(24才): 2018 7巡目(期待大)
  • 1B: トリストン・カサス(21才): 2018 1巡目

 すでにデバース、ベルドゥーゴがいる中、さらに左打者のコルデロを獲得したというのは、アンドリュー・ベニンテンディーを出してまで実行するべきだったのだろうかとは思いました。まあお金も出していない第三者の戯言くらいに流していただければ幸いです・

 ただ、全体のバランスから右投手も獲得し、これからPTBNLでさらに3人入ってきますから、2018終了時のプロスペクトの枯渇もだんだん潤ってきてはいます。

JBJ獲得にも動きそう

 レッドソックスは2020年2月にアンドリュー・ベニンテンディーと調停を避けて2 年/$10M (2020-21)でサインしました。贅沢税上は2021年は$5M。それまでは40manで$201.9Mだった総額が、マイナス$5M。基準額$210Mまであと$12M-$13Mのスペースが空きました。

 このスペースでFAとなっているジャッキー・ブラッドリー・ジュニアを獲得するかもしれません。2020年は$11MだったJBJ。どのようなオファーを見せるのか興味深いですね。

選手紹介

 かんたんに選手を紹介したいと思います。

【KCR】球際に強いアンドリュー・ベニンテンディー

 アンドリュー・ベニンテンディーは1994年7月6日生まれの26才。2015年レッドソックスの1巡目指名です。デビューイヤーは2016年。もうドラフト翌年にはデビューしていました。

 そしてレギュラーとなったのが、2017年。この年、151試合に出場し、打率.271、OBP .352、SLG .424、HR 20、RBI 90。ROYには十分すぎる数字でしたが、HR 52、RBI 114を叩き出したアーロン・ジャッジに奪われてしまいました。

 2017年から2019年まで3年連続でエブリーデーLFとしてプレー。

 2018年のALCS Game 4でのゲームエンディング・キャッチはあまりにも有名ですね。非常に球際に強いプレーヤーでもあります。

 2020年は胸郭、あるいは肋骨を傷めて思うようにプレー出来ず、60試合中、18試合の出場にとどまり、キャリアワーストのシーズンに。2021シーズンに復活を期しています。

【BOS】とにかくでかい!大器フランチー・コルデロ

  2020シーズン開始直前にパドレスからロイヤルズにトレードとなったフランチー・コルデロ。

 どんな選手なのかは、その時の記事に詳細を書いていますので、ぜひご覧ください。素材は良しです。そしてとにかく見た目がでかい。そして体型だけではないHRバッターとしての素質が徐々に芽を出してきています。

  2020シーズンは60試合中、16試合の出場にとどまり、38-8で、打率.211、HR 2にとどまりましたが、この大器をレッドソックスが完成させらるのか、非常に見ものです。期待する価値はあると思います。

【BOS】グラント・ギャンブレル

 グラント・ギャンブレルは1997年11月21日生まれの23才の右腕。2019年のロイヤルズ3巡目指名です。ドラフト・イヤーはルーキーリーグ11試合、10先発。27イニングで被安打41、失点25点、自責点20、与四球11、奪三振28、HR 5、ERA 6.67で1勝6敗。

 ルーキーリーグのことなので気にする必要はありませんが、それでも大丈夫か?という被安打数です。

 2020年はマイナー・キャンセルとなりましたが、独立リーグで1イニングを投げています。被安打1。

 2021年はシングルAプラスで、5スタート、22.2イニングで2勝1敗とやや落ち着いた数字になりましたが、それでも被安打は16。

 プロとしてもほぼ今季からスタートというくらいに考えた方がよさそうです。

【BOS】ルイス・デ・ラ・ローザ

 ロイヤルズから後日指名で入ってくるルイス・デ・ラ・ローザは2002年7月6日生まれの18才。まもなく19才に。ドミニカ共和国出身の右腕です。2019年は16才で、ドミニカサマーリーグに参加。12試合、11先発、38.2IPで被安打28、失点10、2勝1敗でERA2.33でした。今後の成長に期待です。

【BOS】ジョシュ・ウィンコウスキー:また君か!

 実はジョシュ・ウィンコウスキーは現地2021年1月27日のメッツ&ブルージェイズ間で決まったスティーブン・マッツの交換要員としてブルージェイズからメッツに移ったばかり。

 メッツでプレーする前の移籍となりました。

 ジョシュ・ウィンコウスキーは1998年6月28日生まれの22才。2016年アマチュア・ドラフトでブルージェイズから15巡目指名を受け、プロ入り。

 2020年はマイナーリーグの試合がキャンセルとなったため、記録はありませんが、2019シーズンは最高でシングルAアドバンストに昇格。シングルAと合わせた成績は24試合で10勝8敗、ERA 2.69。

【BOS】フレディー・バルデス

 フレディー・バルデスは2001年12月6日生まれの19才。右投右打の外野手です。2019年は主にドミニカ・サマー・リーグでプレー。57試合で、220-59、打率.268、HR 5。

【NYM】カリル・リー:KCR NO.8

 レッドソックスはむしろ、彼を獲ればよかったのではないかと思うほど、素質を感じさせるスイングをするのが、カリル・リー。いい選手です。

 2016年ロイヤルズ3巡目指名の22才。ベースボール・プロスペクタスではPre-2019でトップ61にランク。2020年のロイヤルズNO.8プロスペクトでした。

 以上です。

 アンドリュー・ベニンテンディーのロイヤルズでの活躍を期待します。

 お読みいただき、ありがとうございました。 

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
タイトルとURLをコピーしました