スポンサーリンク

【MLB2022】レッドソックス、ハンセル・ロブレスをDFAに

オールスターまでの試練の2週間

 6月を20勝6敗で快進撃を続けたレッドソックス。

 思えば4月は打てない、リードを守りきれないと厳しい戦いを強いられて9勝13敗と負け越し。しかし、5月半ばに入り、新戦力のトレバー・ストーリーにエンジンがかかったことで、打線に厚みが出て、チームに弾みがついてきました。もともと打って投手を援護するという方式で勝つ編成なだけに、4月のように打線が湿れば、やはり苦戦してしまいます。

 ただ、苦しい時期にちょうど阪神のように先発、ブルペンで適正を見極わめてきたアレックス・コーラの度胸のある采配でかなり形を整えてきましたね。

 そしてレッドソックスは現地2022年7月4日の独立記念日からオールスターまで試練の2週間に突入しました。ご覧のスケジュールです。レイズ、ヤンキースとの14連戦です。

【レッドソックスのスケジュール】

  • 7/4-7/6 vs レイズ (3)
  • 7/7-7/10 vs ヤンキース(4)
  • 7/11-7/14 @レイズ (4)
  • 7/15-7/17 @ ヤンキース(3)
  • 7/18: OFF
  • 7/19: ALL STAR
  • 7/20-7/21: OFF

ロブレスをDFAに

 そんな中、レッドソックスは現地2022年7月5日、リリーバー右腕のハンセル・ロブレスに1つの決断を下しました。DFAです。こちらは5日時点では公式情報とはなっていませんが、決定事項で間違いないようです。

ロブレス、今季ERAは5.84

 ハンセル・ロブレスは今季、レッドソックスとマイナー契約でサイン。メジャーに上がれば、 $2.25Mとなる契約でした。

 開幕では見事にメジャー契約を勝ち取ったロブレスは、4月は9試合に登板してERAは0.93。9.2イニングで自責点はたった1と素晴らしいスタートを切りました。

 ところが5月に入り、状況は一変。7.1イニングで自責点4と苦戦の影が見えてきました。

 そして6月。チームの勢いが増すのと反比例して、ロブレスは安定感のない投球が続き、8試合、6.0イニングで自責点は7。6月のERAは10.50と苦戦が明確になりました。

 7月に入って2試合に登板するも、いずれも失点。リリーバーとして信頼感を欠く投球となっていたのです。

ベイヨーのコールアップ

 そして決定的となったのは、ルーキー、ブライアン・ベイヨー(Brayan Bello※)のメジャー初昇格。結局、ベイヨーにスペースを空ける形でロブレスはDFAとなったのです。

 ※BAY-ohというのが本来の読み方のようです。

 レッドソックスはロブレスをDFAとしなくとも、40manロスターは39名でしたので、1枠は空いておりました。ただ、カッター・クロフォード、ジョシュ・ウィンコウスキ、コナー・シーボルトなどの若手ローテーションも台頭したことで、40manの枠は広い方が柔軟性は広がります。

ブライアン・ベイヨーとは

 ブライアン・ベイヨーはドミニカ共和国出身の23才の右腕。6フィート1インチ、185cmとメジャーの投手としては標準的。ちなみにそのフォームや出身国が同じことから、ペドロ・マルチネスを彷彿とさせるものがあるのですが、ペドロは5フィート11インチで180cmでした。

 2017年にアマチュアFAとしてレッドソックスとサイン。もしも2020年のマイナー・シャットダウン(コロナ禍)がなければ、少なくとも2021年にはデビューしていたでしょう。

 今季はダブルAスタートでトリプルAに昇格。両レベルを併せて15試合、14スタートで10勝4敗、ERA 2.33。85.0IPで奪三振は114 ! SO9は12.1。BB9は3.5。

デビュー戦

 そしてブライアン・ベイヨーは現地2022年7月6日(水)のレイズ戦でメジャー・デビューします!

ロブレスの今後

 ロブレスのサラリーは残りはちょうど半分ですから、$1.125M。DFA後の手続きとしてトレードの可能性をさぐること、そしてウェーバー公示というのがありますが、おそらくここはスルーされるでしょう。

 そして、ウェーバーをクリアーした後(クレームオフ=獲得がない)は、リリースかマイナーへアウトライトということになりますが、2022年1月の時点でMLSが6.119だったロブレスは、10-5ルールに則って、マイナーへのアサインを拒否できます。おそらくそうするでしょう。となれば、もうリリースとなってFAとなります。

 FAとなれば、レッドソックスは残債を払うことにはなるもの、獲得したクラブはメジャー最低年俸(今季は$0.7M)の日割りというサラリーの支払いでよくなるので、おそらくそこで手が上がると思われます。

 2019年に23セーブを上げたエンゼルスに戻るでしょうか!?注目です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBアウォード2025】ア・リーグのMVPはアーロン・ジャッジが受賞!カル・ロリーは僅差で及ばず
【MLBアウォード2025】大谷、ナ・リーグのMVPに輝く!NLでは2年連続、個人では3年連続4度目の受賞に(いずれも満票)!
【MLBアウォード2025】サイ・ヤング賞はタリク・スクーバル(AL)とポール・スキーンズ(NL)が受賞
【MLBアウォード2025】MOY(監督)はCLEのスティーブン・ボートとMILのパット・マーフィーが2年連続で受賞
【MLB2025】エマニュエル・クラセが賭博の不正投球容疑で起訴。MLBキャリアどころか、人生の危機に直面
【MLBアウォード2025】ROY(ルーキー)はA’sのニック・カーツとATLのドレイク・ボールドウィンに決定
【MLB2026】ヤクルト・村上のポスティング手続きの詳細と獲得見込みのクラブについて
【MLBアウォード2025】シルバー・スラッガー賞は大谷、カル・ロリー、ニック・カーツらが受賞
【MLB2026FA】クオリファイング・オファー(QO)を提示されたのはタッカー、シュワーバー、今永など計13名
【MLB2026】パドレス、新監督に元リリーバーのクレイグ・スタメン(41)を任命
【2025プレーヤーズ・チョイス】POYはマリナーズのカル・ロリーに決定!大谷は入らず!
【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
タイトルとURLをコピーしました