スポンサーリンク

【TDL2019】サンキュー、クリーブランド!レッズ・デビュー直前のトレバー・バウアーとフランコーナ監督の新たな課題(追記あり)

NEW トレバー・バウアーへ

現地2019年7月30日の衝撃的な3チームトレードでレッズへ移籍することになったトレバー・バウアー(Trevor Bauer)。

現地2019年8月3日、アトランタで行われるブレーブス戦に先発します。

レッズでの新しい背番号は27。

サンキュー・クリーブランド

2011年アマチュアドラフトのDバックス1巡目指名でプロ入りしたバウアーは翌年2012年6月28日に早くもメジャーデビュー。

Dバックスでの1年めは4試合、1勝1敗、ERA 6.06で終わりました。そしてその年の12月にクリーブランドへ移籍。

バウアーにとって2013年からのクリーブランドでの6年半はキャリアのほとんどを過ごしたクラブ。通算68勝55敗(現地2019年8月2日時点)のうち67勝がクリーブランドでの勝利なのですから。

VTRでは2017年のクリーブランドの22連勝のシーンを思い出深く語っています。

そしてバウアーはトレード決定翌日の現地7月31日、クリーブランドでのアストロズ3連戦のGame2を目に焼き付けるようにスタンドからゲームを見ていたのでした。

トレード決定後とは言え、それもちょっと変わっているなとは思うのですがwww。お客さんからすれば、「バウアーやんか!」となりますよね(笑)。

フランコーナ監督はトレードに関与??

今回のトレバー・バウアーのレッズへのトレードに関し、報道では例の大遠投事件の直後に、フランコーナ監督からフロントへ意見具申があり、それがバウアーのトレードが決まった要因であるとの情報が流れました。

これだけを聞くと、フランコーナ監督がバウアーのトレードを要請したかのようでもあり、バウアーとフランコーナ監督が決裂したかの印象を受けます。

本当にそうなのかといろいろ記事を見てみたのですが、下のESPNの記事がまだ客観的かなと思っています。

Now a Red, Bauer shrugs off Francona’s concerns(ESPN)

最後の挨拶

バウアーとフランコーナ監督の最後のミーティングは非常に短かったそうです。

フランコーナ監督がバウアーに対して言った言葉は以下であるそうです。

“Sometimes it’s emotional, and sometimes it’s not quite as emotional,” Francona said. “That’s just being honest.”

「時に感情的で、時にそれほど感情的ではない。」「それが正直なところ」

今回の大遠投のようにアツくなる時もあれば、科学者のように理屈をこね回す時もあるといいたいのでしょう。バウアーの印象はそういう感じという意味でしょう。

チームへの影響を考慮

フロントへの進言をしたのは確かなようですが、トレードに出してくれとかそういうものではなく、指揮官としては当然のことで、チームへの影響を心配していると報告しただけのようです。それを聞いたフロントがそれをもとにバウアーのトレードを決定したかどうかは定かではありません。

現場の本人達しかわからない空気があるでしょうから、遠いところから勝手な解釈は遠慮しておこうと思います。

ただ、ちょっとやりにくい選手だったのではないか?と邪推はしておきたいと思います。

かつて、ホワイソックスのマイナーでマイケル・ジョーダンを受け入れたこともあるテリー・フランコーナ監督。預かった人材は多岐にわたり、人事のプロみたいな人なのでしょうが、それでもバウアーほどロジカルで且つアグレッシブな人材はいなかったのではないかと推測します。

当のバウアーはフランコーナ監督に対するコメントを求められた時、それをさけたそうにしていたとも書かれています。むしろ、きまずいという思いの方が強いのではないでしょうか。

フランコーナ監督、新たな人材プイーグと対峙へ

人事の歴戦のプロのようなフランコーナ監督が今度迎え入れるのは、バウアーからロジカルさとサイエンティフィックさを引いてアツさを数倍にしたようなヤジエル・プイーグ。

フランコーナ監督は「彼とは監督して何ができるかよく話し合ってみる」とインタビューで応えています。

インディアンスのこれからが非常に楽しみです。

プイーグもフランコーナ監督自身も他の選手も全員気持ちよく仕事することができるか、ビジネスマンとしてもフランコーナ監督の人心掌握術には非常に関心があります。

追記

現地2019年8月3日のトレバー・バウアーのレッズデビュー戦は4.2イニング、被安打7、失点3、与四球3、奪三振4でリードを許した形で降板。レッズは7回に追いつき、9回を終えて4−4。延長に入りブレーブスが5-4でサヨナラ勝利。バウアーのデビュー戦は白星とはなりませんでした。

BOX SCORE

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
タイトルとURLをコピーしました