スポンサーリンク

【MLB2022】エンゼルス、アストロズ投手陣から20三振を奪われる!1試合ではMLB最多タイ!

三振の山!

 現地2022年7月3日、エンゼルスがちょっと不名誉な記録を打ち立ててしまいました。1試合で20三振を奪われるという屈辱です。本来ならアストロズの投手陣を褒めないといけないところですので、そこは後述致します。

フランバー・バルデスが13K

 しかし、こういう時によくあるのが、案外三振を多く取った方が負けてしまうことです。実はこのゲーム、エンゼルスは投手陣が踏ん張り、かなりいいところまでアストロズを追い詰めていたのです。

 アストロズの先発はフランバー・バルデス。レッドソックスも2021年のポストシーズンにやられてしまいましたが、投球がうまいですよね。スタイルとしてはヨハン・サンタナに近いものがあり、とびきり速いファストボールを投げるわけではありませんが、コントロールが素晴らしく、特にチェンジアップで沈黙させられてしまいます。

 フランバー・バルデスは直近でもヤンキースとメッツを苦しめました。メッツ戦ではかなり打たれたのですが、メンタルが崩れず、投手としての才能を余すところなく出していますね。

 このゲームの開始前の見どころは、そのフランバー・バルデスに対して、エンゼルスがどこまで食い下がるのか?というところでした。しかし、もうコロッとやられてしまいました。

 フランバー・バルデスは6イニングを投げて降板し、なんと13奪三振!6回までですから、計18個のアウトのうちの13奪三振ですから、もう見下ろしていましたね。

レンヒーフォ、大谷でLAAリード!

 しかし、そんなフランバー・バルデスからエンゼルスは先制点を上げました!2回表に先頭のルイス・レンヒーフォがソロHRでまず1点。さらに3回表には、新戦力のモンテ・ハリソンとジョナサン・ビヤーが連続四球で歩いた後、大谷選手がLFへタイムリーシングルを放ち、2点を奪っていたのです。

 エンゼルスの先発は左腕のホセ・スアレスで、序盤3回までは無失点。ただ、4回裏にはジェレミー・ペーニャにソロHRを浴びて1失点。さらに、5回裏には2アウトからチャズ・マコーミックにシングルを許し、ここでオリバー・オルテガにスイッチ。そのオリバー・オルテガがホセ・アルトゥーベにタイムリーを打たれ、2-2のタイスコアに。

 その後はホセ・キハーダ、マリナーズ戦で報復死球の命題を受け実行したアンドリュー・ウェインツ、そしてアーロン・ループが好投。追加点を許さなかったのです。打線はボロボロだったものの、ブルペンは頑張り、粘りを見せてはいました。

 しかし、そんな投手陣の踏ん張りも虚しく、攻撃陣は三振を奪われ続け、計20三振。

 9回裏、ライアン・テペラが2アウトまで奪うも、ホセ・アルトゥーベに出塁を許した後、ジェレミー・ペーニャにこの日2本目のHRを浴び、ジ・エンド。2-4のスコアで敗れました。

スウィープ&20K

 エンゼルスはGame3で投手陣は頑張ったものの、アストロズに1-8、1-9、2-4とスウィープされてしまいました。これは現時点でのチームの力を考えた時にある程度は予想できた結果でもありますが、圧倒されすぎですね。

 今回の20三振ですが、エンゼルス打線は55球スイングしたうち、空振りは25球。出場した12人の選手全員が三振しています。1番から4番まではともに2三振、ルーキーのマイケル・ステファニックは3三振、代打のジャレッド・ウォルシュ、ブランドン・マーシュも三振という結果に。

 アストロズの投手陣で行けば、13奪三振のフランバー・バルデスに加え、ヘクター・ネリス、ラファエル・モンテロがともに2奪三振、そしてライアン・プレスリーは1イニング3奪三振という内訳です。

トラウト、またスランプに

 なお、マイク・トラウトはこの3ゲームシリーズは11-0、9SOとまたもスランプに。傾向を掴まれているような感じですね(サイン盗みではありません)。

エンゼルス、計48SO

 またこのシリーズでエンゼルスは計48個も三振を奪われました。クリスティアン・ハビエルからGame1で14三振、ホセ・ウルキディからGame2で9三振、1、2戦のリリーバーから5三振、そしてこの日の20三振。

1試合9イニング完結の20Kは最多タイ

 ここからは今回の20三振についての補足情報を。

 1試合、9イニング完結のゲームでの20三振は、MLB史上最多タイ(8度目)となります。過去7度はご覧の通り。

【ALl TIME 20K in a game】

  1. ロジャー・クレメンス(BOS):1986年4月29日(シアトル戦)
  2. ロジャー・クレメンス(BOS):1996年9月18日(デトロイト戦)
  3. エンゼルス:2012年9月25日(シアトル戦)
    • ザック・グレインキ(13)
    • ギャレット・リチャーズ(3)
    • スコット・ダウンズ(0)
    • ケビン・ジェプセン(2)
    • エルネスト・フリエリ(2)
  4. マックス・シャーザー(WSH):2016年5月11日(デトロイト戦)
  5. レッドソックス:2017年5月25日(テキサス戦)
    • ドリュー・ポメランツ (11)
    • ヒース・ハンブリー(2)
    • ロビー・スコット(1)
    • マット・バーンズ(2)
    • クレイグ・キンブレル(4)
  6. ホワイトソックス:2019年5月28日(デトロイト戦)
    • レイナルド・ロペス(14)
    • ジェイス・フライ(2)
    • ケルビン・ヘレイラ(2)
    • アレックス・コロメ(2)
  7. ケリー・ウッド(カブス): 1998年5月6日(ヒューストン戦/ 当時NL):NL

 一人で20K達成はロジャー・クレメンスが2回!マックス・シャーザー、カブスのケリー・ウッドがそれぞれ1回達成となっています。3人、計4度しか達成されておりません。

 なお、このうちナ・リーグでの達成はケリー・ウッドの記録だけです。ナ・リーグは投手が打席に立っていたんですが、DHのア・リーグばかりですね。

ランディー・ジョンソンも9回20K

 これももはや入れていいと思うんですが、ランディー・ジョンソン(当時Dバックス)は2001年5月8日のレッズ戦で、9イニングで20奪三振をマーク。ところが、このゲームは延長11回まで行ったことから、上記の記録にはカウントされていません。

 これが11イニングで20Kならわかるのですが、9イニングで達成しているだけに入れてもよかろう!と思うのですが、どうも記録マニアは厳密に分けるそうです。

Cincinnati Reds vs Arizona Diamondbacks Box Score: May 8, 2001 | Baseball-Reference.com
Arizona Diamondbacks beat Cincinnati Reds (4-3). May 8, 2001, Attendan...

 以上、お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
タイトルとURLをコピーしました