スポンサーリンク

【Award2018】3度TJのJ・ベンターズと48HRのK・デービスが報われて嬉しい

2018 カムバック・プレーヤー・アウォード

いささか遅きに失したところがあるのですが、近々プレーヤーズ・チョイス・アウォード(選手会発表の賞)のアナウンスもあるので、来年以降の備忘録のためにも記載させてください。

現地2018年11月20日、MLB.com内のAwardでカンバック賞と最優秀DHが発表になりました。まず、カンバック賞から見ていきます。

今季のカンバック賞はナ・リーグがブレーブスのジョニー・ベンターズが受賞。ア・リーグはレッドソックスのデービッド・プライスが受賞しました。

ALはデービッド・プライス

ア・リーグのデービッド・プライス( David Price)に「あれ?」と思われた方は結構いたと思います。私もその一人です。デービッド・プライスのログを見てみますと、確かに2017年は落ち込んでおりました。

  • 2015 DET/TOR: 32 Starts 18-5 2.30 ERA
  • 2016 BOS : 35 Starts 17-9 3.99 ERA
  • 2017 BOS:  16 Game/11 Starts 6-3 3.38 ERA
  • 2018 BOS: 30 starts 16-7 3.58 ERA

2017年に傷めていたのは左肘。スプリングトレーニングから傷めていて、投手生命に関わる箇所だけに確かに当時は非常に心配されておりました。レッドソックスの2017年は93-69でALイーストを制したシーズンでもあったのですが、プライスが2017年5月29日に復帰してからも上記のような成績だっただけに、セール、ポーセロ、ボメランツでよく回したと思います。

Damage report: Reviewing the Red Sox 2017 injuries
The Red Sox have dealt with a slew of injuries through the first two months of the season.

今季は16勝と復帰。そして何よりポストシーズンで1勝も出来なかった悪夢を自らの力で振り払ったのは素晴らしかったです。

プライスが底から立ち上がってきたのも素晴らしかったのですが、ALで他にいなかったのか?という思いはやはり残ってしまいますね。ファイナリストは、マイケル・ブラントリー(CLE)とエドウィン・ジャクソン(OAK)でした。自分が投票者ならやはりプライスに一票ですね。妥当でした。

NLはTJ3度のジョニー・ベンターズ

ALに比べてインパクトがすごかったのがナ・リーグですね。ブレーブスのジョニー・ベンターズ(Jonny Venters)が受賞しました。

以下はジョニー・ベンターズのキャリア・ログ(省略版)です。ブレーブスがシーズン2位でフィニッシュして、ワイルドカードで勝ち上がり、NLDSでジャイアンツに敗れた2010年にデビュー。ROYの投票で8位まで行っております。

翌年の2011年の登板数をご覧になっていただけますか?85試合です!さすがにオールスターにも出場できております。翌年の2012年も66試合に登板。やはりこの2年の登板過多が2013年から2018年の空白期間という代償につながってしまいました。

YearAgeTmWLERAGGSGFSVIPAwards
201025ATL441.9579017183.0RoY-8
201126ATL621.8485010588.0AS
201227ATL543.2266012058.2 
 ––  – – – – – – – – – –
201833TOT523.6750110334.1 
201833TBR113.862216114.0 
201833ATL413.542804220.1 
4 Yr20122.422801499264.0 
162532.4268012264 
11/25/2018.

ジョニー・ベンターズは過去3度のトミー・ジョン手術を行っております。

  1. 2005年1月1日
  2. 2013年5月16日
  3. 2014年9月17日

デビュー前にすでに1度行っていた訳ですが、2013年の2度めのものは明らかに登板過多が要因と断言していいでしょう。しかし、1度ならず2度、3度までもというのは痛々しいですね。

3度目に至った経緯は詳しくは書かれていませんでしたが、リハビリに失敗したのかもしれません。

2018年はレイズでスタートし、シーズン途中でブレーブスに移籍。NLDSに2試合登板しております。

5年もの間、よく辛抱したなと思います。拍手を送りたいです。

2018 アウトスタンディングDH

あと嬉しかったのは、今季のオークランドの快進撃を打で支え、46HRを放ったクリス・デービス(Khris Davis )がAwardでようやく報われた点ですね。

ずっとレッドソックスのJ.D.マルチネスと競っていたため、シルバースラッガー賞はJ.D.マルチネスに奪われてしまいました。

HRのタイトルは獲ったとは言え、Awardも一つくらいと思っていたところだったので、この賞は報われた感があってよかったと思います。

2018年のクリス・デービス

今季は文句なしです。今季はDH、代打、外野を含めて151試合に出場、Avg .247、OBP. 326、SLG.549 、98 runs、142 hits, 28 doubles, 48 home runs、123 RBI。

DHとして出たゲームだけでは、139試合、Avg.247、OBP.328、SLG .555 、93 runs、132 hits、25 doubles、46 home runs、118 RBI。

やはり際立っている数字ですね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB】2023シーズンが開幕!レッドソックスの吉田正尚選手は2安打、1RBI!
【MLB2023】ガン治療中のリアム・ヘンドリクスは4月中に具体的な復帰時期が判明しそう
【MLB Pre2023】吉田正尚選手、グレープフルーツL最終戦で一発を放ち、フェンウェイへ
【MLB2023】ガーディアンズ、アンドレ・ヒメネスと7年/106.5Mドルで延長契約!
【MLB2023】ヤンキース、トップ・プロスペクトのアンソニー・ボルピーを開幕ロスターに
【MLB2023】カージナルス、20才のジョーダン・ウォーカーを開幕26人ロスターに選出!ヌートバーのライバルにも
【MLB契約2023】カージナルス、マイルズ・マイコラスと2年/40Mドルで契約延長
【MLB Pre2023】フィリーズが緊急事態!リース・ホスキンスがACL断裂でシーズン・エンディングの見込み(追記あり)
【MLB Pre2023】ラーズ・ヌートバー、カージナルスに復帰し、1BB、1RUN
【WBC2023決勝】最後はダルビッシュ→大谷のリレー!日本、総力戦でアメリカに勝利し、3度目のWBC制覇
【WBC2023準決勝】日本、メキシコとのラリーを制し、9回裏に劇的サヨナラ勝ち!USAとの決勝へ
【WBC2023準々決勝】アメリカ、敗色濃厚からトレイ・ターナーのグランドスラムで逆転勝ち
【WBC2023準々決勝】メキシコ、0−4から逆転で準決勝へ!アロウザリナ、パレデスが活躍
【MLB Pre2023】メッツ・千賀投手、順調にチューンナップ中!けが人続出で増々期待が高まる!
【WBC2023】侍ジャパン、大谷 & ダルビッシュの登板でイタリアに快勝!準決勝の地、マイアミへ
【WBC2023】”歓喜一転”プエルトリコ、E・ディアスが右膝を負傷!ドミニカ共和国は敗退へ(追記あり)
【MLB2023】ホセ・キンタナ(メッツ)が肋骨移植術で開幕アウト。復帰は7月以降に。
【WBC2023】プエルトリコが8イニング、コンバインド・パーフェクトを達成!
【FA 2023】横浜DeNAベイスターズがトレバー・バウアーと1年で合意。ここまでの経緯も
【WBC2023】大谷が先制3ランHR!侍ジャパンがPool Bを1位通過して準々決勝進出決定(追記あり)
【WBC2023】大注目のドミニカ共和国@ベネズエラ戦は、5-1でベネズエラが勝利
【WBC2023】佐々木投手、160km連発!侍ジャパン、中盤にチェコ投手陣を捉えて3勝目!
【MLB Pre2023】レンジャー・スアレスとアンドリュー・ペインターが前腕部を傷める!しかし、フィリーズは楽観視
【WBC2023】先取点を奪われスイッチオン!侍ジャパンが波状攻撃で2勝目(KOR@JPN)
【MLB移籍2023】マーリンズ、ホセ・イグレシアスとユリ・グリエルと合意
【MLB Pre2023】カルロス・ロドンが前腕部を傷め、開幕をILで迎えることが決定
【WBC2023】大谷、ヌートバーが躍動し、侍ジャパンがまず1勝!
【MLB Pre2023】5番目のOF、ジョー・アデル、勝負のシーズンに向け2安打を放つ
【MLB Pre2023】レッドソックスのジャスティン・ターナーが顔面に死球を受け病院へ(追記あり)
【MLB 2023】ロッキーズ、マイク・ムスターカスとブラッド・ハンドを獲得!
タイトルとURLをコピーしました