スポンサーリンク

【MLB2018】20年前の1998年5月6日はカブスのケリー・ウッドが20奪三振を達成した日

ケリー・ウッドの「伝説の試合」

 20年前の1998年5月6日。この日は一つの伝説が生まれた日でした。

 シカゴ・カブスの先発投手、ケリー・ウッドがアストロズ打線を相手に20奪三振を記録した日です!

 もう20年も経つんですね!! 早いです。

20奪三振を上げた日

 ケリー・ウッドはクレイグ・ビジオ、ジェフ・バグウェルがいるアストロズ打線を相手に9イニング、122球を投げて、被安打1、無失点、奪三振20、与四球0の快投を演じました。

 まさに伝説の日。

ゲーム内容

 特筆すべきはゲーム時間がなんと高校野球並みの2時間19分だったことです。これは20奪三振に隠れて案外見落としがちなポイントかもしれません。

  • Wednesday, May 6, 1998
  • 観衆: 15,758
  • @リグレー・フィールド
  • ゲーム時間: 2時間19 分
Houston Astros vs Chicago Cubs Box Score: May 6, 1998 | Baseball-Reference.com
Chicago Cubs beat Houston Astros (2-0). May 6, 1998, Attendance: 15758...

20個の三振をまとめた動画はこちらです↓。

ここ100年で1番のピッチング(2018年まで)

 アリソン・フーター(Alyson Footer)さんという女性記者が書いているのですが、その日のゲームの活躍の指標を示すゲームスコアというのが各選手につけられるのですが、特に先発投手には顕著にスコアがつきます。

 スコア50からスターとして様々な要素を足し引きするというもの。下記は50ポイントからのスタートですが、40ポイントからスタートする更新版もあります。

Game Score formula (created by Bill James)

Start with 50 points
Add 1 point for each out recorded (or 3 points per inning)
Add 2 points for each inning completed after the fourth
Add 1 additional point for every strikeout
Remove 2 points for each hit allowed
Remove 4 points for each earned run allowed
Remove 2 points for each unearned run allowed
Remove 1 point for each walk allowed

 なんとこの日のケリー・ウッドのピッチングはここ100年間で1番のスコアを示す105をマーク(2018年当時)。

 50スタートですからそこから足し引きして平均で50程度と言われています。

 ケリー・ウッドのこの日のスコアはもう飛び抜けているということに。

 1908年から2018年までの100年間に行われた9イニング・ゲームでのゲームスコアの上位はこちら。

RankPitcherDatevsHRBBSOGame Score
1Kerry Wood1998-05-06HOU10020105
2Max Scherzer2015-10-03 (2)NYM00017104
3Clayton Kershaw2014-06-18COL00015102
4Matt Cain2012-06-13HOU00014101
5Nolan Ryan1991-05-01TOR00216101
6Sandy Koufax1965-09-09CHC00014101
7Nap Rucker1908-09-05 (2)BSN00014101
8Gerrit Cole2018-05-04ARI10116100
9Max Scherzer2015-06-14MIL10116100
10Brandon Morrow2010-08-08TBR10217100

 いかにインパクトのあったゲームかがわかりますね。

その後のケリー・ウッド

 ケリー・ウッドですが、ルーキーイヤーのこの年に13勝6敗でルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。しかし、翌年にはトミー・ジョン手術を受けることに。

その後、2001年から3年連続で二桁勝利を上げるも、その後は故障に泣かされました。2012年に現役引退。35才でした。

 通算86勝75敗。キャリアを通じて奪三振率は高く、SO9(9回まで投げたとしていくつ三振を取るか)は二桁の10.3。比較対象としてはふさわしくないかもしれませんが、ノーラン・ライアンの9.5を上回る数字(投球回数が違い過ぎますね)。

 そのケリー・ウッドが日本時間2018年5月7日のゲームでファースト・ピッチを担当します!

 同じ日、大谷翔平投手はフェリックス・ヘルナンデスと投げあいます。

 両方楽しみです。

 お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
【MLB2025】「モノが違う!」ドジャースのエメット・シーハンがTJから復帰で4回、6奪三振!
【MLB移籍2025】デバース、「どこでも守る」と宣言!!一方、BOS打線は早速沈黙で、吉田復帰を画策中!
【MLB2025】デバースがデビュー戦で勝ち越しRBIダブル!ジャイアンツは俄然、注目チームに
【MLB2025】レッドソックス、デバース移籍後の初戦にローマン・アンソニーのHRで勝利!
【MLB2025】大谷が投手復帰!初戦は1イニングも、トリプル・ディジットをマーク!
【MLB2025】衝撃的すぎる!ラファエル・デバースがトレードでジャイアンツへ移籍
【MLB2025】レッドソックスはヤンキースをスウィープ!デバースが15号HR!しかし、この後、まさかのニュースが・・・
【MLB2025】大谷、マルチHRでメジャー通算250号を達成!ドジャースはSFGに大勝!
タイトルとURLをコピーしました