スポンサーリンク

【MLB Hall of Fame】ベテランズ委員会による投票でジム・カートら6名が野球殿堂入り

Award満載のレジェンド6名がHOFに

 現地2021年12月5日、ベテランズ委員会による野球殿堂の投票が行われ、ギル・ホッジス(Gil Hodges)、ジム・カート(Jim Kaat)、ミニー・ミノーソ(Minnie Minoso,)、トニー・オリバ(Tony Oliva)、バック・オニール(Buck O’Neil)、バド・ファウラー(Bud Fowler)の6名のHOF(Hall of Fame「野球殿堂」)入りが決定いたしました。

 おめでとうございます。

 こういったレジェンド達が築いた礎の上に、現役のプレーヤー達もあるわけで、今回のロックアウトのおかげでレジェンド達の名に敬意を表する気分になりました。調べると本当にすごい選手ばかり。

BBWAAの投票で漏れた選手を再考 

 今回の投票は、BBWAA(全米野球記者協会)が投票したのではなく、ベテランズ委員会(ERA Comitteeとも言います)が投票した結果です。

 BBWAAの投票の対象は、10年以上プレーし、引退してから5年以上経過した選手。そういった選手達を最大10年持ち越しで投票します。

 その中には当然漏れる選手がいる訳で、たとえば得票が5%未満だった選手や、10年の繰越期間を経過しても選ばれなかった選手、そして引退してから21年以上経過した選手達です。そういった選手のHOF入りを再審査するのがベテランズ委員会。

【ベテランズ員会投票】4つの年代区分

 そしてベテランズ委員会は4つの時代に区分して監督・コーチ・審判・功労者の投票を行います。4つの時代区分とは以下の通り。今回、HOF入りとなったレジェンドは、GOLDEN AGEとEARLY BASEBALLの区分です。

  1. TODAY’S GAME (1988 TO PRESENT)
    • 頻度は5年に2度
  2. MODERN BASEBALL (1970-1987)
    • 頻度は5年に2度
  3. GOLDEN DAYS (1950-1969)
    • 頻度は5年に1度
    • 2020年はコロナパンデミックで投票がキャンセル
    • 今回HOF入りとなった4名はこの年代:ギル・ホッジス、ジム・カート、ミニー・ミノーソ、トニー・オリバ
  4. EARLY BASEBALL (PRIOR TO 1950)
    • 頻度は10年に1度
    • 2020年はコロナパンデミックで投票がキャンセル
    • 今回HOF入りとなった2名はこの年代:バック・オニール、バド・ファウラー

 このように3と4は投票の頻度が非常に限られています。どうしてもHOF入りしたいと思っていてもあまりに長いので、もう諦めて忘れていた頃に突如の吉報という、そんなサイクルです。

 今回の6名のうちご存命なのは、ジム・カートとトニー・オリバのお二人のみ。ともに83才で、かつて1962-73でツインズでチームメイトでした。

選手紹介

ギル・ホッジス

 1943年から1963年までMLBでプレー。途中、1944年と1945年は兵役によりブランクがあります。ブルックリン・ドジャースとロサンゼルス・ドジャースで計16年、ニューヨーク・メッツで2年プレー。1B&OF、右投げ右打ち。オールスター8度、ワールドシリーズ制覇2度、ゴールドグラブ賞3度。1921安打、370 HR。

ジム・カート

 ツインズの左腕ですね。1959年から1983年まで通算25シーズン。ワシントン・セネターズでメジャー・デビューを果たし、最も長く在籍したのはツインズの15シーズン。その他、カージナルスで4シーズン、ホワイトソックスで3シーズン、ヤンキースで2シーズンを過ごしました。

 通算283勝237敗、ERAは3.45。奪三振は2,461。1965年に41スタートで25勝13敗、304.2イニングを投げています。

 オールスター3度、1982年ワールドシリーズ制覇(STL)、ゴールドグラブ賞受賞はなんと16!!!

ミニー・ミノーソ

 キューバ出身の3B、OF。1948年から1980年までプレー。途中、ブランクもあります。通算2110安打、195HR、216盗塁。オールスター13回、1947ワールドシリーズ制覇(ニューヨーク・キューバンズ=ナショナル・ニグロ・ローグII)、ゴールドグラブ賞3度受賞。

トニー・オリバ

 オリバもキューバ出身。右投げ左打ちのOF。ツインズで15シーズン。通算1917安打、HR 220、通段打率が.302。1962年にはシーズン217安打、打率.323をマーク。1964年のROY受賞者。オールスターは8度出場、ゴールドグラブ賞1度、バッティング・タイトルは3度受賞。

バック・オニール

 ニグロ・リーグの1Bで1937年から1948年までプレー。主にカンザスシティ・モナークスに所属。

バド・ファウラー

 1878年から1895年までプレー。まさにアーリー・ベースボールの時代の選手で、投手と1B、2Bを守っていたという選手。

 以上の6名は2022年7月24日に、BBWAAで選出される選手とともにセレモニーに参加します。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】ガーディアンズ、アンドレ・ヒメネスと7年/106.5Mドルで延長契約!
【MLB2023】ヤンキース、トップ・プロスペクトのアンソニー・ボルピーを開幕ロスターに
【MLB2023】カージナルス、20才のジョーダン・ウォーカーを開幕26人ロスターに選出!ヌートバーのライバルにも
【MLB契約2023】カージナルス、マイルズ・マイコラスと2年/40Mドルで契約延長
【MLB Pre2023】フィリーズが緊急事態!リース・ホスキンスがACL断裂でシーズン・エンディングの見込み
【MLB Pre2023】ラーズ・ヌートバー、カージナルスに復帰し、1BB、1RUN
【WBC2023決勝】最後はダルビッシュ→大谷のリレー!日本、総力戦でアメリカに勝利し、3度目のWBC制覇
【WBC2023準決勝】日本、メキシコとのラリーを制し、9回裏に劇的サヨナラ勝ち!USAとの決勝へ
【WBC2023準々決勝】アメリカ、敗色濃厚からトレイ・ターナーのグランドスラムで逆転勝ち
【WBC2023準々決勝】メキシコ、0−4から逆転で準決勝へ!アロウザリナ、パレデスが活躍
【MLB Pre2023】メッツ・千賀投手、順調にチューンナップ中!けが人続出で増々期待が高まる!
【WBC2023】侍ジャパン、大谷 & ダルビッシュの登板でイタリアに快勝!準決勝の地、マイアミへ
【WBC2023】”歓喜一転”プエルトリコ、E・ディアスが右膝を負傷!ドミニカ共和国は敗退へ(追記あり)
【MLB2023】ホセ・キンタナ(メッツ)が肋骨移植術で開幕アウト。復帰は7月以降に。
【WBC2023】プエルトリコが8イニング、コンバインド・パーフェクトを達成!
【FA 2023】横浜DeNAベイスターズがトレバー・バウアーと1年で合意。ここまでの経緯も
【WBC2023】大谷が先制3ランHR!侍ジャパンがPool Bを1位通過して準々決勝進出決定(追記あり)
【WBC2023】大注目のドミニカ共和国@ベネズエラ戦は、5-1でベネズエラが勝利
【WBC2023】佐々木投手、160km連発!侍ジャパン、中盤にチェコ投手陣を捉えて3勝目!
【MLB Pre2023】レンジャー・スアレスとアンドリュー・ペインターが前腕部を傷める!しかし、フィリーズは楽観視
【WBC2023】先取点を奪われスイッチオン!侍ジャパンが波状攻撃で2勝目(KOR@JPN)
【MLB移籍2023】マーリンズ、ホセ・イグレシアスとユリ・グリエルと合意
【MLB Pre2023】カルロス・ロドンが前腕部を傷め、開幕をILで迎えることが決定
【WBC2023】大谷、ヌートバーが躍動し、侍ジャパンがまず1勝!
【MLB Pre2023】5番目のOF、ジョー・アデル、勝負のシーズンに向け2安打を放つ
【MLB Pre2023】レッドソックスのジャスティン・ターナーが顔面に死球を受け病院へ
【MLB 2023】ロッキーズ、マイク・ムスターカスとブラッド・ハンドを獲得!
【MLB 2023】レンジャーズ、ウィル・スミスと1年でサイン
【WBC2023】V・ゲレロ・Jr.が右膝の故障でWBCを欠場。気になるドミニカ共和国のロスターも
【MLB Pre2023】カブス、7人の投手でコンバインド・ノーヒッターを達成
タイトルとURLをコピーしました