スポンサーリンク

【MLB2019】大谷選手、イチロー選手も成し遂げていない日本人初のサイクル安打を達成!

またしてもファンの度肝を抜く偉業

もうニュースが駆け巡っていますが、今後のアーカイブのためにも記載しておきます。

現地2019年6月13日、エンゼルスの大谷選手がトロピカーナ・フィールドで行われたレイズ戦で史上308度目、今季2度目、そして日本人初のサイクルヒットを達成しました!

Congratulations!

左腕ライアン・ヤーブローから

この日のレイズの先発はライアン・ヤーブロー(Ryan Yarbrough)。今季途中、レイズの投手事情からオープナー時のロングリリーフの2番手からスターターへ転向しています。また戻るかもしれませんが。

その間、先発としての力をつけたとも言えますね。

2018年はヤーブローを打てず

大谷選手とヤーブローの対戦は2018年は3打数0安打、2三振。完全に封じられていました。

やはり左腕のサイド気味から角度のあるスライダーを投じられると大谷選手と言えどもさすがに打ちづらいですね。

対策はバッチリ

しかし、この日は違いました。何か研究した後が見えたように思います。低めの遅いカーブをことごとく見切っていましたので。

そして初回からぶっ飛ばしましたね。

HR→2B→3B→Single

初回、エンゼルスはヤーブローの立ち上がりを攻め、ラステラが2Bで出塁。つづくトラウトが死球で、ノーアウトランナー1・2塁で3番大谷選手に打席が回ってきました。

大谷選手は3球目のアウトコース気味のシンカーを逆らわずフルスイング。左中間スタンドに飛び込む今季8号が3ランとなり、エンゼルスを勢いづかせました。

3回に回ってきた第二打席では初球のカットボールをまたしても左中間に放ち、これが二塁打に。この時点で実況はサイクルの可能性を口にしましたね。

5回に回ってきた第三打席。投手はまだヤーブローです。

2アウト後、フルカウントまで追い込まれましたが、最後は遅いカーブに対応し、これがライト線に転がる打球に。ここぞとばかり俊足を飛ばしてこれが三塁打に。

サイクルヒット達成には三塁打が出るかどうかがポイントですが、結構あっさり打ちましたね。エンゼルスは大谷選手のこのヒットをきっかけに2点を追加。

迎えた7回、レイズは右腕のハンター・ウッドがマウンドに。フルカウントまで取られますが、2球ファウルで粘った後の8球目、スライダーに対応し、これがセンター前のヒットに。

足を活かして二塁打にするのでは??とヒヤヒヤしましたが、シングルヒットとなりました。

見事サイクル安打達成です。

本当にファンを驚かせてくれますね。

サイクル安打達成者

大谷選手の今回のサイクル達成はMLB史上通算308度目。今季は4月4日にツインズのホルヘ・ポランコが達成しています。

多いようで実は非常にレアな記録で、エンゼルス内で前回達成したのはマイク・トラウトで2013年5月21日のことで6年前です。

間が空いている点で行けば、カブスの選手が最後に達成したのは1993年5月9日のマーク・グレイスまでさかのぼります。

また、ロイヤルズに至っては1990年7月25日のジョージ・ブレットまで遡ります。

なお、歴史の浅いマーリンズには達成者がまだおりません。

0.14%

MLBのゲームが現地2019年6月12日の時点で、218,092試合行われたうちの308回ですから、0.14%の達成確率ですね。

2度達成している現役は?

そんな達成困難なサイクル安打を2度達成している現役選手がいます。

一人はレッドソックスのブロック・ホルトです。

ブロック・ホルト

ホルトは2018年ポストシーズンのALDS Game3(10月8日)でポストシーズン史上初のサイクル安打を達成。

さらに、4年前の2015年6月16日にも達成しています。

そしてもうひとりも記憶に新しいです。

クリスチャン・イェリッチ

鬼のように打ちまくった2018シーズン後半に1回めの達成からひと月の間を空けずに達成しています。

エンゼルスは3連勝

ゲームの方に話を戻しますが、大谷選手の活躍もあり、エンゼルスは強敵レイズを5-3で下し、これで3連勝です。

Angels 5, Rays 3 Final Score (06/13/2019) on MLB Gameday
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone info, and Statcast data for Angels vs. Rays at Tropicana Field

2019年6月13日時点で順位としては4位ですが、3位のアスレチックスとは1勝差、2位のレンジャーズとは2勝差にまで迫ってきました。

(現地2019年6月13日時点のア・リーグ西地区順位)

  1. アストロズ:46-23
  2. レンジャーズ:36-32
  3. アスレチックス: 35-34
  4. エンゼルス:34-35
  5. マリナーズ:29-43

レンジャーズを抜けば、ワイルド・カードの芽もぐんと増えますから、このレイズ戦は非常に大事かと思います。

(現地2019年6月13日時点でのWC順位)

  1. レイズ: 41−26(AL東)
  2. レンジャーズ:36-31 (AL西)
  3. インディアンス:34−34(AL中)

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2024FA】ブルワーズがウェイド・マイリーと再契約へ!1年/8.5Mドル保証でサイン
【MLB移籍2024】ブレーブスがマリナーズからジャレッド・ケルニック、マルコ・ゴンザレスをトレードで獲得
【MLB2024FA】ドジャース、ジョー・ケリーと再契約!1年契約で合意
【MLB制度】クオリファイング・オファー(QO)結果判明後の補償とペナルティーについて(CBA 2022-26)
【MLB制度】贅沢税とは(2022-26 CBA 版)
【MLB2024】メッツ、格安でジョーイ・ウェンドルを獲得!
【MLB2024】メッツ、ルイス・セベリーノを獲得!1年契約で合意
[MLB2024]ベイスターズ今永投手もポスティング開始へ!WBCファイナルの米国戦に先発!
【MLB2024FA】ドジャースがジェイソン・ヘイワードと再契約!テオスカー・ヘルナンデスは諦めたか??
【MLB移籍2024】ツインズからFAのソニー・グレイはカージナルスと3年契約でサイン
【MLB移籍/FA 2024】タイガース、前田健太投手と2年/24Mドルでサイン!
【MLB2023】WS制覇のレンジャーズ、ポストシーズン・シェアを気前よく分配!
【MLB2024】交渉申し込み殺到中の山本由伸投手のポスティング・プロセスを改めて
【MLBトレード2024】Dバックス、マリナーズからユーヘイニオ・スアレスを獲得!
【MLB2024FA】ホワイソックスがSSにポール・デヨングを獲得!
【MLB2024FA】カージナルス、カイル・ギブソンと1年/12Mドルでサイン
【MLB2024FA】ランス・リン、カージナルスと1年/11Mドル保証で契約
【MLB2024FA】フィリーズ、アーロン・ノラとの再契約に成功!7年/172Mドル!
【MLB FA】2024シーズンに向けたクラブ別主要FAプレーヤーリスト(更新あり)
【MLBジャージ】Dバックスが2024シーズンに向け新デザインを披露!
【MLB】2024シーズンに向けたノンテンダー・デッドラインが到来。MILのB・ウッドラフらがノンテンダーFAに
【MLBトレード2024】ブレーブスがマイケル・ソロカを出してアーロン・バマーを獲得!
【MLB2023】ブレーブスのロナルド・アクーニャ・Jr.が満票でNL MVPを受賞!輝いた40-70!
【MLB2023】大谷選手がAL MVPに輝く!2021年に次ぎ2度目!しかも2度とも満票での受賞!
【MLB2023】サイ・ヤング賞はALがゲリット・コール、NLはブレイク・スネルに決定!
【MLB 2024 契約】”ルール5”に向けた40manロスターのデッドラインが到来!CLEのカル・クアントリルらがDFAに
【MLB2023】MOYはO’sのブランドン・ハイド監督とMIAのスキップ・シューメーカー監督が受賞!
【MLB2023】ROYはO’sのガナー・ヘンダーソン、Dバックスのコービン・キャロルに決定!ともに満票での受賞
【MLB2024】アストロズの新監督はベンチコーチのジョー・エスパーダに決定! 順当な人事に
【MLBプロスペクト】2023 AFL MVPはパドレスのジェイコブ・マーシー(Jakob Marsee)が受賞
タイトルとURLをコピーしました