スポンサーリンク

【MLBニュース2019】レッドソックス、ヤンキースに連敗!前半戦正念場のカードが続く

NYY2連戦を連敗

現地2019年4月17日、ボストン・レッドソックスはヤンキースとの2連戦の2戦目。

今季初顔合せで両チームともにガタガタな状態での対戦となりましたが、この2連戦はヤンキースが力を発揮しました。

Game2はイオバルディがゲームメイク

前日のGame1ではクリス・セールが5回を被安打7、失点4でまたしてもゲームメイク出来ず、前半で崩れてしまうパターンでした。

Boston Red Sox vs New York Yankees Box Score: April 16, 2019 | Baseball-Reference.com
New York Yankees beat Boston Red Sox (8-0). Apr 16, 2019, Attendance: 45008, Time of Game: 2:23. Visit Baseball-Reference.com for the complete box score, play-...

クリス・セールは今季4戦スタートで0勝4敗、ERA8.50。WARに至っては−0.4となっています。きついですね。

そしてGame2はネイサン・イオバルディが先発。2018年プレーオフ・ヒーローもこのゲーム前までは3戦スタートで0勝0敗、ERA8.40と結果を出しきれておりませんでした。

しかし、このゲームはよかったですね。

過去もファストボールは100マイル近くを計測していたものの、全体的にボールが甘めで、この日も甘いボールが結構あったのですが、肝心なところで良いコースに決まっていたと思います。

イオバルディは6回を投げて被安打がたったの3、失点1、奪三振6と見事にゲームメイク。先発がこれだけいいとチームも乗っていける・・・はずでした。

J.D.マルチネスとC・バスケスのHRで先制

事実、序盤レッドソックスはヤンキース先発のJ.A.ハップから2本のHRで3点を奪い、優位な立ち上がり。

初回にJ.D.マルチネスのセンターへのソロショットと、2回のクリスチャン・バスケスのライトへの2ランHRです。

幸先もよく、先発も結果を出してさあこれかという時ではあったのですが、そこに立ちふさがったのはJ.A.ハップ。

J.A.ハップが粘りの投球

ヤンキース先発のJ.A.ハップは上記のように立ち上がりに3失点を喫しながらも、中盤には立ち直り、とくに5回と6回をダブルプレーも含めて3人ずつで切り抜けたのが攻撃のリズムを作りました。

ブレット・ガードナーがグランドスラム

レッドソックス3−1と2点リードの7回裏、マウンドには2番手のブランドン・ワークマン。

この日のワークマンはコントロールに苦しみ、ヒットと2つの四球で1アウト満塁のピンチに。

ここはまずいということで、コーラ監督はリリーバーの中心であるライアン・ブレイジャーを投入。

バッターは左打者のブレッド・ガードナー。

2ストライクと追い込みながらも3球目のファストボールが甘めに入り、これが右中間スタンドに飛び込むグランドスラムに。

ヤンキースが一発で5−3とリードに。

ブレイジャーは後続を2者連続三振に討ち取ったので、ガードナーに打たれた一球が悔やまれます。

8回のオッタビーノを捕らえ切れず

レッドソックスは8回表にセットアッパーのオッタビーノから2アウト満塁のチャンスをつくるもヌネスが倒れて無得点。これでゲームが決まりました。

最終回はアロルディス・チャップマンに3人で抑えられ、ゲームセット。

ヤンキースが5−3で逆転勝ちし、2連戦を2連勝でこのシリーズは終了です。

Boston Red Sox vs New York Yankees Box Score: April 17, 2019 | Baseball-Reference.com
New York Yankees beat Boston Red Sox (5-3). Apr 17, 2019, Attendance: 44106, Time of Game: 2:56. Visit Baseball-Reference.com for the complete box score, play-...

前半戦の正念場

レッドソックスはここまで、4連戦、3連戦のシリーズを負け越してきたとは言え、スイープされることはありませんでした。

今回は2連戦ですが、スイープとなりましたね。

けが人が多いヤンキース相手でしたから、最悪でも1勝1敗のタイで終わりたかったところです。

1カード挟んで首位レイズと6戦

というのも、これからレイズとの対戦が控えるからです。

対戦の妙というか、現地2019年4月19日からはトロピカーナでレイズとの3連戦、ボストンに帰ってからタイガースと3連戦をこなした後、またしてもレイズ3連戦が控えています。

1カード明けてレイズ戦が続きますので、ここで元気のない姿を見せてしまうと立ち直りに数ヶ月を要すことになりかねません。

レイズは現地2019年4月17日のオリオールズ戦はオープナーの日。ライン・スタネックが1イニングで降板しました。ロングリリーフにはライアン・ヤーブローではなく、ヨニー・チリノスを起用。

先発ローテをロングリリーフさせましたので、19日の初戦はそのままブレイク・スネルで来るか、またしてもオープナーでくるか予告先発はまだ出ておりません(現地2019年4月17日時点)。

前半の正念場が早くも訪れた格好です。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB】2023シーズンが開幕!レッドソックスの吉田正尚選手は2安打、1RBI!
【MLB2023】ガン治療中のリアム・ヘンドリクスは4月中に具体的な復帰時期が判明しそう
【MLB Pre2023】吉田正尚選手、グレープフルーツL最終戦で一発を放ち、フェンウェイへ
【MLB2023】ガーディアンズ、アンドレ・ヒメネスと7年/106.5Mドルで延長契約!
【MLB2023】ヤンキース、トップ・プロスペクトのアンソニー・ボルピーを開幕ロスターに
【MLB2023】カージナルス、20才のジョーダン・ウォーカーを開幕26人ロスターに選出!ヌートバーのライバルにも
【MLB契約2023】カージナルス、マイルズ・マイコラスと2年/40Mドルで契約延長
【MLB Pre2023】フィリーズが緊急事態!リース・ホスキンスがACL断裂でシーズン・エンディングの見込み(追記あり)
【MLB Pre2023】ラーズ・ヌートバー、カージナルスに復帰し、1BB、1RUN
【WBC2023決勝】最後はダルビッシュ→大谷のリレー!日本、総力戦でアメリカに勝利し、3度目のWBC制覇
【WBC2023準決勝】日本、メキシコとのラリーを制し、9回裏に劇的サヨナラ勝ち!USAとの決勝へ
【WBC2023準々決勝】アメリカ、敗色濃厚からトレイ・ターナーのグランドスラムで逆転勝ち
【WBC2023準々決勝】メキシコ、0−4から逆転で準決勝へ!アロウザリナ、パレデスが活躍
【MLB Pre2023】メッツ・千賀投手、順調にチューンナップ中!けが人続出で増々期待が高まる!
【WBC2023】侍ジャパン、大谷 & ダルビッシュの登板でイタリアに快勝!準決勝の地、マイアミへ
【WBC2023】”歓喜一転”プエルトリコ、E・ディアスが右膝を負傷!ドミニカ共和国は敗退へ(追記あり)
【MLB2023】ホセ・キンタナ(メッツ)が肋骨移植術で開幕アウト。復帰は7月以降に。
【WBC2023】プエルトリコが8イニング、コンバインド・パーフェクトを達成!
【FA 2023】横浜DeNAベイスターズがトレバー・バウアーと1年で合意。ここまでの経緯も
【WBC2023】大谷が先制3ランHR!侍ジャパンがPool Bを1位通過して準々決勝進出決定(追記あり)
【WBC2023】大注目のドミニカ共和国@ベネズエラ戦は、5-1でベネズエラが勝利
【WBC2023】佐々木投手、160km連発!侍ジャパン、中盤にチェコ投手陣を捉えて3勝目!
【MLB Pre2023】レンジャー・スアレスとアンドリュー・ペインターが前腕部を傷める!しかし、フィリーズは楽観視
【WBC2023】先取点を奪われスイッチオン!侍ジャパンが波状攻撃で2勝目(KOR@JPN)
【MLB移籍2023】マーリンズ、ホセ・イグレシアスとユリ・グリエルと合意
【MLB Pre2023】カルロス・ロドンが前腕部を傷め、開幕をILで迎えることが決定
【WBC2023】大谷、ヌートバーが躍動し、侍ジャパンがまず1勝!
【MLB Pre2023】5番目のOF、ジョー・アデル、勝負のシーズンに向け2安打を放つ
【MLB Pre2023】レッドソックスのジャスティン・ターナーが顔面に死球を受け病院へ(追記あり)
【MLB 2023】ロッキーズ、マイク・ムスターカスとブラッド・ハンドを獲得!
タイトルとURLをコピーしました