スポンサーリンク

【MLB2022】ヤンキースが土壇場で3点差をひっくり返し大逆転!リッゾが16球も粘る!

負けないヤンキース、アストロズでもだめか!

 現地2022年6月23日、ヤンキー・スタジアムにてアストロズ@ヤンキースの4ゲームシリーズが始まりました。ここは前半の大きな山場。ヤンキースは6月14日から厳しいカードが続いています。レイズ3連戦→ブルージェイズ3連戦→レイズ3連戦→アストロズ4連戦です。

 この厳しいカードに対して最初のレイズ3連戦をスイープ、ブルージェイズ3連戦を2勝1敗、次のレイズ3連戦も2勝1敗と、とにかく負けません。

 ア・リーグ東地区ライバルに対してこの戦い方。こうなるとこのア・リーグ西地区の雄がどこまで食い下がるのか?というところに大きな関心が出てきます。非常に注目していたこのシリーズの初戦、ヤンキースは負けゲームをものにするという、ミラクル的な要素も披露し、アストロズでもこうなるか?という戦いぶりを見せました。

アストロズ、HR攻勢で6−3とリード

 フランバー・バルデスとジェイムソン・タイヨンの先発で始まったこのゲーム。ともに先発はラフ・スタートとなりました。

 ジェイムソン・タイヨンは1回表、アルトゥーベに死球、ブラントリーにシングルを打たれ、2者連続出塁を許した後、勝負強いアレックス・ブレグマンにハンギング・スライダーを投じてしまい、これがLFスタンドに入る3ランHRとなり、アストロズがいきなり3点を先制。

 フランバー・バルデスも立ち上がりは悪く、ルメイヒューに四球、ジャッジにシングルを許し、こちらも2者連続で出塁。3番リッゾは1塁ゴロに仕留め、2塁をフォース・アウトにし、1アウトを奪うも、つづくジャンカルロ・スタントンには真ん中に入ってきたカーブをRFスタンドに放り込まれ、こちらも3ランHRを打たれ、3失点。1回を終えて3−3というゲームインになりました。

フランバーは2回以降、別人 

 アストロズ先発のフランバー・バルデスは立ち上がりこそ苦戦したものの、2回以降は別人のような投球で、本来の力を発揮。6回まで投じて、出したランナーは四球1つだけ。完璧な投球を披露しました。フランバーは立ち上がりをクリアーすれば、これがあるんですよね。

 一方のジェイムソン・タイヨンは好転の兆しを少し出したものの、やはり調子は悪いまま。3回表、アルトゥーベ、ブレグマンにシングルを許した後、今季はルーキー時代のようなトリメンダスな活躍を見せるヨルダン・アルバレスにRFへ弾丸ライナーの3ランHRを打たれ、追加点を許しました。

RFタッカーが好プレー

 アストロズの雰囲気になったのは、8回裏。2アウトからブレグマンのスローイング・エラーでランナーを許したのですが、つづくリッゾのRFへの大飛球をカイル・タッカーが好捕。これで嫌な流れを断ち切り、アストロズの雰囲気にもなりました。

 アストロズが6−3としたまま、9回へ。

プレスリー、圧に負けたか?

 4回以降は追加点を入れられなかった状況で最終回はクローザーがマウンドに上がりました。

 ライアン・プレスリーはイニングの先頭のジャンカルロ・スタントンに対して、非常に慎重な投球。狙いすぎて四球に。頭では3点差とわかっていてもやはりこの打線の圧は相当なものなのでしょう。

 つづく、グレイバー・トーレスにも四球。ただ、トーレスには強気で行ってほしかったです。ベテランでものまれてしまっているのはよくわかりました。

 ここです。つづくバッターはアーロン・ヒックス。強烈な肩を持つものの、ここ数年は怪我に泣かされ、打撃でもあまり目立っていませんでした。

 そのヒックスに対してプレスリーは2ストライクと追い込みながらも、2者連続四球の影響か、ゾーンにボールが揃いすぎました。5球目、ほぼ真ん中となった4シームを完璧に捉えられ、RFへの3ランHRに。ヤンキースが土壇場で3点差を跳ね返し、同点に追いつきました。

 その後、プレスリーはアイザイア・カイナー=ファレファにはSSへの内野安打、ホセ・トレビーノにもシングルを許し、大ピンチに。カイナー=ファレファは盗塁を試み、失敗し1アウトは奪いました。

 ここでプレスリーは降板。結局、マルドナードに救けられた1アウトしか奪うことができませんでした。

 ライン・スタネックにスイッチし、ジョーイ・ギャロから三振を奪い2アウト。しかし、つづくルメイヒューに四球を出し、2アウトでランナー1、2塁の状況でジャッジに。敬遠してリッゾという選択肢もどうかという状況で勝負に。しかし、LF線へ2塁打を打たれ、ジ・エンド。

 ヤンキースが9回裏に4点を奪い、負け試合をひっくり返し、7-6で勝利しました。

リッゾ、意地を見せる16球

 フランバー・バルデスは6回を終えて101球。本来ならもう1イニング投げさせたいところでした。しかし、球数が増えたのはやはりアンソニー・リッゾの粘りでしょう。6回裏、1アウトから打席が回ってきたリッゾは、ファウルで粘りに粘ってなんと16球を費やしました。

 ずっと抑えられてきたフランバーに対して、なんとか抵抗しようとしたこの粘り。

 このイニングは点につながりはしませんでしたし、しかも上述のようにリッゾの次の打席ではカイル・タッカーに好捕も出てむしろアストロズに押し戻された感もありました。

 しかし、この粘りは9回の逆転劇の伏線にもなったと思います。事実、フランバーは6回で降板となりましたから。7回まで投げられていたら、このままアストロズに持って行かれたかもしれません。

 非常に面白いゲームでした。

 アストロズはGame2でバーランダーが登板。どのようなゲームを見せるのか、楽しみです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
タイトルとURLをコピーしました