スポンサーリンク

【MLBトレードDL噂2024】マイアミ、クローザーのタナー・スコットに加え、ジャズ・チザム・Jr.も放出の可能性大

トレード・デッドラインに関する噂

 マイアミ・マーリンズは2024年5月3日にバッティング・チャンプのルイス・アラエズをパドレスにトレード。3月/4月の成績は7勝24敗と壊滅的であったため、もうこの時点で7月末のトレード・デッドラインでの「売り」の立場を表明しているようなものでした。実際、そのようなコメントも出していたと思います。

 そして、現地2024年7月8日、トレード・デッドラインまで残り22日となり、この動きはますます活発化しそうです。

 マイアミの現時点での成績は32勝58敗でナ・リーグ東地区最下位。ナ・リーグ全体で見てもコロラド(32勝59敗)とワースト争う状況で、両リーグを併せてみると、ホワイトソックス(26勝67敗)をなんとか上回っているレベルで、ルイス・アラエズを出した当初とポジショニングは変わりありません。

2024年のトレードDL日

 なお、2024年のトレード・デッドラインは7月30日に設定されております。かつてトレード・デッドラインは7月31日に固定されておりましたが、新CBA施行により、7月28日から8月3日の間であれば、いつでも期限日を設定できるようになっています。

 その期限日を決めるのはコミッショナー事務局で、今年は7月30日がその期限日となりました。

CL:タナー・スコット

 そんなマイアミでもっぱら注目を集めているのはクローザーのタナー・スコット(Tanner Scott)の動向。左腕ですね。

タナー・スコットとは 

 タナー・スコットは1994年7月22日生まれの29才。このTDLを超えればすぐに30才となります。

 ドラフトは2014年のオリオールズの6巡目指名。デビューは2017年でこの時は9月にお試しで2試合のみの登板に終わりました。デビュー以来、今日までリリーバーONLYで、2018年には53試合に登板し、53.1 IPでERAは5.40。この年からメジャーで本格稼働し始めました。オリオールズには2021年まで所属し、トータルで170試合、156.0 IPで9勝8敗、ERA 4.73という成績。この期間のSO9は12.0ながら、BB9が5.5、H9が8.4でした。リリーバーとしてはちょっと粗い数字に。この時期のオリオールズは投壊の状態でしたから、余計に厳しい環境でしたね。

 そして、2022年4月3日にトレードが成立。オリオールズがコール・サルサーを獲得したトレードで3名のマイナー選手とともにマイアミに移籍。

 マイアミ移籍後の2022年は67試合で62.2 IPでERA 4.31と前年とさほど変わらなかったものの、2023年は74試合で、78.0 IPで9勝5敗、ERA 2.31をマーク。 BB9は2.8と大幅改善。

 2023年9月にはNL リリーバー・オブ・ザ・マンスを受賞。

 そして2024年も好調で、37試合、38.0 IPでERA 1.42。 BB9は5.4とまた上がってはいるものの、高品質の投球が続いています。この成績により、オールスターにも選出されました(自身初)。

シーズン終了後にFA

 2024年1月時点のMLSが5.059だったタナー・スコットはシーズン終了後にFA資格を得ます。この点もマイアミが放出する理由となっております。調停ステータスのタナー・スコットの2024年のサラリーは1年/$5.7M (2024)。獲得側からするとこのサラリーは大きな魅力。

 後ろを任せられる投手はどこも欲しいですから、後はどのような対価をマイアミに与えるかという点が注目ポイント。マイアミもそこはかなり強気に出て、良いプロスペクトを獲得する気満々です。

 2021年から60試合以上を投げているタナー・スコット。鉄腕には違いです。頼もしい反面、そろそろ蓄積した疲労が出て来る頃と見るべきか、ここは編成の腕のみせどろこですね。

ジャズ・チザムも対象になりそう

 そしてここに来てスター選手でもあるジャズ・チザム・Jr.(Jazz Chisholm Jr.)もトレードの対象になったのではないか?というもっぱらの噂が上がっています。

 2022年頃のお話になりますが、一時期はちょっと調子に乗り過ぎてチームから浮いてしまった時期もありました。

 もともとはSSも出来る内野手で、2022年まではSSと2Bを兼務。2023年からOFを守っており、本人はSSに戻りたい意向も持っています。

 ジャズ・チザム・Jr.は1998年2月1日生まれでまだ26才。今シーズンは.255/.326/.407、10 HR、17 SB(25回の企図)と割と堅い数字をマーク。三振率24.9%は平均より悪いものの、それ以前の4シーズンで記録した29.2%に比べればかなり改善。このコンタクトスキルのさらなる向上の途中という具合です。

 もしチザムが市場に出たとしたら、パイレーツ、ロイヤルズが手を上げると見られています。

 果たして、ドジャースは動くかどうか?チザムは右投げ左打ち。ドジャースは例年通り、左打者が多く、しかも強烈なメンバーがひしめいております。内外野を守れるのは嬉しいとして、獲得した場合、持て余し気味になりそうな気配。それなら、故障の相次ぐ先発投手をターゲットにしそうな気がします。

 ジャズ・チザムの2024年1月時点のMLSは3.075。調停ステータス中で、2026年終了後にFA資格を得ます。あと2シーズンはコントロール下におけるのも魅力。ちなみに今季のサラリーは1年/$2.625M (2024)でこれもお得感があります。

 果たしてチザムまで動くのか?!注目ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
タイトルとURLをコピーしました