スポンサーリンク

【WC 2020 】延長13回、ブレーブスvsレッズ戦で歴史的な投手戦!バウアーが12Kを奪うも、ブレーブスがサヨナラ勝ち

無観客ではもったいなさすぎるゲーム

 現地2020年9月30日、ナ・リーグのワイルドカード・シリーズが始まりました。念の為、組み合わせをおさらいしておきます。数字はシードNO.です。

【ナ・リーグ・ワイルドカードシリーズ(WCS)】

  • (A) 1 (LAD/W-1) vs 8 (SFG/WC-2)
  • (B) 4 (SDP/W-2) vs 5 (STL/C-2)
  • (C) 3 (CHC/C-1) vs 6 (MIA/E-2)
  • (D) 2 (ATL/E-1) vs 7 (CIN/WC-1)

 東地区優勝でリーグ勝率2位のブレーブスと中地区3位でワイルドカード・スポット1枠目のレッズとの対戦が始まりました。ワイルドカード・シリーズは3戦先勝でブレーブスのホームゲームです。

バウアーVSフリードの顔合わせ

 先発投手は、レッズがトレバー・バウアー、ブレーブスがマックス・フリード。しびれるような顔合わせでしたね。

 2投手ともに素晴らしい投球を披露してくれました。

バウアーが7.2IP、2ヒッター、スコアレス、12K

 レッズ先発のトレバー・バウアーは、レギュラー・シーズンではERA1.73、奪三振100、WHIP 0.79でサイヤング賞レースの有力候補。この日はまさにそれにふさわしい投球を披露しました。

 7.2イニングで許したヒットはたったの2本。無失点、BB 0、SO 12を奪う力投でした。

 バウアーのこの成績は、奪三振ではレッズのポストシーズンのフランチャイズ・レコード。

 そしてかなり限定的な表現になりますが、7イニング以上の登板でスコアレス、そして被安打が2以下で三振12を奪ったのは、MLBのポストシーズン史上初めてのことです。

三振の山

 トレバー・バウアーは最初の打者5人から三振を奪うことはなかったものの、次の打者5人から連続して三振を奪うという立ち上がりを披露。スライダーが効いていました。

 最初のヒットは4回裏で、2アウトからオジー・アルビーズに許したシングル。次打者のアダム・デュバルは三振でチェンジ。

 そして2本目のヒットは6回裏にイニングの先頭のアクーニャ・ジュニアに許した二塁打。バウアーは中盤のこのピンチをやはり三振で切り抜けました。

 さらに終盤7回にも2三振、8回も2アウト目を三振で奪い、終わってみれば12三振を奪いながらも、球数は103球。投球ペースも素晴らしかったです。

マックス・フリードは粘り強い投球

 一方のブレーブスのマックス・フリードはランナーを背負いながらも粘り強い投球を披露。連打を浴びたのは立ち上がりだけ。被安打6は散発でしたから大きなピンチを迎えることはありませんでした。

 マックス・フリードは7回を投げきり、78球。被安打6、無失点、BB 0、奪三振5という内容。こちらもいい仕事をしましたね。

ともに完璧なリレー

 先発がともに深いイニングまで投げきり、しかも無失点。この空気を壊してなるものかと両クラブのリリーバー陣も奮闘。

 レッズは、バウアー降板後にライセル・イグレシアスが1.1イニングを無失点、ルーカス・シムズも1イニングをピシャリ。マイケル・ローレンツェンに至っては、2イニングを任され、被安打1の4奪三振。その後はアーチー・ブラッドリー、アミール・ギャレットとつなぎました。

 一方のブレーブスは、マックス・フリードの降板後、クリス・マーティン、マーク・マランソン、ウィル・スミスがパーフェクト・リレー。ダレン・オデイは四球2個でピンチを作りましたが、左腕のタイラー・マツェックがよくしのぎきりました。その後は、シェーン・グリーン、AJ・ミンターが無失点投球。

 両クラブ合わせて先発を含め14人が登板しましたが、2人を除いて12人が好投するというさすがプロという感じの投手リレーでした。ダレン・オデイとアーチー・ブラッドリーはその中でも調子の悪い部類に入ってしまいました。

ポストシーズンはタイブレーカーなし

 レギュラーシーズン中は、短期間で大量の試合を消化する必要があったため、延長10回からセカンドベースにランナーをつけてスタートしました。いわゆるタイブレーカーという制度ですね。ところが、ポストシーズンはそうではありません!

 実は筆者は、延長10回からレギュラーシーズン同様にランナーが2塁でスタートするのだと思い込んでいました。よって、「よく13回まで続いたな」と感心していたのですが、そうではありませんでした。

フレディー・フリーマンがサヨナラ安打

 延長13回から登板したアーチー・ブラッドリーですが、代わりばな、ニック・マーケイキスとオースティン・ライリーに連打を浴び、大ピンチに。1アウトは奪ったものの、ここで降板。この時にセカンドランナーは三塁へ進塁しています。

 つづく打者が左バッターのフレディー・フリーマンということで、レッズはマウンドにアミール・ギャレットを送りました。しかし、フリーマンはギャレットのスライダーをCFへ弾き返し、これでランナーが生還。

 ブレーブスが1−0と勝利しました。

 それにしても緊張感のあるいいゲームでしたね。両先発がともに無四球というのも試合がしまった要因でしょう。

 ゲーム2は、レッズがルイス・カスティーヨ、ブレーブスがイアン・アンダーソンです。

その他、ナ・リーグの結果

マーリンズが終盤に5得点

 マーリンズ@カブス戦は、6回を終了してカブスがイアン・ハップのHRで1−0でリードするも、好投していたカイル・ヘンドリクスが7回に3ランHRを浴び、逆転を許します。後を継いだジェレミー・ジェフレスもヘスス・アギラルに2ランHRを浴び、この回5失点。5−2のスコアでマーリンズがGame1を取りました。マーリンズ、やはり不気味ですね!

カージナルスがパダックの立ち上がりを急襲

 カージナルス@パドレスは、クリス・パダックの立ち上がりをカージナルス打線が急襲。カージナルスが、ポール・ゴールドシュミットの2ランHRなどで初回に4得点。パドレスも3回まで毎回得点を上げるも、カージナルスが計13安打を放ち、7–4 のスコアで勝利しました。

スーターが乱調、ビューラーは8K

 もう1試合、ブルワーズ@ドジャースの8位VS1位のカードは、ブルワーズ先発のブレント・スーターが乱調。初回に押し出し四球で2点を献上。スーターは2回もたず5四球。ドジャースのウォーカー・ビューラーは4回を投げ、2失点。奪三振9を見せ、ポストシーズンに復調してきました。こちらは先発の出来が左右し、4-2でドジャースが勝利しました。

 以上、ナ・リーグのワイルドカード・シリーズ1日目でした。

 お読みいただき、ありがとうございました。

  

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2024】ヤンキースがフアン・ソトをトレードで獲得!T・グリシャム、M・キングも動く大型トレード成立!
【MLB移籍2024】レッドソックスがアレックス・ベルドゥーゴをヤンキースにトレード!
【MLB2023WM】制度の威力発揮!ドラフト・ロッタリーで2%オッズのガーディアンズがNO.1ピック!
【MLB2024FA】ブルワーズがウェイド・マイリーと再契約へ!1年/8.5Mドル保証でサイン
【MLB移籍2024】ブレーブスがマリナーズからジャレッド・ケルニック、マルコ・ゴンザレスをトレードで獲得 (追記あり)
【MLB2024FA】ドジャース、ジョー・ケリーと再契約!1年契約で合意
【MLB制度】クオリファイング・オファー(QO)結果判明後の補償とペナルティーについて(CBA 2022-26)
【MLB制度】贅沢税とは(2022-26 CBA 版)
【MLB2024】メッツ、格安でジョーイ・ウェンドルを獲得!
【MLB2024】メッツ、ルイス・セベリーノを獲得!1年契約で合意
[MLB2024]ベイスターズ今永投手もポスティング開始へ!WBCファイナルの米国戦に先発!
【MLB2024FA】ドジャースがジェイソン・ヘイワードと再契約!テオスカー・ヘルナンデスは諦めたか??
【MLB移籍2024】ツインズからFAのソニー・グレイはカージナルスと3年契約でサイン
【MLB移籍/FA 2024】タイガース、前田健太投手と2年/24Mドルでサイン!
【MLB2023】WS制覇のレンジャーズ、ポストシーズン・シェアを気前よく分配!
【MLB2024】交渉申し込み殺到中の山本由伸投手のポスティング・プロセスを改めて
【MLBトレード2024】Dバックス、マリナーズからユーヘイニオ・スアレスを獲得!
【MLB2024FA】ホワイソックスがSSにポール・デヨングを獲得!
【MLB2024FA】カージナルス、カイル・ギブソンと1年/12Mドルでサイン
【MLB2024FA】ランス・リン、カージナルスと1年/11Mドル保証で契約
【MLB2024FA】フィリーズ、アーロン・ノラとの再契約に成功!7年/172Mドル!
【MLB FA】2024シーズンに向けたクラブ別主要FAプレーヤーリスト(更新あり)
【MLBジャージ】Dバックスが2024シーズンに向け新デザインを披露!
【MLB】2024シーズンに向けたノンテンダー・デッドラインが到来。MILのB・ウッドラフらがノンテンダーFAに
【MLBトレード2024】ブレーブスがマイケル・ソロカを出してアーロン・バマーを獲得!
【MLB2023】ブレーブスのロナルド・アクーニャ・Jr.が満票でNL MVPを受賞!輝いた40-70!
【MLB2023】大谷選手がAL MVPに輝く!2021年に次ぎ2度目!しかも2度とも満票での受賞!
【MLB2023】サイ・ヤング賞はALがゲリット・コール、NLはブレイク・スネルに決定!
【MLB 2024 契約】”ルール5”に向けた40manロスターのデッドラインが到来!CLEのカル・クアントリルらがDFAに
【MLB2023】MOYはO’sのブランドン・ハイド監督とMIAのスキップ・シューメーカー監督が受賞!
タイトルとURLをコピーしました