スポンサーリンク

【MLB2024FA】最後の有力FA、ジョーダン・モンゴメリーはDバックスに決定!1年/25Mドル保証+オプションで合意

モンゴメリーのディールがようやく決定

 現地2024年3月26日、開幕まであと2日となったこの日、シーズンオフ当初から有力FAとして扱われてきた左腕のジョーダン・モンゴメリー(Jordan Montgomery)のディールが決定。なんと2023年のワールドシリーズの対戦相手であるDバックスに決まりました!

 現時点ではフィジカル・チェックの結果待ちでまもなくオフィシャルとなる見込みです。

ショート・ターム・ディールに落ち着く 

 ストーブリーグの期間中、絶えず有力な噂が立ったジョーダン・モンゴメリーは、2023年の信頼感のある登板実績を背景に、ロングタームで$200M超えのディールを模索していたと言われています。

 確かにレンジャーズに移籍してからのERAは2.79でしたし、何よりポストシーズンではALWCでレイズ相手にスコアレス投球で1勝。ALDSではオリオールズに4.0イニングで5失点と打たれましたが、アストロズとのALCSでは3試合に登板してERA 1.29、そしてDバックスとのワールドシリーズでも1試合で4失点と打たれはしたものの、モンゴメリーありきのローテーションだったがゆえにWSチャンプには欠かせない存在でした。

 ただ、シーズン成績は10勝11敗。もっともERAは3.20でしたし、登板試合数も32試合、188.2 IPとイニング・イーターでもあったのですが、要求するディールとしてはちょっと高すぎたと思います。

 もはやオフシーズンあるあるになりつつありますが、ロングタームのメガディールを所望して粘ったとしても、結果的にはショート・タームの単価アップにプラン変更となることが多く、ジョーダン・モンゴメリーも漏れなくその形でディールが決まりました。次の機会を狙ってという意味でカルロス・コレア型とでも言いましょうか、そのようなプラン変更となっています。

契約内容

 現時点でジョーダン・モンゴメリーとDバックスが合意した内容は以下の通りです。

  • 1年/$25M 保証(2024) + オプション
    • 2025: $20M べスティング・プレーヤーオプション
      • 2024年に10試合先発で
        • $20Mのオプションが確定
        • また、オプアウト可能に
      • 2024年に18試合/23試合先発で
        • 2025年のサラリーにそれぞれ$2.5M 追加 (MAX +$5M) 

E・ロッド開幕離脱の影響

 ここに来てヤンキースが猛プッシュをかけているとの噂がありました。古巣ですね。そもそもなんでカージナルスに出したんだ?という謎のディールが2022年のトレードデッドラインでありました。ヤンキースはハリソン・ベイダーを獲得し、ポストシーズンに多少の効果はありましたが、あとは故障がちで機能せず、逆にモンゴメリーはご承知の通り輝いたと。そんなヤンキースに対してモンゴメリーがどう思ったかわかりませんが、選択したのはDバックスでした。

 今回のディール成立の背景には、E・ロッドことエドゥアルド・ロドリゲスの開幕ILの影響が背景にあると思われます。

 E・ロッドは現地2024年3月19日のカクタスリーグのカブス戦で左広背筋を負傷して1.0イニングで降板。この怪我により、現時点では投球制限が実施されているため、復帰予定は5月1日となっているものの、症状次第ではいつシーズンデビューできるかは未定。

Dバックスのローテーション

 現地2024年3月26日、トロイ・ロブロ監督は開幕ウィークのローテーションを以下のようにセットしたと発表。

  • ザック・ギャレン(Zac Gallen)
  • メリル・ケリー( Merrill Kelly)
  • トミー・ヘンリー(Tommy Henry)
  • ブランドン・ファーㇳ(Brandon Pfaadt)
  • ライン・ネルソン( Ryne Nelson)
  • ブライス・ ジャービス(Bryce Jarvis)

 E・ロッドがいればトミー・ヘンリーもライン・ネルソンもその枠を争う立場だったのですが、E・ロッド離脱で一気にローテーションに入りました。

 いいボールを投げつつも2023年のレギュラーシーズンでは結果がついてこなかったブランドン・ファーㇳはポストシーズンでの輝きでやはりローテーションに入ってきました。ただ、スプリング・トレーニングではERA6.75とまあ前年並み。果たしてシーズンに入ってどうなるのか楽しみ。

 ジョーダン・モンゴメリーはサインが遅かった分、開幕は多少遅れると思われ、2週目以降はこのローテーションは変更になりそうです。

オプトアウトするか??

 ジョーダン・モンゴメリーは1992年12月27日生まれの31才。ドラフトは2014年のヤンキースの4巡目指名。サウス・カルライナ大学の出身。メジャー・デビューは3年後の2017年。24才の時です。このシーズンにいきなり29試合に先発し、9勝7敗、ERA 3.88でROY投票で6位に。2018年、2019年と不本意なシーズンを過ごし、2020年に復活というところでしたが、このシーズンは短縮シーズンで思うような数字が上がらず。2021年に30試合に先発し、復活の兆しを見せていました。

 2022年は前半戦で3勝3敗ながら、21試合、114.0 IPをこなし良い傾向を見せていたものの、上述のようにヤンキースはモンゴメリーをカージナルスにトレード。ハリソン・ベイダーを獲得して失敗という結果に。

 2023年、カージナルスは前半でコンテンダーでなくなったため、リビルドを実施。レンジャーズがモンゴメリーを獲得。そして上述のようにワールドシリーズ制覇に大きく貢献したのでした。

 モンゴメリーがヘルシーであれば2024シーズンに10先発をクリアーし、オプトアウトの要件を満たすことは割と容易かと。その場合、どういう決断をするのか見ものですね。

 NLウエスト、また面白くなりましたね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
タイトルとURLをコピーしました