スポンサーリンク

【MLB2024FA】クオリファイング・オファーを受けたのは大谷選手を含む7名(追記:全員FAに)

2023-2024 QO

 ワールドシリーズ終了から5日が経ち、この5日間の旧所属クラブとの独占交渉期間でほとんどの選手のオプションの結論が明らかとなりました。そして現地2023年11月6日は選手の契約にとって重要な鍵となる日となります。

FA解禁とQO提示期限

 この日重要なのは、まずはフリーエージェント(FA)の解禁日であること。この日から選手はどのクラブとも交渉し、契約することが可能となります。

 そして現地2023年11月6日は午後5時(米国東部時間)をもってクオリファイング・オファー(QO)も締切られました。QOの提示期限でもあった訳ですね。クラブは上記の5日間の独占交渉期間に今オフが初FAとなる選手にクオリファイング・オファーを提示するかどうかを判断していたのですが、それが決まりました。今年は、ワールドシリーズ終了後5日以内に対象選手にオファーを出さなければなりませんでした。

QOとは?

 公平性や戦力バランスの観点から制度は細かいですし、多少込み入ったところもあるのですが、クオリファイング・オファー(QO)とは何か?と問われたときに、その大きな枠組みを可能な限り短い言葉で説明するなら、こういうことかと。

「FAとなる選手を旧所属クラブが優先的に引き止めることが出来る制度のこと。選手側も初FAで市場に出る際にまずは確実な1年契約の補償があるのがメリット。提示される金額は毎年変動で年俸の上位125人の平均で算出される。オファーはクラブの独自の判断に依り、初FAであってもオファーされない選手もいる。そしてオファーを受けた選手はQOを断り、市場に打って出ることも可能。QOを断り、他のクラブと契約した場合、獲得したクラブにはドラフトで手放さないといけない権利がある。そして出て行かれた側のクラブにはドラフトで補償がある。補償や手放す権利の内容は贅沢税超過の有無、レベニュー・シェアリングの受領の有無で変わってくる」

 下記もご参照いただけますと幸いです。

2023-24の金額は20.325Mドル

 そして今オフのQOの金額は$20.325M。受領した場合、1年/$20.325M(2024)という単年契約となります。金額のヒストリーはご覧の状況。経済的にもなかなか興味深い数字です。

  • 2012: $13.3 M
  • 2013: $14.1M
  • 2014: $15.3M
  • 2015: $15.8M
  • 2016: $17.2M
  • 2017: $17.4M
  • 2018: $17.9M
  • 2019: $17.8M
  • 2020: $18.9M
  • 2021: $18.4M
  • 2022: $19.65M
  • 2023: $20.325M

リスト

 今オフにQOを提示された選手は7名

  • 大谷翔平(エンゼルス)
  • コディー・ベリンジャー(カブス)
  • マット・チャップマン(ブルージェイズ)
  • ソニー・グレイ(ツインズ)
  • ジョシュ・ヘイダー(パドレス)
  • アーロン・ノラ(フィリーズ)
  • ブレイク・スネル(パドレス)

 注目の大谷選手はやはりQOを提示されました。トレードデッドラインでプロスペクトを多数放出したエンゼルスはもう出ることが前提でドラフトでのプロスペクト獲得が目的で提示したと言っていいでしょう。

 同じ目的なのはパドレスで、独占交渉期間にかなり選手のオプションを拒否しましたので、ジョシュ・ヘイダー、ブレイク・スネルのキーマンが出ることは前提でドラフト補償が目的というふうに捉えて良さそうです。

 カブスのコディー・ベリンジャー、ツインズのソニー・グレイは今季頑張りましたので、市場での評価を待つという具合でしょう。

 今季は7名とも拒否する可能性があります。良い契約を勝ち取りそうな面々です。

追記:7名全て拒否→FAへ

 現地2023年11月14日、4時PM(米国東部時間)が到来。QOを提示された選手が拒否するかどうかを決めなければならない期限ですが、その結論が出ました。

 結果は上記の7名全てが拒否し、FAとなりました。これにより、大谷選手も他のクラブとの契約が本格的に開始されます。

QO提示なしだった選手

資格ありで提示なし

 QOを受ける資格を有していながら提示されなかった主な選手は以下の選手たちです。

  • リース・ホスキンス(フィリーズ/1B)
  • マイク・クレビンジャー(ホワイソックス/RHP)
  • テオスカー・ヘルナンデス(マリナーズ/OF)
  • クレイトン・カーショウ(ドジャース/LHP)
  • J.D.マルチネス(ドジャース/DH)
  • ホルヘ・ソレアー(マーリンズ/OF)

移籍により

 レンジャーズの左腕ジョーダン・モンゴメリーは今オフ初FAですが、シーズン途中の移籍はQOの対象外でした。

過去に提示済み

 なお、カブスのマーカス・ストローマン、タイガースのE・ロッドことエドゥアルド・ロドリゲスはすでに過去に提示されていたので今回は対象外です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました