スポンサーリンク

【MLB2023】ティム・アンダーソンとホセ・ラミレスがパンチの応酬でベンチ・クリアー

有名選手同士が壮絶な殴り合い

 現地2023年8月5日のホワイトソックス@ガーディアンズ戦で、かなりセンセーショナルなベンチ・クリアー案件が発生しました。

 ティム・アンダーソンとホセ・ラミレスが2B塁上でエキサイト。ファイティング・ポーズまで飛び出し、ぶんぶんスイングし合う強烈な乱闘劇となりました。

発生した状況

 ホワイトソックスが5-0とリードして迎えた6回裏、ガーディアンズは1アウトからアンドレ・ヒメネスが2塁打で出塁。

 つづく3番のホセ・ラミレスもRF線に2塁打を放ち、2塁からアンドレ・ヒメネスを迎え入れガーディアンズが1点を返したシーンでした。

 打球コースから2塁を陥れようと懸命に走り込んだホセ・ラミレスは、ヘッドスライディングを敢行。

ベンチクリアー

 頭からスライディングしたホセ・ラミレスは、ティム・アンダーソンの股間をくぐる形で2塁を陥れたのですが、この直後にホセ・ラミレスがティム・アンダーソンに何やらクレーム。

 数回の言葉の応酬を経て、ティム・アンダーソンはついにグラブを投げ捨て、ファイティング・ポーズを取り、これにホセ・ラミレスも応酬。殴り合いが始まりました。パンチを最初に繰り出したのはティム・アンダーソンでしたが、ホセ・ラミレスが繰り出すパンチがティム・アンダーソンの顎にヒットしてダウンを奪うという壮絶なシーンに。ただ、これで気絶するということはなく、体勢の問題もあったようです。

 一旦は2B審判も間に入りかけましたが、ここで2人きりにしてしまったのがまずかったです。

 しかも最初に止めたのはピッチャーのマイケル・コペックです。ピッチャーに止めさすなと言いたいところですが、そもそも殴り合いまで発展した2人がだめですね。

 当然、ベンチクリアーとなり、フィールド上では数分にわたって両軍がもめ続けました。

 なお、クリーブランドのブロードキャスターはただでさえ、プロレス実況に近いものがあるのですが、この乱闘ではさらにエキサイトしています。

伏線とベースカバー

 ホセ・ラミレスは試合後、記者団に「彼は戦いたいと言った。そして、もし彼が戦いたければ、私は自分の身を守らなければならなかった。」と述べています。「やんのか?」という反応されたということかと。

 ガーディアンズのテリー・フランコーナ監督は乱闘について以下のように語りました。

「すべてを知っているわけではないが」という前置きのもと、「ティム・アンダーソンが(ガブリエル・)アリアスを怒鳴りつけていたのは知っている。審判が行って、やめろと言ったのだと思う」と。

 どうやら、ここに何やらティム・アンダーソンに対するなんらかの感情がすでに発生していたと見て良さそうです。伏線です。

 「そして、ホセが2塁に滑り込んだとき、ホセは彼が彼の上に立ちはだかったように感じたと思う。その後、皆彼らから離れていった」と。

ベース・カバー 

 ホセ・ラミレスがティム・アンダーソンに何やら訴えたのは、どうやらベースへの立ち位置についてだったようです。頭からスライディングしているのにその位置はなんなんだ?という主張のようです。

 返球を受けるのもギリギリのタイミングだったことから、返球次第では今回の姿勢や立ち位置もあり得ると思いますが、怪我をしないように心得た待ち方もあるというのがホセ・ラミレスの主張のようです。ギリギリの中、それが出来るかどうかはプロの中で何かあるのかもしれません。

 試合後、ホセ・ラミレスはしきりに「彼はゲームをディスリスペクトしている」と述べていましたが、こういうところを指しているのかとも思います。

 ティム・アンダーソンのコメントは後日にも出るかもしれませんが、ホセ・ラミレス側はこのように感じていたようです。

計6人が退場

 騒ぎが収まり、ホセ・ラミレスもティム・アンダーソンも一発退場。

 なおホセ・ラミレスの3Bには前日にトリプルAから招集されたホセ・テナ(Tena)が入り、彼はMLBデビューを飾りました。また、ホワイトソックスはSSのポジションにエルビス・アンドラスが2Bから移動。2Bには3Bを守っていたザック・レミアードが入り、3Bにはヨアン・モンカダが入りました。

 退場となったのは、2人だけでなく、両チームの監督、クリーブランドのクローザーのエマニュエル・クラセ、3Bコーチのマイク・サーボーも。ガーディアンズが4名、ホワイトソックスが2名です。

テリー・フランコーナ監督はこの週のホワイトソックス戦で3回も退場処分となっています。

 試合は、7-4でホワイトソックスが勝っています。

MLB Gameday: White Sox 7, Guardians 4 Final Score (08/05/2023)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

CLEは戦力ダウンが必至

 今回の処分は追ってMLBから正式にアナウンスされますが、当事者の二人が複数試合に欠場を余儀なくされるのは間違いないところですが、これがどれくらい長引くのかというのがガーディアンズにとっては死活問題です。

 ガーディアンズは、ジョシュ・ネイラーが腹斜筋を傷めてIL入り。このゲームでも打線は苦戦し、マイケル・コペックに6回までノーヒッターを食らっていました。

 この状況でホセ・ラミレスがいなくなれば、打線はかなり壊滅的に。アーメッド・ロザリオはTDLでドジャースに出しましたし、緊急事態です。

 ガーディアンズのベンチは頭の痛いところです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
タイトルとURLをコピーしました