スポンサーリンク

【MLB契約2022】ブレーブス、スペンサー・ストライダーと6年/75Mドルで長期契約

ブレーブス、またしても未FAと長期で契約

 現地2022年10月10日、11日から始まるフィリーズとのNLDSを前にアトランタ・ブレーブスが大きなニュースを発表しました。

 今季、非常にインパクトのある奪三振率をマークした豪腕ルーキー、スペンサー・ストライダーと6年/$75Mで契約したと発表しました。

 大きな試合を前に発表してクラブの士気を上げるのもうまいですね。

契約内容

 まず、スペンサー・ストライダーですが、MLBデビューは2021年10月1日。今季は当然、ルーキー・ステータスです。今季のMLSはシーズン開始前が0.003でしたから、まだ1.003ほどです。

  • 6年/$75M保証 (2023-28) + 2029 クラブOption。
    • 支払い:
      • $1M(2023
      • $1M (2024)
      • $4M (2025)
      • $20M(2026)
      • $22M (2027)
      • $22M(2028)
      • + $22M (2029) クラブOption ($5M バイアウト)

 2022年10月28日の誕生日で24才になるスペンサー・ストライダーは、2023シーズンもそのまま24才としてカウントすると、2028年までの6シーズンということは29才までの契約ということに。そして30才となるシーズンに$22Mのクラブオプションで、クラブ側が更新しないと場合のバイアウトが$5Mとなっています。

ブレーブスの上手な契約

 調停前の選手はメジャー最低年俸が基本となり、ご覧のように推移します。

 2022シーズン前のCBAで激しく争ったミニマム・サラリーは下記の金額で推移します。

 ミニマム・サラリーは交渉の大きなトピックとなり、下記のようにアップしました。

  • 1年目:$0.700M
  • 2年目:$0.720M
  • 3年目: $0.740M
  • 4年目:$0.760M
  • 5年目:$0.780M

 活躍する選手が調停ステータスを得れば、これらよりもっと高額で契約しますが、調停前であればこれが基準となります。つまり、若いうちは、$1Mを超えることはないのが現状。

 ブレーブスはFA前の選手の待遇を良くする契約にしているのです。そうすることで良い選手を囲い込むことが出来ますし、尚且つサラリーの抑制にも成功します。

 クラブ側のデメリットはメジャー最低年俸しか払わなくていいものを余計に払うことにはなりますし、調停ステータスとなったときに果たしてこれより高いのかどうか?は未来のことなのでわからないので、高い設定の可能性もあります。

 それでも、$30MのサラリーとなるFAの選手を獲得するより安いですし、仮にさらなる更新をしたとしても、ベースが安くなっていますから、更新も容易です。結果的に安いのです!

 選手側にとって見れば、FA前に$1Mを超えるのもありがたいですし、調定ステータスでグンと上がる設定が($20Mも!)確約されているというのは非常にありがたいところです。30才で初FAとなってサラリーを叩かれるよりは若いうちにもらっておく方が絶対にお得です。

 このやり方で成功しているのはロナルド・アクーニャ・Jr.のケースです。8 年/$100M (2019-26) + 2027-28 クラブオプションで、2019年4月2日にサインしました。

【アクーニャのサラリー】

  • 2019: $1M
  • 2020: $1M
  • 2021: $5M
  • 2022: $15M
  • 2023: $17M
  • 2024: $17M
  • 2025: $17M
  • 2026: $17M
  • 2027: $17M (クラブオプション or $10Mバイアウト)
  • 2028: $17M (クラブオプション)

 金額の上がり方はアクーニャの設定とよく似ています。4年目以降はストライダーの方が高いのは、投手と野手の違いかと思います。投手の場合は肩肘の故障のリスクがあるので、期間は短めになりがち。

 アクーニャは2018年のルーキーイヤーに27HR、打率.293でROYを受賞。2年目のシーズン前に延長契約となりました。2年目のシーズンである2019年はさらに飛躍し、41HR、打率.280をマークしました。

 ブレーブスは活躍の実態とサラリーが比例するように努力しているとも言えます。

スペンサー・ストライダーとは?

 スペンサー・ストライダーですが、ドラフトは2020年のブレーブスの4巡目指名です。この年は5巡で終了でしたので、危うくこの逸材を逃すところでしたね。

 ハードスロー右腕は、今季はリリーフからスタート。5月30日からスターターとして登板を開始。

 リリーバーとしては11試合、24.1イニングで、1勝1敗、ERAは2.22。奪三振は37。

 スターターとしては、20試合、107.1イニングに登板。奪三振は165をかぞえました。

 シーズン通算は、31試合に登板、そのうち20試合に先発し、131.2イニングで11勝5敗、ERAは2.67、奪三振数は202、SO9は13.8。奪三振数はナ・リーグ6位です。

【YOUTUBE】Spencer Strider sets an Atlanta Braves record with 16 Ks in a game!!!!!!

NLDSはOK

 2022年9月21日以来、腹斜筋を痛めてILに入っていたスペンサー・ストライダーですが、体調は回復。10月9日(日)にマウンドからの投球を試み、問題も出ませんでした。よって、NLDSでは登板します!

 ブレーブス、このポストシーズンも強さを発揮しそうですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
タイトルとURLをコピーしました