スポンサーリンク

【ALDS 2022】ガーディアンズ、延長戦を制して1勝1敗!シェーン・ビーバーが好投!

2022 ALDS Game 2

 現地2022年10月14日、ガーディアンズ@ヤンキースによるALDS Game2が行われました。

 通常、DS(Division Series)は2連戦→移動日→2連戦→移動日→1戦という計5戦なのですが、今季のALDSは1戦→OFF→1戦→移動日→2戦&移動日なしの5戦目というそもそもがちょっと変わったスケジュールでした。

 さらに開催地ニューヨークの天候不順が輪をかけ、Game2が延期に。その結果、ガーディアンズ@ヤンキースだけは、Game1→OFF→嵐で中止→Game2からGame5まで移動日なしの連戦というスケジュールとなりました。

ジャンカルロのHRでNYYが先制 

 先発はシェーン・ビーバーとネスター・コルテス・Jr.。

 先制点はヤンキースでした。初回、2アウトからRF前シングルで出塁したグレイバー・トーレスを1塁に置いて、ジャンカルロ・スタントンがあの独特のアウトコース打ちを見せ、RFスタンドにライナーで入るHRを放ち、ヤンキースが2点を先制しました。

ガーディアンズが中盤に追いつく

 ガーディアンズは4回表に2アウトから粘りを見せ、アンドレ・ヒメネスのタイムリーでまず1点。5回にはアーメッド・ロザリオがCFにソロHRを放ち、1点を追加。2-2のタイスコアに持ち込みます。

 ゲームはその後、両クラブの投手陣が好投。

 ガーディアンズはシェーン・ビーバーが6回途中2アウトまで投げ、被安打5、失点2、BB3、奪三振7、HR1という成績。101球を費やしましたので、やはりヤンキース打線に神経を使いましたね。

 ガーディアンズはトレバー・ステファン、ジェームス・カリンチャックとつなぎ、無失点。カリンチャックはBB3でしたので、8回2アウトからエマニュエル・クラセを投入。10回まで計3イニング(2.1イニング)を投げました。ガーディアンズのブルペンは無失点リレーです。

 ヤンキースもネスター・コルテスが5回まで投げ、被安打6、失点2、BB3、SO3、HR1という成績で、こちらはあまり良くなかったです。

 その後はルー・トリビーノ、ジョナサン・ロアイシガ、ワンディー・ペラルタ、クレイ・ホームズが登板。9回まで無失点でつなぎました。

延長10回にガーディアンズが2点を勝ち越し

 延長10回表、ヤンキースはスターターのジェイムスン・タイヨンを投入。ルイス・セベリーノの調子がよくなったので、後ろに回したのだと思われます。なお、ポストシーズンの延長戦はオートマティック・ランナーがつきません。

 タイヨンは、まず先頭のホセ・ラミレスをLFポップフライに打ち取りましたが、ヤンキースLFのオズワルド・カブレラと3Bのジョシュ・ドナルドソンとの連携がうまく行かず、ぽとりと落とし、ヒットにしてしまいます。さらに、落球で慌てた3Bのジョシュ・ドナルドソンが2塁に悪送球。これでホセ・ラミレスは一気に3塁に進塁。

 つづくバッターはオスカー・ゴンザレス。タイヨンはまたしても球威で勝り、1B後方へのフライに打ち取ったものの、今度はアンソニー・リッゾがこれに追いつけず、またしてもポトリ。

 投手が打者との勝負に勝ちながらも1点を奪われるアンラッキーな事態に。

 一気に畳み掛けたいガーディアンズはその後、ジョシュ・ネイラーが右中間にライン・ドライブの当たりを放ち、オスカー・ゴンザレスが還ってガーディアンズはこのイニング2得点目(NYY2-4 CLE)。

 なお、ジョシュ・ネイラーの当たりはクリーンヒットだったものの、ひょっとしたら、太陽の位置でCFのハリソン・ベイダーが打球判断を誤ったのかもしれません。

 10回裏、ガーディアンズのマウンドには引き続き、エマニュエル・クラセが上がり、ヤンキース打線を無失点に抑え、ガーディアンズが4-2のスコアで勝利しました。

ジャッジ、元気なし

 ALイーストを制したヤンキースはポストシーズンはALDSからスタート。

 ここまで2試合、アーロン・ジャッジは9打席に立ち、8打数0安打、7三振と壊滅的な数字となっております。シーズン後半の四球連発でちょっと調子を崩したのかもしれませんし、どこかを傷めているのか?状況はわかりませんが、とにかく沈黙しています。

ガーディアンズのGOOD/BAD

 なお、1勝1敗に持ち込んだガーディアンズは、2得点をホセ・ラミレスを絡めないで奪ったのは朗報と言っていいと思います。ホセ・ラミレスだけケアしておけ!という対策を取られれば終わりですから。さらに良い点はまだトリストン・マッケンジーがGame3で残っていること。ガーディアンズ自慢のローテーション右腕です。

 そして悪い点で行けば、この日エマニュエル・クラセを引っ張ったこと。これでGame3の登板は無くなりましたので、ヤンキースは喜んでいるかもしれません。カリンチャックと、サム・ヘンゲスが頑張るしかありません。

 そして4連戦となった日程も先発投手に腐心する点であまりいいお話ではありません。これはヤンキースもそうであるのでこの点はイーブンかもしれません。

 Game3はヤンキースはルイス・セベリーノが登板します。ガーディアンズはここで勝てば、Game4ははアーロン・シバーリかどうか?というところです。いずれにせよ、両クラブとも最後の2戦になれば、総力戦です。

 お読みいただき、ありがとうございました。 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
タイトルとURLをコピーしました